怒りと怨みの蓄積
お世話になっております。
ここ3年程の他人に対する怒りと怨みの感情が軽減されず蓄積しています。
特に仕事で体験してしまった怒りと怨みが強く残っています。小売業をしていました。客からの理不尽な暴言は、昨日のように蘇ります。また、その頃は職場環境も良いものではなく悪口•陰口が蔓延していました。
私は、沸点が低い方です。暴言を吐く客の中には小学生以下の子供もいました。
職場には「子供だから発言の善悪の区別がつかない。子供はしょうがない」と、流せる寛容な方もいましたが、私は子供でも暴言は許せなかったです。そして、注意もしない親にも腹が立っていました。
中には親子で失礼な発言をする客もいました。
毎日ただただ耐えました。
「クソが。地獄に落ちろ」と、そんな事ばかり考えていました。
そして現在、その時期の出来事は今も私を苦しめます。
「過去と他人は変えられない」この言葉はつくづく残酷だなと思います。
その客達もいつか、自分達が吐いた暴言が自分に返ってくると理解し、改める日がくれば良いと思ってしまいます。
現状、一日の中のふとした瞬間に必ず何かしら記憶が蘇って来ます。
…解決策はやはり「日にち薬」が最善なのでしょうか。
そう遠くない将来、怨みつらみに全てを飲み込まれてしまいそうで自分自身が怖いです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
怒り怨みをお聞かせ下さい
拝読させて頂きました。
あなたがお仕事でも人に対して怒りや怨みを抱いてしまうのですね。いつかその怨みつらみに飲み込まれてしまいそうで怖いのですね。あなたがその様なお気持ちになることとてもわかる様に感じます。お気持ち心よりお察しします。
確かに親子揃ってルールを守らない人達や悪口ばっかり言って平気で人を傷つける方々はいらっしゃいますね。
私は今京都東山知恩院におりますが観光客の方々が沢山いらしております。大変混み合っていますが自分勝手なことや平気でルールを破る人達もいます。皆さん守っている中でひどいことをなさる姿を見ると怒りが湧き上がってきてしまいますね。
現代社会ではどうしてもその様な気持ちをついつい抱いてしまうのです。
そして余計にイライラしてしまい自分の心の中に悪意や悪言が広がってしまい、自分で自分を追い込み傷つけてしまうのです。
その様な気持ちになったら心の中で仏様や神様やご先祖様に手を合わせてご自分の心の中に溢れてくる思いをありのまま告白なさって下さい、怒りや憎しみや怨みや呪いや殺意も全て仏様や神様やご先祖様にしっかりとお伝えなさって下さい。仏様や神様やご先祖様は心に湧き上がる思い全てを受け止めて下さり、優しく受け入れて下さり寄り添って下さいます。
あなたもどうか仏様や神様やご先祖様にしっかりとお伝えなさって下さいね。
あなたのその思い全てを仏様や神様やご先祖様に受け止めて頂き、これからの毎日を心からおおらかに豊かに生きていかれます様に、人とのご縁を大切になさり善き考えや言葉や行いを日々心がけて生きることできます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。またじっくりあなたの思いをお聞かせ下さいね、あなたを心よりお待ちしてます。至心合掌
質問者からのお礼
Kousyo Kuuyo Azuma様
ご回答ありがとうございます。お礼の言葉が遅くなり大変申し訳ございません。
心の安定のために神仏、先祖に気持ちを伝えてみようと思います。
今まで恨み言などは、神仏に伝えたことがありませんでした。
良い事、悪い事も向き合って伝えていきます。