情状証人で出廷
来週末、成人した子どもの裁判があります。
担当弁護士と初めて電話で話をし、その後1カ月何度連絡を入れても繋がらず、情報交換も出来ていませんでしたが、やっと連絡がつき、裁判の事を質問しましたら、
弁護士から、情状証人には立たれないのですか?
面会も手紙のやりとりもしていないのに、それで情状証人になれるとお思いですか?
こうなった原因は、何だと思いますか?
お子さんの事どのようにお考えですか?
など質問されました。
遠方の為、頻繁に面会は行けませんが、手紙のやりとりはしています。
質問に答えましたが、今回で2度目ですよね?
検察官から、2度目ですがそれで情状証人になれるんですか?
また同じ様な事起こすかもしれませんよね?
そこは、どうお考えですか?
などと、酷い言い方をされる時もありますが、それに答える事は出来ますか?
と言われました。
その質問に、答える事は出来ませんでした。
本人を信じてあげたいですが、また同じ事を繰り返すのではないかと不安の方が大きいです。
こんな不安な気持ちのまま、情状証人に立ってもいいのか?
子どもを見捨てる事は出来ないので、出廷した方が良いのか?
必ず出廷しなければいけない訳じゃないので書面の提出でも大丈夫ですよと言って下さる方もみえますが、色々調べると、出廷した方が罪が軽くなると書いてあります。
裁判官や検察官の質問に、キチンと答えれるかも不安です。
人前で発言すると声が震えて、言葉に詰まったりします。
出廷する事が本人の為になると思っておりますが…。
弁護士さんもお忙しいのか、なかなか面会に行ってくれず、こちらからの電話にも出られずで、裁判の事も何も連絡がきませんので不安です。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
更生に向けてどのように見守っていくのか、想いや願いを伝えよう
それは不安ですし、出来ることをと考えても、何をしてあげられるのだろうかと、頭を抱えてしまいますよね…。
「原因は。お子さんの事をどのようにお考えか」と言われても、一緒に暮らしていないわけですし、成人している子のことを案じても、全てを把握することは難しいですよね。
今までの親子関係から、思い巡らせるしかないですものね。
手紙のやり取りが出来ているのであれば、「あなたのことが心配だが、あなたが何を望んでいるのかわからない。親として してやれることがあれば言ってほしい」と、お子さんの真意を聞きませんか。
情状証人としては、お子さんの性格や今までの生活状況や経緯、更生に向けてどのように見守っていくのか、あなたの想いや願いをお話しましょう。
親が助けてあげられることは、限られているかもしれませんが、出来ることなら力になってあげたいですよね。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございました。
情状証人として立つ事に不安は消えませんが、子どもの為に出来る事をして行こうと思います。
親の思いが子どもに伝われば、それも更生の1歩になるかな?と思います。
暖かいお言葉、ありがとうございました。