何かを成し遂げた事がない
初めまして。漠然とした内容で申し訳ございません。。
私は今までの人生で、全力で努力をして何かを成し遂げた経験がありません。
ずるずると生きてきました。
所謂成功体験みたいなものがなく、自分に自信が持てません。それどころか、逃げ癖みたいなものが付いていると思います。
仕事などでプレッシャーのある場面に直面した時に、異常にストレスを感じてしまいます。自分には無理だ、出来ないと思ってしまいます。
ですがこんな自分を変えたいとも思います。
怖がらずに、逃げずに、やってみる。その心構えをつくるアドバイスを頂けると嬉しいです。
漠然としておりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
積み重ねてきたという自信を持つことで「出来る」と思える。
あなたの質問を読みながら、(私も全力で成し遂げたことがあったかな)と考えてみました。上手くすり抜けてきたり、みんなで取り組んできたものや、全力でもなかったような気がして、私にとっての「成功体験」って何を指すんだろうなと振り返ってみると、なんとなくやり過ごしてきたのかもしれません。だから、いつだって、緊張するし、不安にもなるし、出来ればやりたくないかもって、今でも思うことはありますよ。
ただ、それでも頑張ってこられたのは、マイペースでも続けているものがちゃんとあるから。生活におけるルーティンも、たくさんあるからだと思います。だから、(大丈夫、私には出来る)と前向きに自分を奮い立たせたり、計画的に目的に向かって取り組むことが出来ているのだろうと思います。
小さなことでいいんです。例えば、本を読み始めたら、どれだけ時間がかかっても最後まで読みきるとか、決めた場所にきちんと整理するとか。全力とまでいかなくても、無理なく自分で決めたことはやり切る、またはやり続けることを積み重ねてきたんだという自信が、「大丈夫、出来る」と私を前向きにさせ、取り組めています。それも立派な成果です◎
あなたも、毎日のルーティンで、自信に繋げて。
これから充実した人生を生きて下さいね
拝読させて頂きました。
あなたは今まで生きてきた中で自分で何かをやり遂げたことがないと思っているのですね。そして怖がってしまいついつい逃げ腰になってしまうのですね。あなたがこれからしっかりと逃げずに自分に自信持ってやり遂げていきたいと思っておられるのですね。詳細なあなたのことはわからないですが、あなたのその思いを受け止めさせて頂きます。
あなたがこれからの未来を自分で主体的にやっていきたいと望むならば、少しずつ小さなこと些細なことでも決して逃げないで正面からお向き合いなさりやっていってみましょう。当たり前ですけど誰もが初めてすることは誰もが初心者ですのでできなくて当然ですし、わからないことばかりです。そうした中で少しずつあれこれ試してみて失敗も間違いもあって試行錯誤を繰り返していく中で自分なりにできることを見つけていくことができるのです。そのできることの発生が喜びになっていきますし、楽しみになっていくのです。今まであなたは怖くてなかなか先に進むことができなかったかもしれませんし、苦労しながら悪戦苦闘しながらもできることの喜びや楽しみまでいかなかったかもしれませんが、これからぜひぜひ気軽に試していきましょう。
あなたの人生はあなたのものですからぜひ有意義に楽しみながら色々なことに取り組んで素晴らしい体験なさっていって下さいね。
あなたがこれからの未来に素晴らしい出会いや出来事に恵まれて自ら進んで試していかれ、心から豊かに楽しみに満ちて毎日を生きていかれます様に、様々な体験を通してあなたが健やかにご成長なさっていかれます様に、皆さんと一緒に充実した幸せな人生わ歩んでいかれます様に心からお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援させて頂きますね!頑張って下さいね!
質問者からのお礼
中田様 azuma様
温かいコメントをありがとうございます。
御二方が仰る通り、肩の力を抜いてまずは小さな事から始めていこうと思います。
自分を否定ばかりしてもいけませんね。
応援してくれる人がいると思うと安心します。コツコツ頑張ります。
お忙しい中素敵な文章をありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )