hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

この先どうしたらいいのでしょう?(長文ですいません)

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

1つ年上の彼女。三人姉妹の子連れ(中1、小5、小3)と付き合い、同居して一年ほど経ちます。

職場恋愛で初めは、同じ職場で男だらけの肉体労働の環境で働いていて、体への負担と子供のこともあり、違う職に就いてもらい、肉体的にも時間的にも余裕のある職になり、私が養っていくことになりました。

現在私自身、交通事故で働けず休職中なので毎日家にいる状態です。
一人暮らしが長かったので、家事全般全てできます。

怪我をしてからですが、以前に比べて彼女の方が全くといっていいほど、家事をしません。
(付き合い出した頃は、こちらにも気を使い率先して家事をしていました。)

手術を二回するほどの怪我をしたのですが、彼女が「家事はするから何もしなくていいよ」と言ってたのですが、退院して一週間もすれば、ダラダラ家事もせず、こちらは痛い足で、子どもら含め晩御飯の準備や洗濯をする状態でした。

仕事から帰ってくると、風呂に入り上がる頃には晩御飯ができてるので、ゴハンを食べて、食べ終われば、横になりテレビを眺めてるような状態です。

何事に対しても行動するのが遅く、「何か手伝う?」と聞いてくる頃には、こちらは段取りが終わってる状態なので、他にできる事を探してやって欲しいです。

何度かケンカではないですが、こちらの意見を言ったのですが、言った次の日はするんですが、一週間も経てば元の状態に戻っているので、こちらも怒りを通り越して呆れるしかないです。

子供たちの事に関しても、食事の際のマナーが悪いにも関わらず、そこまで気にしてない様子。

三人とも女の子なので、将来的にも最低限のマナーぐらいは身につけてもらいたいのですが、母親も子供たちに身につけさせるような様子もありません。

言い方は悪くなりますが、子供たちとは血の繋がりもないし、まだ彼女とは結婚もしてないので、そこまで無理して自分がやる必要あるのかと最近思ってきます。

生活費は、家賃、光熱費、食費、全て私もちです。

彼女と子供たちのダメだと思う所を、自分で気付きなおすようにするにはどうしたらいいでしょうか?

最近は、結婚を考えることもあまり意識しないようになってきてるのも事実です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

婚姻するかしないかの差について

ギッケ様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

事実上の婚姻関係、あるいは、内縁関係といった状態となるのでしょうかね・・

少し読ませて頂いただけですが・・失礼ながら、どこか都合の良い家政婦状態になってしまっているような気も・・

正式な婚姻関係となれば、「社会的に認められた結合で,当事者間の子供に社会的地位を与え,配偶者の権利と義務を規定した法律,規則,習慣,信仰などにより統制される。異なる社会や文化においても,婚姻には性的満足の創造と提供,子供の養育・教育・社会化,両性間の分業,経済的な生産と消費,愛情や地位や交友に関する人間的な欲求の充足などのさまざまな普遍的社会・人間機能を有する。」(出典|ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)となり、お互いにそれなりの権利と義務、責任が発生することになります。

何より、民法・第752条にありますように、互いに協力し合って、相互扶助により、円満な家庭を築くことが大切となります。

このまま中途半端で、悶々と不満やストレスを抱えて過ごしていくよりかは、やはり、正式に婚姻するならする、しないならしないとはっきりさせて、曖昧になってしまっている状態を一度点検した上で、今後のことをお考えになられるのが良いのではないだろうかと存じます。

お子様たちのことも考えますと尚更にそのように存じます。

ご一考下さいませ。善処を祈念申し上げます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
親しい友人にも、相談してるのですが同じような結果を言われました。

子供の事も、特に三女の素行があまりにも酷すぎ毎日苛々する日が続きます。

子供だから一回言って聞かないのはあると思うのですが、毎日毎日同じことばかりでどうしようもできません。
上の姉二人に、ずかずか言うのに自分は全くできてない状態です。

一番気になるのが、やはり食事のマナーです。
片手は床につき、茶碗を持つように言ってもその時だけ。数分たてば元通り。
一緒に食べてて、不快です。前まで、テレビをつけたまま食事してたときも、一切食べない。

作ってる方の気持ちと、食べ物を食べてる有り難みすら感じられません。

小学三年ぐらいにもなると、毎回言われればそれぐらい分かると思いますが。
ちなみに、2つ下に私の兄の娘がいるのですが、その子はそんな事はありません。

徐々に彼女と相談の回数を増やし、改善できるか様子を見ていこうと思います。
それでもダメなら、今後の事を考えていこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ