hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悪い考えをしてしまう自分を叱ってください

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

最近、ようやく彼氏が出来たのですが
顔が自分が望むようなイケメンではなく萎えてしまいます。
彼とは初対面からお互い真似してるのでは?と思うくらい共通点が多く気が合い
意気投合して初対面とは思えないくらい距離が縮まり仲良くなりました。

性格も、私はうるさい場所が苦手でうるさい場所だと話せなくなるのですが、今まであった男性は気づいてくれず喋らない
子認定されてフェードアウトされてたのに
何も言ってないのに私がうるさい場所が苦手だと初めて気づいてくれて静かな場所に行く?と声をかけてくれたり
暑いから家の近くまで行こうかと
迎えに来てくれたり
お店に入った時も、ソファーの方が座り心地良いでしょ?とソファーの方の席に座らせてくれたりして
何かあったらごめんねとちゃんと謝ってくれたりと、とても優しい人で性格は大好きです。でも顔がイケメンではなく
私好みのイケメンだった元彼と比べてしまい萎えてしまいます。
こんなことを考えるのは最低だとは分かっているのですがもっとイケメンと付き合いたいから今の人と付き合いながら他も探したいと思ってしまう自分がいます。

でも、元彼はイケメンだったけど性格悪かったので今の人と別れてイケメンと付き合えても性格悪かったら後悔しそうだなとも思うので今の人とも付き合いつつ
イケメン彼氏ができたら並行して付き合いたいと悪いことを考えてしまう自分がいます。以前相談したときに二度と悪意悪言はしないと誓ったら良い方向に導いてくれるとアドバイスを頂いてそのように決意したのにも関わらずこのような悪い考えをしてしまう自分を叱ってほしいです。

また今考えてる悪いことを
実行してしまったら、せっかく性格は優しい彼氏ができたのに幸せは遠のいてしまうでしょうか?

2024年7月29日 19:29

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

遠のくでしょう。

 人はね、お付き合いしていく中でお互いの足りない、欠けてる部分に気づき、フォローしていこうとすることで成長していくものだと思いますよ。その意味で、あなたはあなたの弱さ、彼は恐らく彼の弱さや足りないところを知っているでしょう。だから良いおつき合いになるんじゃないかな、と感じますが、そのためにはお互いを大事に思い、真摯な思いで過ごすことが大切だと思います。
 言い換えれば、お互い育てあうような関係です。結婚式とかでも聞くでしょうが、お互い未熟な二人が、それでも二人でいる事で進んでいこうとする、その想いが大切なんじゃないかな、という事です。
 今彼をキープしておいて上物を狙うのを止めたりはしませんが、「叱ってもらったからやめよう」なんてのは3日ももちません。そもそも、そんなこと考えている時点で本当に幸せなの?と見えちゃいます。
 あなたが決意すること、それを実行しようとする事にこそ意味があります。

2024年7月29日 23:12
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

あなたがご判断なさること

拝読させて頂きました。
あなたがその様に思うのもわかる様に感じますが、最終的にあなたがこれからどうすればいいのかご判断なさることかと思います。慌てずにしっかりと自分の幸せの為によくよくお考えなさって下さい。そして判断しましょう。
あなたが毎日を安心して生きることできます様に、大切な人とお互いに尊重し思いやりながら幸せに生きることできます様に切にお祈りさせて頂きます。至心合掌

2024年7月29日 23:14
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ