実家の猫について
お世話になります。
以前から疑問に思ったので、相談させていただきます。
2019年に母親が他界、2021年末に父親が他界し、実家で飼っていた猫だけ残りました。
猫は、私が結婚して実家を出たばかりの頃に、父親が勤めていた職場の近くにいた猫を見つけて、実家で飼うことになりました。
両親が他界し、猫をどうするか考えていましたが、亡くなる前に父親は、猫について私に話していませんでした。
「お父さんが飼ってたんだから、◯◯ちゃん(私)が引き取るべき」なんて言われたこともありました。
ですが、まだ子供が小さい上に、賃貸なので、私が引き取るのは難しい状況でした。
義両親にも相談しましたが、やはり引き取るのは難しいとの事でした。
最悪の場合、里親に出すことも考えていましたが、父親の妹から「そんな事したら恨まれるじゃん」と言われ、親戚一同から反対され、里親は諦めました。
最終的に従姉(父親の妹の長女)が引き取ってくれることとなり、現在も面倒を見てくれているので、感謝しています。
もしも、里親に出していたら、猫、亡くなった親から恨まれていたのでしょうか?
親が亡くなった場合、残ってしまったペットは子供が引き取るのがやっぱり正しいのでしょうか?
アドバイスの方よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
恨む恨まないを気にしてないで、本当に猫ちゃんを想ってのことを
よくあるケースで、トラブルになることもあるんですよね…。飼い主が亡くなって、ペットをどうするのかっていうね。
飼い主は責任をもって、後のことを考えておかなければなりませんよね。
いくら子どもでも、物を引き継ぐわけではありませんからね、生き物ですから、飼う環境を整えてあげられるのか、マンションや近隣など許可が出ない場合もありますしね。引き取るべきと勝手に決められても、そんな無責任に押し付けないでよと思いますよね。
里親が一番、猫ちゃんにとっては幸せなんじゃないでしょうかね。本当に大事にしたい人が整えた環境で可愛がってくれますから。
親から恨まれる? 恨む親なら、勝手な人だなと思いますよ。家族の了承もなく猫を拾ってきて、あとは子どもが見るべき!と、あなたの許可も得ずに押し付けたことには変わりありませんからね。
亡き人の恨む恨まないを気にしてないで、本当に猫ちゃんを想ってのことなら、きちんと話し合っておくべきですものね。
お父さんは、恨むどころか、迷惑かけて申し訳ないと謝ってくださっているのではないでしょうかね。
猫を飼えなかった あなたも仕方のないことですし、従姉さんが飼ってくださったのなら、お任せしましょう。
固定的ではない
こんばんは。まずはご両親について、ご冥福お祈り申し上げます。
さて、残された生き物についてですが、「どの関係の人が」という視点で問われていますが、「願わくば可愛がってくれる、少なくとも嫌がらない」方へ…というのが「問いの立て方」であるべきと考えます。
また、今回は「恨まれないようにしたい」ことからの問いのように拝見しますが、「これならお父さんも分かってくれる、認めてくれる」というスタートで考えられると尚よいかな、と思います。「〜されないように」の方が、結果が分かりにくいですからね。
まぁねぇ…「最初は嫌々だったけれど、飼っているうちに可愛くなった」は充分ある事と思いますけれど。「縁ある命を大切に」というのは仏教の考え方ですから。
質問者からのお礼
中田三恵様
回答の方ありがとうございました。
親身になってくださりありがとうございます。
私の中に溜まっていたモヤモヤが一瞬で消え、すっきりしました。
佐藤良文様
お忙しい中回答ありがとうございました。