誕生日プレゼントについて
19歳男です。
先日誕生日を迎えた同い年のネットの友人(女性)と8月に会う約束をしていて、プレゼント交換をする予定です。
彼女は大学で乗馬部に所属しておりかなりのめり込んでいるようです。
というのもありプレゼントに馬の刺繍と名前が刺繍された無地で白っぽいハンカチを購入したのですが、ネットでプレゼントにハンカチは縁切りや別れを表す、まして白いハンカチはお葬式を連想させるためタブーとの記事が出てきました。
定番の誕生日プレゼントをいくつか考えたのですが、彼女は既にプレゼントを友人から貰っていて、コスメを貰ったようでしたので、それ以外にしようと考えました。
入浴剤なども彼女はシャワーのみで済ませるタイプなので選択肢から外れ、探していたところハンカチがおすすめに出てきたので良いのではないかと購入しましたが、別れや縁切りなどの意味があると言われると贈ることを躊躇していまいます…
無知であった自分が悪いとは思うのですが、喜んでくれたらと選び購入したのでどうしようかと悩んでいます…
お葬式、ご縁など仏教に関連することもあるかなとこのテーマで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
落ち着いた場でも安心して持てます。大事に使ってくださるわ。
素敵なプレゼントですね。刺繍が入っているなんて、嬉しいと思うわよ。白いハンカチなら、落ち着いた場でも安心して持てます。大事に使ってくださるのではないかしら。
私もハンカチはたくさん持っています。白や落ち着いた色のハンカチも、今までたくさんいただいてきました。別れや縁切りなんてことになったことがありませんよ。
そんなものは、当人同士の問題なのですから。
プレゼントだけでなく、当日は清潔感ある服装や彼女の話に耳を傾けながら、居心地良く楽しい時間になればいいですね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
感謝の気持ちと共に渡したいと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )