子どもとの接し方について
2点ご相談を聞いていただきたく、書かさせていただきます。
1点目ですが、
私には子どもがおり、もうすぐ3歳になる男の子です。子どもが生まれてきてくれてから本当に不思議でかわいくて仕方がない思いで日々過ごしております。最近、言葉もたくさん覚え、歌も歌ったりして成長を感じております。
子どもの成長と共に、日に日に親としての不安を感じております。それは成長する過程で傷ついていく事が増えていくだろうと思ってしまう事です。
誰しも成長する過程で大なり小なり傷つきながら大人になるかと思います。それが異常な程不安なのです。
私自身、大人なる過程で行動には移さないが、「死にたい、消えたい」など考えた事は何回もあります。そんな事を子ども考える事が来ると思うと今のニコニコと天真爛漫と踊ったり、歌ったりしている姿を見ていると辛くたまに辛く思います。こんな親バカになるとは私自身とても不思議です。ましてやこんな世の中で嫌な事が目聞きする事が多い中で「私の子どもだけは、、、」なんて事も思ってしまいます。
最近はもっとひどく、子どもと遊びに車に乗せて行くときで際「事故した怪我したらどうしよう」などもっと酷い事を想像してしまいます。だから子どもと出かけるのが怖いときもあり、どこかに出かけた思い出よりも何がとも無く家に着いた時の安心の方が大きく、そもそも出かけるのが億劫になります。親としてどのような考え方で接するのが良いのでしょうか?
2点目ですが、
こちらも子どもに関する事ですが、今の仕事は転勤ありで、子どもの為にも努力して独立できるような資格を1年から2年かけて勉強すれば地元に定住していけると考えているのですが、行動しては数ヶ月で諦め、翌年に思い出したかのようにまたやり始め辞めるをここ何年間繰り返しています。
他にもタバコも辞められないです。家では吸わないですが、、
そんな継続性も決断力もない私に喝を入れていただかないでしょうか?
お話だけでも聞いていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
子に整ったものを何でも与えてやることが、素晴らしい親でもない
子どものおかげで 親にならせてもらった喜びと、子の成長への責任を感じますよね。今はまだ幼くても、だんだんと育つ環境が広がり、親の手を離れていくでしょう。
全力で守ってやりたいけれど、どこまで守り切れるのか。いろんな経験をしてほしいけれど、辛い思いはしてほしくない。子が泣くことがあれば、堪らないだろうと。私も、自分の子どもには過剰な程に気持ちを揺らしてしまいます。
だからこそ、自分も子どもも、乗り越える強さを身につけてほしいと思っています。何かあったらどうしようと不安にもなるけれど、不安に押し潰されるのではなく、乗り越えるためにも頼れる先と繋がっておく。人を信じられるように、友を仲間を家族を、大切に出来る人になりたい。そして、辛い時 苦しい時 悲しい時、嬉しい時も、周りと一緒に生きていくことが出来れば、きっと強くあれると思うのですよ。子どもには、それを伝えたい。私の生き方を見せていきたいと思っています。
2点目のお悩みですが、あなたが独立した仕事をできれば、住まいの定着、落ち着いた環境を与えてあげられると、お考えなのでしょ?だから、勉強に集中努力したいのですよね。
あなた一人が頑張ることなのでしょうか。転勤にも、良さがきっとあるでしょう。環境が変わってしまうととるか、いろんな景色•世界を見せてあげられるととるか。
子に整ったものを何でも与えてやることが、素晴らしい親でもありません。家族で一緒に考え成長していけばいいじゃないですか。それが一緒に生きるということではないでしょうか。
難しく考えずに、お子さんをしっかり愛していきましょう。愛情を受けて、頼もしく育っていかれますよ◎
そして、あなたのペースで、頑張っていけばいいのです。
私もそんな親です(*´ω`*)
質問者からのお礼
ご回答いただきありがとうございます。
子ども共に成長響きました。
あまり気を張らずに子どもに愛情を持って接していきます。