怒りを抑える方法を教えていただきたいです
障がい者のグループホームで働いています。
余裕がないときや利用者さんからバカにされたときにかっとなってしまい、優しく対応できません。
前されたことを思い出して、イライラしてしまうこともあります。
優しく接したいと心掛けていても、その瞬間はなにも考えられず、後になって後悔しています。
どう考え、行動すればよいのか教えていただきたいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
心をコントロールできれば、自分の幸せに直結しますよ
質問読ませていただきました。
いつも大変なお仕事をされて、たくさんストレスもたまっているのではないでしょうか?
余裕があるときなら受け流せることでも、疲れたりイライラしているときはカチンと来たり、引っかかってしまうものです。そんな自分を見るたびに、理想とのズレを感じて落ち込んでしまう・・・負のループに陥ってしまっているのですね。
心中お察しいたします。
さて、怒りの感情というのはなかなか厄介なものです。
仏教でも「三毒」という人間の根源的な煩悩の1つとして、「怒り」の心が挙げられているくらいです。
この怒りの心に支配されて、自分の身を焼き尽くし、さらには周りの人も傷つけてしまう人は少なくないんです。
では、怒りの心をどう抑えるか・・・
それは人それぞれの方法があるでしょう。ストレスがたまって気が短くなってしまうなら、仕事外の部分で上手にストレスを発散させることも1つでしょう。
また、1呼吸するクセをつけるのも良い方法です。
怒りを感じたときに、一度深呼吸をする。それだけのことで、少し冷静になれます。少し冷静になれば、相手への対処方法もいくつか思いつくかもしれません。
また、冷静になることで理想とする自分の姿を思い出せるかもしれません。
私は日蓮系の宗派ですが、宗祖の日蓮さんも「感情の赴くままに相手にぶつけてはいけない。過去の賢人と呼ばれる人は、何かあればすぐに反応せず、少し時間を置いて自分の考えをまとめてから、相手に対応したのだよ」と教えてくださっています。
これは、自分の心をコントロールするということにもつながります。
自分をコントロールできれば必ず役に立つでしょうし、それが将来の幸せにも直結すると思いますよ!
上手に自分と付きあってくださいね☆
何か少しでも参考にしてみてくださいね!
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
次かっとなってしまうことがありましたら、藤川様の言葉を思い出し、1呼吸おいてみます。