どこまで援助するべきなのでしょうか。
度々、失礼します。
亡き妻の前夫の子が二人、実の子二人がいます。
長男について悩んでます。
長男は昔から調子に乗りやすいタイプでした。何度も何度も、調子に乗るなと、言い聞かせて来ましたが、反省してもすぐ元に戻ってしまいます。
妻が生前言ってきた「我が家は下もいるから大学まで行った分、少しずつ返金してね」と。就職後、お金が入ると、ろくに貯金もせずに飲み会に参加してました。税金も滞納したり…。
そんな長男も彼女ができ、やがて結婚しました。子供も二人できて、少し大人になったかなと安心してました。それが貯金もなく、大学費用の返金も口だけで滞る日々。
コロナ禍で結婚式は延期してましたが、ちやほやされたいタイプなので、結婚式をしたいと言い出しました。結婚時、結納金を出す約束はしてたので、準備はしていました。
そんな状態でしたが、こどもができれば、新車には乗りたい、家族旅行には行きたい、広いアパートには住みたい、結婚式はやりたい…。貯金は僅か。御祝儀と両家の援助頼み。日程も会場スタッフの言いなりで、家族の予定も聞かず予約してました。5月に控えた結婚式を前に今度は、120万貸してほしいと。自分でローンなどは組まず、都合良い解釈で親から借りようと考えたようです。
大学費用は滞っているにも関わらず、費用120万貸してほしいとなどと、呆れています。ここは心を鬼にするべきか、120万を貸した方が良いのか…。どうしたらいいかわかりません。乱文で申し訳ありません。助言お願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
冷静にノー。
こんにちは。親の役割は、子どもを一人前にすることです。つまり、「自分で稼いだ分でやっていく」ができるようにすること。あなたが脛を齧らせても、いつか息子さんが「あの時はありがとう」と言ってくる可能性はゼロじゃありませんが、今やると「金の切れ目が縁の切れ目」の人になるような気がします。
今の時代、浮かれやすい人は危険です。「身の程を知る」ために、極めて冷静にノーです。あなたがお金を手放すのは、遺産だけで良いでしょう。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。
冷静にノーで対応したいと思います。
悩みのたねです。