hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

課題から逃げてしまう回答受付中

回答数回答 3
有り難し有り難し 1

 いつもお世話になっております。大学生女子です。大学の課題に対する自分の向き合い方について、喝をいれていただこうと思い相談いたしました。

 私が所属する歴史学科は、とにかく先行研究と史料を漁って考えをまとめることが求められています。対して、私は歴史オタクという程熱を入れている訳でもなく、加えて活字を読むことが苦手です。詳しく述べると、自分の興味の無い分野の活字を読もうと思うと、集中力が一気に無くなります。
大学で扱う文献もそうで、発表の参考文献は、一冊読み込むのもだらだら先延ばしにして、1~2日前に焦ってざっくり読みこみ急いでレジュメを仕上げるというパターンを何度も繰り返しています。
 こうして騙し騙し二年間を過ごしたのですが、三年目の今年入ったゼミは、短いスパンでしっかりと研究を読み込みレジュメを作り発表を行うことになっています。今までのような付焼刃のレジュメでは、評価も下がるし同じゼミ生の前で恥をかく事は明確です。
それがわかっているのですが、いざ研究書を開くと本当に嫌になって、ずるずると後回しにし、発表当日の朝にできていれば奇跡という状態です。
 この学科を選んで、このゼミを選んだのは私です。全て自分で決めた筈なのに、逃げてしまいます。これは私が持つ発達障害の、ADHDの特性としてよく挙げられますが、理由にはならない事は理解しています。
けれどこんな状況に立った時、まず何をすればいいと思いますか。向き合い方を変えてもう一度努力できるよう努めるべきでしょうか。それともADHDを理由に意識を低く持って、自分を労わるべきでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。

2024年6月27日 5:13

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

禅の公案(クイズ) 歴史を学ぶのは「いつ」か?

私から仏の課題、クイズをさしあげます。
・その歴史を学ぶのはいつどこで誰が?
・歴史は過去の事ですが、それ扱うのはいつ誰がどこへ向かって?
・歴史と歴史観との違いとはなぁに?
・歴史とは何を学び、どう活用すれば歴史が活きるか?
一秒前はみんな過去。過去とはいつの事?
それを思い出すのはいつやっていることでしょうか?
たとえ歴史を学んで過去を扱っているように思えても本質はこの今という時代をリアルに生きて今呼吸をしているあなた自身。
今は大学生だそうですが、あなたの歴史を振り返ればかつて小学生、中学生だった時代もあります。さて、それを思い出すのはいつでしょう?
あなたも自身の過去の歴史から多くのことを学んでいるはずです。
歴史を学ぶことで見出される気づきは過去ではない。
誰も知らない角度、観点、学びを見出すのはあなた。
仏教という教えも多くの人たちは葬式だ法事だ程度にしか考えていないものでしょう。ですが、沈黙一つでも観る人によって、孤独であったり、寂しさであったり、虚無、わびしさ、緊張、無、安らぎであったりするでしょう。
ですが、本当の賢者、覚者、ものごとをよくよく見つめる力を高めた人たちにとっては僧ではありません。その静寂の中に救い、功徳を見出すことができるのです。
歴史も同じです。
その歴史の中で痛ましいこともあれば、目を覆いたくなるようなものもあるでしょう。真実だからです。
ですが歴史・今とは、どのように接触すべきものでしょうか?今日も今日であなたは誰かと話す。その際に学びもあれば、楽しい気づきもあるでしょう、許せないこともあるでしょう。ですが、人生も歴史も過去のことで許せないことがあったとしても、そこからこちら側の態度、視点、学び方を変えていくことで、大きく活路が開かれます。発見があります。気づきがあります。
あなたが発達障害があったとしても、それはそれが問題にならないときは、何でもありません。
むしろ、その与えられたギフト、力、スキル、能力、探求心は誰とも比べようのないものでしょう。
あなたこそが生きたこの世の歴史の活動体なのです。
たとえば過去を「~のせいで」と捉えれば闇しか見いだせないものでしょう。
ところが「~のおかげで」「それによって~✨」とより良い答えを見出さそうとする姿勢、菩提心があれば、そこから多くの気づき、功徳、福徳、導きを授かれるのです。

2024年6月27日 9:11
{{count}}
有り難し
おきもち

みんな違ってみんないい!

あm 様 相談ありがとうございます。

ADHDがあるからといって、ハードルを下げる必要はありません。
ADHDは一つの個性。ちょっと人と違うと、
発達障害とくくってしまいますが、それぞれ個性です。
みんな違ってみんないい!です。
そんな考えを持ってみませんか?
あなたはあなたのペースで学べばいいのです。
時間や人に縛られることはない。
だから、意識を高く持って自分をいたわってください。
意識を低く持つのではなく、意識を高く持って自分に思いやりを向けるのです。
強い思いやりを自分に向けることは、
勇気と粘り強さを生みます。
多動性を活かしていろんなことにトライできます。
あなたはあなたで、輝いていいのです。
あなたの人生はあなたが主人公。
あなたが今できること、それをすればそれでいいのです。
人生はそれで合格です。
心の支えにしてください。一礼

2024年6月27日 16:16
{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

聞思修ではなく思→聞修ではいかが?

これまでは何か問題を与えられて、さあ、この問題を解きなさい。解き方も決まったやり方でやりなさい、というやりかたばかりでした。小、中、高まで。
 仏教では、聞思修などと言います。まず聞いて(学んで)、その内容について考えて、それから実践するのです。
 しかし、何を聞く(学ぶ)か、というところですでに自分の意志が入っているはずです。史学科を選んだのも、その意思の一つです。何か面白そうと思ったからではなかったでしょうか。その自分の考えを先にして、それから何を学ぶか必要なものを選んでよいと思います。
 大学では自分で問題を見つけて自分で解決。解決しなくても推測できるほどには何かを提示することが本来の学問なのです。
 が、高校までのクセと、ひょっとしたら大学教員側の面倒くささから、相変わらず課題を与えられて、それについて何かを言え、という感じが続いているかもしれません。興味ないものに興味が出ないのは当たり前ですよね。
 課題を自分で探していいなら、自分の興味に沿って、課題が先に与えられるなら、まず、これまでの定説ではないことが言えるかどうかなど、自分で先に無理やり興味を作ってみてはいかがでしょうか。
 人が中心の歴史なら、その人物像がレッテルになっているでしょうから、そうでない部分を探すとか、(豊臣秀吉とか暴君ネロとか)、事件が中心の歴史なら、研究されていない視点からとか、(戦争を一市民の視点で見るのは最近認められてきましたね)。
 歴史は、人々の生きる営みですから、自分はこの部分に興味がある、と主張してよいと思います。その部分についての情報が少なければ、今はこれしか言えないけど、と言いながら、学界全体でもその視点からの研究が少ないということですから、そのような視点も必要だとアピールするくらいの気迫でいいと思います。
 教員も、学部生にいきなり成果を求めていないと思います。問題を設定し解決するためにどのような視点や方法で研究するか、を見ているでしょう。教員が考えてもいなかったようなことを言われるとむしろ嬉しいものです。

2024年6月27日 9:01
{{count}}
有り難し
おきもち

初期仏教というか仏教本来の教えを学びつつ、その在家信者のあり方から見た日本...
このお坊さんを応援する

「私を一喝・叱ってください」問答一覧

課題提出できないし、反省もしてない

締め切りを守れません。喝でもなんでもいただけると幸いです。 小中高は真面目な方で、課題もちゃんと提出していました。というより、それが常識だと思っていました。 大学生になり、難しい授業が増え、そういった授業の課題は出さなくてもいいかな、という甘えが出てきました。甘えで、一つ単位を落としました。でも一つだし、とまだ反省しませんでした。 親には、テストが難しくて落ちたと嘘をつきました。約束も守れないやつだと嫌われたくありませんでした。 今四回生で、残る単位はゼミだけです。でも、当たり前ですが卒論を書くのは難しくて、途中経過発表の締め切りを伸ばすお願いをしました。これで二回目です。 今までは、間に合わなさそうだったら徹夜で仕上げようという気概もありました。しかし、一度締め切りを伸ばすお願いをして受け入れられてしまってから、今日は諦めて締め切りを伸ばしてもらおうという思考になってしまいました。 今回も締め切りを伸ばしてもらったのに、申し訳ないという気持ちよりも、怒られたくないとか、ここで先生の信頼を失ってしまうと後がきついな、みたいな損得ばかり考えてしまいます。 腑抜けているんだと思います。自分のことなのに、自分のことだと考えられない。締め切りを守るなんて人として当たり前のことなのに、まあいっかと思っている自分もいる。これぐらい、就活だってある時期なんだし許されるだろうと思っている。 全部どうでもいいし、いますぐすべてを終わりにしてしまいたい。 すいません。長くなりました。話を聞いて欲しかっただけなんだと思います。 なんでもいいので、回答いただけると有難いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

真面目に生きるのがアホくさい

こんにちは。 私は「真面目に生きるのがアホくさいし、早く死にたい。もう努力したくない。美しさを失ってババアなんかになりたくない」と考えています。 かと言って自殺はしません。人間は、簡単に死ねないと分かっているからです。12階から飛び降りて、車椅子生活になり、さらに生き地獄化した人を知っているからです。 これまで懸命に生きてきました。家庭環境や学校生活に恵まれませんでしたが、「賢い大学に行けば道は開ける」と信じ、加えて、家族から「学費の安い、家から通える大学に合格してくれれば、もう金の心配はさせない」と言われたため、大嫌いな勉強にも女を捨てて取り組みました。 しかし現実は厳しく、約束を果たしても親から金銭を要求される日々、いじめや毒親育ちの後遺症で、人付き合いも苦痛に感じてしまいます。せっかくの大学生活も楽しくありません。 「それなら親元を離れて一人暮らしをすればいい。あなたより辛い環境で育った子はザラにいる」と説教されますが、一人暮らしなんてどれだけお金がかかるか。簡単に言うなと思います。 幸い私は「顔が可愛い」と言われるため、これからは男の人のお相手をする仕事で、お金を貯めようかと考えています。 真面目に就活するのもアホくさくなりました。どうして、ありのままの自分を偽って、思ってもいない志望動機を作り笑顔で述べてまで、労働する権利を得なければならないのか。どうせ福利厚生なんか嘘ばっかりで、大概がブラック企業のくせに。 もう努力するの疲れました。でも、「私はどうせ怖がりだし、夜のお店でなんて働けない」と分かっています。少しでも就活のやる気が出るように、渇を入れていただけませんか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

自身の将来について(就活) 喝を入れて

 おはようございます。以前ここで質問させて頂いた者です、あの時はありがとうございました。  今回もこの場で就活についての悩みを聞いてもらえばと思います。私は就活に切り替えて3年の頃に出会った福祉系の企業様に一目惚れし、説明会やイベントに積極的に参加しその努力が通じたのか面接のその場で内定をいただくことができました。  ただ、その時素直に喜べなかったんです。福祉の中ではトップクラスに待遇が良く休みも多いことから体を壊さず、それでいて輝かしい会社の理念の基、誇らしく仕事ができるんだと以前はそう感じてココがいいと心から思っていたはずなんです。  なのに素直に喜べなかったのです。福祉職の中でいくら待遇が良かったとしても、やはり給与面が乏しいと言う点にどこか納得できませんでした。もちろん福祉職に行きたいのであればそれは覚悟しているつもりでした。  しかし、彼女ができたこともないのに結婚願望もなかったかはずなのに、将来結婚する人が見つかるかもと淡い期待をしてはこのお給与でそれが実現できるかと考えると難しいと考えてしまいました。  また、胸に手を当ててなんで福祉じゃないとダメなの?と自問自答を繰り返す中でもそうでないといけない理由が見つからなかったのです。厳密に言えばあるにはありましたがその薄っぺらさと言えば自身でも笑いが出てくるほどでした。  そう考えていくうちにどんどん負の考えが頭をよぎり今の内定先で本当に幸せになれるのか?と行きたいと言う気持ちが薄れていくことに悲しさを感じ、内定をいただいたその企業様に申し訳ない気持ちばかりが募っていくばかりなのです。  だったら就活を続けてより自分が幸せになれるところを探すんだと就活を続ける選択をしたものの自身の将来がかかっているにも関わらず惰性で体が動かないのです。  それでいて、じゃあ自分は何をしたいのか?どういった業界でお金を稼いで暮らしたいのか?と深く考えても今更他にやりたいことなんて見つかりませんでした。そんな人間がもう5月に入り就活をしても無駄だもう手遅れと実感しているはずなのに、まだ遅くないと根拠のない自信から惰性で就活を続けています。  もう大人なんだから自身の選択は誰も責任を負ってくれません。だからこそ、自身の将来のためにより良い選択をしたいのです。そんな軟弱な自分に喝を入れ欲しいとの思いで今回投稿しました。    

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

努力せずに生きてきた私に喝をください

今年就職予定の大学生です。 大事な節目に努力をあまりせずに生きてきたことに負い目があることに、喝を入れて欲しいのです。 大学は一般受験ではなかったので、いい大学なのですが自分として達成感はなく、高学歴な知人をみると羨ましさがあります。恋愛も、初めてお付き合いした人ととんとん拍子にすすみ、年内に結婚予定。就職も、なんとなくの興味で応募した一社で採用されましたが、大手企業などではないので簡単な面接のみでした。 人生こんなものでいいのかなぁと思いつつも、内定先で卒業前にバイトしてみると、仕事内容としては自分に合っていたのですが、予想よりも待遇が悪く、人がどんどんやめてしまう環境でした。加えて、私の結婚予定のパートナーは貧しく育ち、精神的にも不安定なところがあり、奨学金などの関係で私がこれから数年は大黒柱として働かなければならない状況にあります。なので内定先はやはり断り、本来の最終目標であった、自分の両親が経営している会社に新卒で入ろうと考えています。もともと別の会社をみてから転職しようと考えていましたが、最低賃金の内定先より給料や待遇もよく、そもそも最終的にはと考えていたこともあり、パートナーを支えることを考えると、今できる最良の選択だと思っています。なのですが、この選択をするべきなのに、わかっているのに、決断ができずにいます。 そもそも就職活動にあまり力を入れておらず、内定先についてもリサーチ不足であった自分に納得がいっていないのだと思います。もしお金の心配がなければ内定先にそのまま納得して就職できたか?と問われれば頷いてしまう自分もおり、単にさまざまなことを理由に自分は逃げているだけではないのか?己の努力不足をなんとか正当化したいのだろうか?と答えの出ない自問自答を繰り返す日々です。 自分がどの選択をすべきかわかっているのに、努力不足な自分自身を認めるのが怖くてなかなか決断できずにいる私に喝をください。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

甘え癖と怠け癖で人生を棒に振った

 ご相談というか懺悔も兼ねているようなものです。  俺は今大学4年生なのですが、物心ついた時から今に至るまで数あるチャンスをドブに捨て続けて人生を棒に振ってしまったと感じています。  あまり言いたくはないのですが、自分には発達障害があり見かねた母が小さい頃から何から何まで世話を焼いてくれていました。  さらに、小中高大の担任も皆自分を大切に思い行動してくださる素晴らしい方々でした。  しかし、自分はそんな素晴らしい方々の愛を受けて育ったのにも関わらず、好意や情けに甘え堕落し小学生の頃から高校生の頃にかけて人を傷つけてばかりいました。  大学生となった今では傷つけることこそなくなりましたが、その代わり迷惑をかけてしまう規模が大きくなってしまいました。  2年生の頃には所属していたゲーム制作サークルで頼まれた絵を仕上げられず逆ギレして周囲から見放されてしまい、我に返りみっともなく謝る醜態を晒し、去年には美術サークルの部長を任せられたにもかかわらず、何もしないで放置してしまい部員は自分と辛うじて勧誘した後輩5人以外…下手をすればマトモな活動をしないせいで自分の人望はないに等しいと思うので俺一人だけの寂れた部にしてしまいました。  本業の学業も1年生の頃に周囲のクラスメイトに流されてしまい、授業をサボるようになった事と自分の性格も合わさって単位を大量に落としてしまいました。  おかげで今は本来の大学四年生の義務である就職と進学について考える事もままならず授業でいまだにつまづいています。  さらに、なんでも他人に任せていたせいで要領も悪く単発のアルバイト先で現場の上司、挙句の果てには年下の同僚からもイジメを受けたりもしました。  正規のアルバイトに応募を何度かした事もありましたが、いずれも不採用でマトモに働けず結局不安定な単発の仕事頼りです。  こうなったのはおそらく自分の他人に対する甘え癖と、ちょっとでもめんどくさそうになったらすぐに先延ばしにして手遅れにしてしまう怠け癖のせいだと思います。  変わりたいと思うのに変われないでいる自分が死ぬほど憎いです。  よく「若いから何度でもやり直せる」とは言われますが今の自分には人生をやり直せる気がしません。    そこで、ハスノハのご住職の方々からのエールや喝を頂きたいと思いました。  ご回答よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

こんな最低な私を叱って下さい

こんにちは。 この度はお忙しい中お目に留めて頂き、ありがとうございます。 私は今まで保身のために、たくさん嘘をついてきました。 その中でも3年ほど前についた嘘への罪悪感が日に日に増幅しています。 絶対についてはいけない嘘です。 嘘をついたことを後悔し、申し訳なく思っています。 そしてこの嘘について考えているうちに、他にもたくさん嘘をついていたことを思い出し、自分は最低な人間なんだと自覚するようになりました。 何せ嘘をついた理由が保身ですから。 偶然ネットサーフィンでこちらに辿り着き、他の方のお悩みと回答を読ませて頂きました。 そして今のこの状態が因果応報もしくは地獄に住んでいる状態なのだと理解しております。 間違っていたら申し訳ございません。 それでも情けないことに、片やこの自身の経験を学びに変え、先に進もうと希望を見出している自分もおります。 嘘をついた時の周りへの影響、自分の気持ち。 絶対今後嘘をつかず、徳を積もう。 今こうして普通に生きていることの幸せを感じ、感謝して生きよう。 そんなことを考えてしまう自分に辟易します。 どこまで行ってもやっぱり自分が可愛いのか。 きっと自分に甘いのでしょう。 本当にがっかりします。 こんな最低な私を叱ってやって下さい。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

𠮟って下さい、お願いします

日常生活で誘惑物が多く、暇さえあればスマホ、漫画、お菓子を食べるなど自堕落な生活になってしまいます。もっとまっとうに生きたいので喝を入れてください。叱ってほしいです。甘ったれな私に厳しい言葉をかけてほしいです。最近叱られてないです。ダラダラしてるのに人生が可もなく不可もなく進むことが恐怖です。ゴミくずみたいな生き方をしています。高尚な生き方をしたいです。自分で自分を貶めても何にも起きませんでした。両親は高校に入ってから、あまりしからなくなりました。なんでも卒なくこなせてしまうので、学校もバイトもしかられません。最近は人に悪口を言われたところで、別に何も感じなくなりました。 怠けの煩悩に支配されています。夢中になれるものを作ろうにも長続きせず、怠けるほうに流れます。 自分を律することができたらどんなにいいか。 お坊さんになるための修行をしたいくらいですが、ハードルが高いです。 日常でできる修行などありますでしょうか。 時間を有効に使えるようになりたいです。スマホのアプリもアンインストールしたとしても、すぐインストールしなおしてしまうし、朝も布団から出られないです。寝ることが一番好きで、想像の世界で生きています。 せっかく生きているので、もっと現実で活動できる時間を増やしたいです。 学校生活が忙しいですが、環境によって強制的に頑張るのではなく、人に見られていない時間もシャキッとしたいのです。 もっと毎日を大切にしたい。余力はあるのに、それを無駄にしている気持ちです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ