hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

引っ越しの方位

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

今年、引っ越しを考えていますが、暗剣殺という方角なのでやめた方が良いと言われました。
気に入っている物件ですし、気にしないでおこうと思っていますがやはり色々調べると怖くなりました。そういう事はやはり大事で守るべきでしょうか。

2024年2月15日 10:13

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

方位に依る前に

ご相談ありがとうございます。
それがあなたにとってどういう間柄の人の言葉だったかで、受け取り方はだいぶ変わると思います。その助言を自分自身が「何よりも大事に守りたい」とお思いならば、そうするべきなのでしょう。
そういった意味で言えば、このQ&Aもまた同じことではありますが。

ですが、負担に感じているだとか本当は必要ないのにとか思っているのだとすれば、答えは自ずと出るのではないでしょうか。自分の人生に必要な考え方ではないとするのなら、お気になさらず捨ててください。もっと都合良く考えてもいいんですよ。

どうせなら「縛られるもの」から「利用するもの」へ。
迷故三界城 悟故十方空 本来無東西 何所有南北 もっと自由に生きてみませんか。

2024年2月16日 8:14
{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

方違えという方法があります

こんにちは。

 占いというのは占い方法によって吉凶もかわるものです。気にすることはないでしょう。

 気になるようでしたら、「方違え」(かたたがえ)という方法があります。占いが強く信じられていた時代の手法です。
「方違え」については、過去にも回答したことがあるので参考にしてください。
https://hasunoha.jp/questions/60544

2024年2月17日 10:42
{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ