hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

転職したいけれど凄く怖いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

「このまま転職先が見つからずに無職になってしまったらどうしよう」
「転職したいけれど、また同じような思いをしてしまったらどうしよう」
この2つの思いがあり、泣いてばかりいます。どうかご教授いただけますと幸いです。

私は去年の4月から働き始めた新社会人です。

入社後、同僚からのセクハラや上司のパワハラが重なってしまい、 体調を崩してしまいました。
そのため、2ヶ月前から休職をしております。

もう今の会社には絶対にいたくないので、ゆっくり休みながら転職活動をしています。

会社の規定で、来月の中旬に休職期間が終わってしまうため、その間に転職活動を終えて、次へ行きたいと思っています。

しかし、中々転職先が見つからず、「このまま転職先が見つからずに無職になってしまったらどうしよう」と焦るようになり、涙が出てしまうことが増えてしまいました。

また、転職サイトを眺める度に、「転職したいけれど、また同じようにセクハラやパワハラに遭ってしまったらどうしよう」「また体調を崩して迷惑をかけてしまったら」と頭をよぎってしまいます。

「休みつつすぐに転職先を決めて、前を向いて次へ進みたい!」という思いがある中、なかなか思うようにいかず焦ってしまう日々です。

不安に押しつぶされてしまいそうです。
次第に自分の本来やるべき事は何か、自分の就きたい仕事は何か分からなくなっています。

どうすれば次へ進めるのでしょうか。

あまり文章がまとまっていなくて申し訳ないです。
どうかご教授ください。

2024年1月10日 10:12

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

先ずあなた自身をいたわってから

拝読させて頂きました。
あなたがこれからのことを不安に思っておられることを読ませて頂きました。あなたがその様に思うお気持ちわかる様に感じます。そうですよね、不安に思うのももっともです。お気持ち心よりお察しします。
ひとまずゆっくりと一息ついてみて下さいね、ゆっくりと息を吸ってからゆっくりと吐き出して下さい、そしてあなたの心を落ち着けてみて下さい。あなたは今もしっかりと生きておられることを感じることができるでしょう。あなたは誰にとやかく言われることもなくしっかりと生きておられるのです。先ずどうか安心なさって下さい、落ち着いて下さいね。
あなたが失業することや未来について不安になるかもしれませんけれど、あなたにはこれからの未来が開けているのです。あなたはこれからも様々な出会いがありますし沢山の機会が与えられていくのですからね。
確かに生きている中では失業することもあるでしょうし、どうすればいいかわからなくなることもあるでしょう、そして不安や心配もあるでしょう。しかしそればかりではありませんからね、あなたにはいつも未来が開かれているのです。
今は先ずどうかあなた自身の心身をしっかりと休めて頂き、あなたの心身をいたわり癒してあげて下さいね。いずれ少しずつあなたの心身は回復なさっていくでしょうし、あなたがこれから向かう道も少しずつ見えてくるでしょうからね。焦らないで下さいね。
あなたがこれからの未来に沢山の素晴らしい出会いや機会に恵まれて心身共に充実なさって生きていかれます様に、心から健やかに成長なさっていかれ素晴らしい経験を積んでいかれます様に心からお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援させて頂きます。どうか決してあわてることなかつ頑張って下さいね。

2024年1月10日 22:39
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

コメントが遅くなりまして大変申し訳ございません。

まずは休むことを仕事として捉え、十分休息をしようと思います。生きます。

この度はご回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ