hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

次に進む心の整理がつきません

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

 気持ちの切り替え方について相談です。
 
 先日大学の部活で全体を仕切り指導をする役割を担ったのですが、上手くいかず部員全体に迷惑をかけてしまいました。
 
 最終的に先生や同級生のお陰もあって練習はやり遂げたのですが、数日かけて綿密に計画して挑んでいたので今回の出来事がショックでなかなか立ち直れません。
 
 また二年以上の付き合いがある部員の一人は明らかに私に対する態度が変わり距離を置かれてしまい余計につらいです。
 
 失敗の原因と改善点を洗い出したり、気分転換をしたりして辛い気持ちを切り替えようと心がけているのですが、1人でいる時にどうしても思い出して泣きそうになります。
 
 部活ではいつも通りの態度で振る舞うよう努力していますが、最近は活動場所や部員の顔を見る度に胸がずっしりと重く感じ、参加するのが少しずつ苦しくなっています。
 
 自分で起こした問題なので早急に気持ちを切り替えたいのですが、今回の失敗を思い出したり、今後の部員との関わり方を思ったりするとモヤモヤして進めません。
 
 気持ちをスッキリ切り替える為には、時が解決してくれるのを待つしか方法は無いのでしょうか?ぜひご意見をお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

2024年4月29日 5:36

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

誰にでも失敗はあるもの

ご質問拝見させて頂きました。
人は誰しも失敗するものです。さはらさんも今回失敗されたとのこと。その時は確かに自分の過ちを見るあまり苦しい時間があると思います。この見方を自分が、から、皆に、変化させてみるとどうでしょう。つまり皆もちょっと大変だったということをさはらさんもご理解されているわけですから、心のうちの申し訳ないという思いを皆にお伝えしたらこのわだかまりが皆さんと共有出来るのではないでしょうか。誰もお互いを傷つけたいとは思っていません。わがかまりは解消した方が気が楽です。せっかく部活というご縁に集まられた方々と一緒にみえるのですから、大切にしてほしいです。背中をおさせてもらいますね。  合掌

2024年4月29日 6:05
{{count}}
有り難し
おきもち

真宗大谷派の僧侶です。2024年4月25日にこちらに登録させて頂きました。双極性障害と診断され鬱や躁と戦っております。 医療事務、医療関係の人事部所属、塾講師、ネットショップオーナーなどを経験しております。
基本的に法務から帰宅したらずっと見ています。体験したことがないものはお答え出来ません。 また、ご質問内容をかなり熟読して色々悩んでから回答させてもらっています。ですからお時間がかかることが多々あります。ですので、オンラインなどで即答出来ないと思っておりますので、オンライン個別相談不可とさせてもらっています。ご理解ご了承ください。ただ、メールなどでの個別対応は可能かと思います。ご相談ください。

お話なさり分かち合いましょう

拝読させて頂きました。
あなたは大学の部活動で全体仕切り役をなさり指導なさるお立場でなかなかうまくいかずにとてもお悩みなさっていることを読ませて頂きました。詳細なあなたや皆さんとのことはわからないですけれどもあなたがとても悩んでいることは伝わって参ります。あなたのその辛いお気持ち心よりお察しします。
なかなかうまくいかないのには皆さんとのコミュニケーションが一因になっている様に感じます。あなたは確かに指導的な立場にあるのでしょうけれども、皆さんも少なからずその一因はになっていると思います。あなたが責任を感じて皆さんに申し訳ないと思っていることも含めて皆さんと一緒に向き合い考えていくことが望ましいのではないかと私は思います。
立場上あなたの責任も負担もあるでしょうけれども、できるだけ皆さんと分かち合い分担していくことが大事だと思います。一人だけでできることは限られています。あなた独りではありませんから皆さんで取り組んで解決していくからこそとても意味のある活動になっていくと思います。
あなたがこれからも皆さんと一緒に様々なことにお向き合いなさって一緒に取り組んでいく中で健やかにご成長なさっていかれます様に、皆さんとお互いを尊重し合い思いやりながら充実した毎日を生き抜いていかれます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援しています。至心合掌
ゆっくりと落ち着いて皆さんとお話合いなさっていく中で

2024年4月29日 12:09
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

些細さん、Kousyoさん、ご回答ありがとうございます。拝読致しました。
 今まで私のせいで、と1人で悩んでいましたが、自分の気持ちは話さないと相手に伝わらないと気が付きました。やるべきことが分かって、迷っていた気持ちが減り少し前に進めた気がします。
 今日部活があるので、緊張しますが部員に私の気持ちを伝えてみます。本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ