hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

臨済宗妙心寺派

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

1月末に大好きな父が亡くなり、hasunohaにて心の持ちよう考え方を答えて頂き父の居ない日常を少しずつ受け入れる事ができました。

そんな父の法要の際、お坊さんから臨済宗妙心寺派の考え方?では四十九日の法要が済んでから50年お坊さんの修行をするんですよと言う話を伺いました。(四十九日じゃなかったかもしれません)

そのお坊さんの修行をしお坊さんになる、と言う約束をお釈迦様として生まれてくるのでしょうか?

自分家の宗派も知らず今まで生きてきました。父の死をきっかけに知りたいとおもうようになりました。

是非教えて頂けないでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ここで聞くだけでは勿体ないです

知りたいなら御住職に聞けばいいのです。
ここで聞くよりあなたの為になると思います。
御住職に聞いた上で何かしら思うことがあれば、どうぞこちらにご質問下さい。

8
有り難し
おきもち

始めまして、釈心誓と申します。 浄土真宗本願寺派の僧侶です。 若輩浅学の身でありますが、多くの方のお支えの中で日々精進しております。 仏教には、「私が知らないことを仏様から聞かせて頂く」という大切な側面があります。 聞かせて頂くのは、仏様の智慧であります。 今まで仏様のご縁が遠いと感じておられた方が、少しでも仏法に触れるご縁になれば幸いです。

質問者からのお礼

釈心誓様
回答ありがとうございます。

御住職に伺うのが一番良いと思いながら、実家から遠方に住んでいる為中々お会い出来ないのに加え、気になってしまうと待てない性分でしてこちらで質問させていただきました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ