夫婦が虚しい。寂しい。
夫婦不仲に悩んでいます。旦那とは16歳の年齢差があり旦那は60代私は40半ばで、20歳と13歳の娘が2人居ます。15年ほどセックスが全くありません。寝る部屋も別々で、旦那が拒否します。家族旅行も夫婦2人の部屋を嫌がり3部屋取りたいと言います。本当に虚しいです。過去に不倫をした事がありました。相手は夫婦円満。休日家族サービスをしている。子供の自慢をする。平気で奥さんの話をする。相手にとって私はただの遊び相手で、都合の良い女だと気づきました。不倫は良くない事ですよね。私は家庭がありながら最低な事をしました。もう過去の事だけどまだ罪悪感があり消せません。深く反省をしてします。夫婦不仲で旦那はもう、私を女として見れない。愛していない。私に飽きたみたいで離婚しても構わないと言っていて、お互い会話がほとんどありません。低所得で築50年の古い団地に住んでいます。リフォームも出来ず壁は剥がれ、お風呂はカビだらけでボロボロです。旦那はパート勤務。私も週5日ひたすら働き、食事を作り家政婦みたいで虚しいです。土日も別行動。離婚したいけど、娘が居てすぐには出来ません。友人皆は、新築のマンションに住んでいたり、家を建て旦那さんと旅行に行ったり誕生日には指輪を貰ったり夫婦仲が良く羨ましいです。私も15年後には60歳になり1人ぼっちで老後を過ごす事を考えると寂しさに耐えられません。結婚に失敗しました。もう結婚はしたくないけど、正直やり直したいです。どうしたらいいですか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご自身の心の平穏のために
ご相談を聞かせていただき、ありがとうございます。長い間、夫婦関係に悩まれていること、おつらいですね。あなたの心の中の葛藤と孤独感が伝わってきます。
まず、あなたが過去の不倫について後悔し、深く反省していること、その気持ちはとても大切です。誰しも過ちはありますし、それを認識して悔い改めることができるのは素晴らしいことです。ただ、その罪悪感が現在の行動を制限するものであってはなりません。過去は変えられませんが、これからの生き方や行動は、自分の手で変えていくことができます。
夫婦関係がここまで悪化している根底には、多くの悩みや摩擦が積み重なっているのだと思います。旦那様の態度や行動から、あなたへの関心や愛情が希薄になっていることは感じ取れます。しかし、あなたもまた孤独を感じ、自分のことを「失敗した」と責めてしまうのではなく、今できることを前向きに考えてみてはいかがでしょうか。
1. 自己理解と自己愛
まずは、自分自身を大切にすることです。悔いや後悔の念に囚われず、今の自分を受け入れ、労わってあげましょう。過去の行動を反省する一方で、自分に対する優しさや愛情も忘れないでください。
2. 現状の整理
夫婦関係がこのままであることに対する自身の気持ちを整理し、今後の方向性について冷静に考えることが必要です。離婚を考えるにしても、現実的な面(経済的な面、子供への影響など)も含め、慎重に判断することが大切です。
3. コミュニケーションの再開
夫婦間の対話が少なくなっているとのことですが、少しずつでも何か共通の話題を見つけて対話を再開してみることが大切です。たとえば、お子さんの将来について話すことや、日常の些細な出来事でもよいのです。
4. 自分の充実感
自分自身の生活を充実させることも忘れずに。趣味や新しいことに挑戦することで、自分の人生に新しい息吹を取り戻すことができるかもしれません。
お子さんのことも含め、簡単には決断できないことが多いと思いますが、自分の心の平穏と幸せを大事にしつつ、一歩一歩前に進んでいくことが大切です。あなたがこれからの人生をどう生きたいのか、どのように充実させたいのか、その答えはきっとあなたの中にあります。お辛い中でも、あなたの心が少しでも軽くなることを願っています。合掌
質問者からのお礼
宮本様回答ありがとうございます。不倫は深く反省しています。少しでも夫婦仲が良くなる事を願っていますが、どうしたらいいのかとても悩んでいます。何か趣味を見つける事もいいですね。前向きに生きます。本当に温かいお言葉ありがとうございます。
続きです。子供達のためにも今は離婚をせず私も旦那に話しかけるなど努力してみます。