上の子に優しくなりたいです
お世話になります。
3歳と4ヶ月の男の子を育てています。
産後の影響なのか、睡眠不足や疲れなのか、悲観的になって、イライラや逃げ出したい気持ちで自分を見失ってしまう時があります。
上の子は発達がゆっくりでお喋りがまだできませんが、表情豊かで元気だしとてもかわいい子です。幼稚園に入るまで、毎日ずっと一緒にいて大事に育ててきたつもりです。大変なことも不安なこともあったけど、楽しくて幸せな時間でした。
息子も少しずつでも、自分でできることが増え、新しいことにも挑戦する姿がみられ成長や頑張りを感じます。
なのに、最近、自分でもびっくりしてしまうほど怒ったり、突き放したりしてしまいます。どうして、他の子のようにできないのかとか、早く話して欲しいのにどうしてとか、できないとまた両親や幼稚園の先生に何が言われてしまうとか、ひどく怒ったり叩いたりした方が今よりできるようになるんじゃないかとか、2人とも私が育てない方がいいんじゃないかとか、自分勝手な思いでいっぱいになってしまいます。
落ち着いてくると、2人が大事で生まれてきてくれたことが奇跡だって思えます。
夜中になると、私がいない方がこの子達は幸せになれるんだから、消えたほうがいいと思えてきます。
旦那に不安な気持ちを話しても、なんでも産後うつなんじゃないか自律神経がおかしいんだと適当な返事をされたり、頼れて味方だと思っていた両親が息子を見てため息をついたり、小馬鹿にするようなことを言ってきたこともショックでした。
前は、旦那や母に相談していたけれど今は何も言わないようにしています。
息子が誰にも悪く言われないように、私が怒ってできるようにさせないと。
誰にも悪く言われないように、幼稚園とかどこにも行かさないで、ずっとそばにおいときたい。
でも、いろいろな場所で様々な経験をして、笑顔で楽しく過ごさせてあげたい。
下の子も、泣いて手がかかると余計にいろいろな思いがぐちゃぐちゃからまってしまいます。
自分が子どもたちの一番の味方でいたいのに、結局、息子に悲しくて嫌な思いをさせてしまっています。
どんな風に子供と向き合っていけばいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
育児はホントに大変です。
ご質問拝読いたしました。
お一人で悪戦苦闘して
いる姿が目に浮かびますよ。
私ごとですが、
長年福祉に関わる仕事を
していて、
自分でこなせると
思っていたのですが、
両親の介護で行き詰まった
しまいました。
他人だと、勤務時間だけですから、
仕事が終われば気分転換できます。
しかし、
両親の介護は
四六時中なのです。
ストレスが溜まります。
他人なら許せても、
身内だとどうしても、
イライラしていまうのです。
しっかりしてよ!!
と怒ってしまって、
あとは自己嫌悪です。
ある時に
担当のケアマネさんから
言われました。
在宅で仕事をしながら、
両親の介護は無理ですよ。
施設入所を考えましょう!
客観的に指摘されて、
はじめて気付かされました。
高齢者と育児は違います。
しかし、
客観的に、冷静な
アドバイスを受ける必要が
あると言う意味では、
同じのように思いますよ。
お住まいの自治体に
よって内容はことなりますが、
相談や、子育て視点など、
いろいろなサポートを
受けられると思います。
ご相談されるのが、
よろしいかと思います。
また、ご主人がお休みの日に
数時間でもいいので、
育児から解放される
自由な時間を
作ってみませんか?
きっとリフレッシュできますよ。
1人で買い物、
カフェでお茶、
おともだちとお話し、
気分転換してみてくださいね。
愛情いっぱい注がれて、
お子さまはスクスク
育っていきますよ。
大丈夫!
あなたは一生懸命やっています。
自分を信じることから
始めましょうね。
家内安全
鬼子母神さまにお願いします。