hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

感情の起伏の激しい夫と一緒にいるのが辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

夫の感情の起伏が激しくとても辛いです。

私は夫、子(1歳)の3人家族です。
私の家は会社をやっていて、3代目を夫が継ぐことになっています。まだ2代目の私の父も会社の代表なので、常に仕事ではプレッシャーがあり、ストレスが多いです。継いでくれることにはとても感謝しています。

夫はとても賢くて、なんでもうまくこなしますが、できない人にはとてもイライラするようです。でも外面はとてもいいので、3代目として信頼され、完璧にこなしています。

自宅にいても、よく仕事のやりとりをしていて、その時に間違えて話しかけようものなら仕事中だから!と怒鳴られます。

私が彼の思ったような行動をしないととても怒ります。子供を注意して見ていてそちらに気がいっているときに、夫に話しかけられて、気が付かなかった時もものすごく怒られました。

怒った時は私に対して抽象的な言葉で怒った後、ベッドで動かなくなります。なので正直何に怒っているのか不明なこともあります。もちろん私は怒らせるつもりは一切ないです。
殻にこもってしまい、いくら話しかけても無視されます。怒りの頻度は月に一回くらいです。それ以外の日はとても優しかったりもします。

私は子育てだけでも、身も心もいっぱいいっぱいです。私の母親は遠くに住んでいるので、一人で全部やっています。

何度ももう夫のことは嫌だと思いました。一緒にいたくありません。
私は我慢すべきなのか、もっと上から可哀想にくらいに思ったほうがいいのか、気にしない方がいいのか、もしくは私が悪いのか教えて欲しいです。

2024年1月6日 20:47

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

縁の上で起きている

 こんばんは。ご夫婦でお互いの情緒がよく分からない、ということですね。夫婦というのは他人ですので、(よその家の方よりは一緒の時間が長いので学んでいることは多いでしょうけれど)感情は言葉で伝え合った方がお互いの理解が進みます。
 ですから、旦那さんが感情の渦中にいないとき(穏やかなとき)にそのことをお話し合いすることをオススメします。「いくら話しかけても無視される」ということは、旦那さんご自身も自分の感情をうまくコントロールできていない、その方法が身についていないことが伺えます。仕事中で話しかけられたくないのであれば、冷静に「今は仕事中だから。後にしてね」と言えばいいものを、仕事で精一杯な所に妻への対応もしなければと思ってキャパオーバーしてしまうのでしょう。
 恐らく彼は今まで、自分が一生懸命している時に何か話しかけられる経験や、その対処をしないで済んできたのでしょう。要するに経験不足。そのままでは仕事が重なった時などにミスが起きやすくなるはずです。社長さんになるのであれば、そういった傾向は摘んでおいた方がよいと考えられます。
 具体的には、いきなり主題を切り出すのではなく「今いいかな?」というワンクッションを置いてみたらいかがでしょうか。あなたも初めての育児でいっぱいいっぱいなのでしょう。そこはお互い様ですから、お互いが「今いいかな?」を使えるようになるのが、ご夫婦としてこれからの成長点であると考えられます。そういうすれ違いとか小さなイザコザを越えて、長く一緒にいる夫婦となっていくものです。私も夫婦歴が25年を越えましたが、お互いそれをうまく使えるようになったのは、ここ5年くらいのものです。「どちらかが悪い。一方的に変わるべき」ではなく、「二人の関係=縁の上で起きている」ことを知り、お互いが歩み寄れるようになるといいですね。

2024年1月7日 0:27
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

結婚してからずっとモヤモヤしていたので、とてもありがたいです。
私に取ってはなぜ怒ってるのか不思議で仕方なかったのですが、夫の経験不足によるキャパオーバーというのはとても納得できました。
縁の上で起きている、ということも考えたことがなかったので、心に留めておきたいと思います。
穏やかな時に話し合って、お互い成長できるように頑張っていきたいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ