hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の時間が欲しい

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

私は30代で現在、実家暮らしをしています。一度も一人暮らしはしていません。兄弟は結婚して家を出ましたが、私だけ残っています。本当は私も一人暮らしをしたいですが、両親が離婚寸前で特に母が30年間ずっと父のモラハラの言動で傷ついているため、もし私まで出ていけば母への負担や心労が増え、病気になって最悪死んでしまうかもしれないと不安だからです。

両親は60代で、同世代で熟年離婚か別居する人もいますが、母の体調や病気の関係で1人で仕事して生活はできません。また、別居しようにも母の実家に相談しても「夫婦喧嘩ぐらい自分で何とかしろ」と、実家に帰ってくるなと意地悪をする毒親(私から見たら祖母)のため、実家にも帰れません。そのため母が離婚や別居をしても、住む家もお金も無くなってしまいます。

母も高齢で、そういう事情もあり食事を作れない時は私が仕事が終わって帰宅した後、夜ご飯や次の日の朝ごはんを作っています。
そういう生活が4〜5年ほど続く中、自分と同じ若い人はみんな一人暮らしで、自由に夜遅くまで自分の時間を好きなだけ楽しむ姿が羨ましくてたまりません。好きなだけ動画サイトを観て、旅行して、夜遅くまで飲み歩いて、自分の時間をたっぷり楽しむ一人暮らしの時間を、私も欲しいです。
私は仕事が終わったらすぐ家に帰って、親の食事や洗濯物洗い、食器洗いなど、介護を実質やっているような状態です。平日や土日問わず食料品や日用品の買い物に追われて、一人暮らしの人のように自分の時間というものが、あまり存在しません。若い時間にやりたいこと、若い時にしかできないことがたくさんあるのに、実家暮らしの私だけ自分の時間を親に使っていることが、時々泣きたくなります。自分の時間を自分のためにではなく、親のために使って自分の年を重ねることが、どうしてこんなに辛いのでしょうか?

もちろん一人暮らしはお金もたくさんかかるし、自己責任もたくさん伴いますが、一人暮らしの人みたいに習い事を始めて、好きな場所に旅行に行って、自分の時間を楽しみたいです。

まだしばらく実家から出られないと思いますが、私はどのような心構えでいたら良いでしょうか?どうして自分はもっと早くから一人暮らしをしていないのか、何で自分はこんな思いをしないといけないのか、疲れてしまいました。

2024年8月4日 17:08

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご両親も自ら相談されることを。行政サービスをしっかり調べて

それは大変な状況ですね…
ただ、家事や親のサポートを、ご両親から頼まれているのですか? あなたが、心配でなさっていることではないのかしら?

もちろん、お母さんを見兼ねて放っておけないからでしょうけれど、あなた自身がそれをしんどい、負担だと思っているのなら、ある程度はご両親に任せて、あなたはあなたの生き方をなさらないと、このままズルズルと家や両親から離れられなくなってしまいますよ。

お母さんがDVに悩んでおられるならDV相談に繋がったり、体調や病気の心配があるのなら福祉や介護のサポートに繋がっていくなど、ご本人の意識でいくらでも支援があります。

親を切り捨てるわけではありませんが、ある程度割り切って、ご両親の問題はお2人が考えていかれることです。子どもを頼ってのことなら、あなただけでなく兄弟とも相談していきましょう。

そうでなければ、私だけがと嘆くばかりになりますものね。
子どもが同居だから、子が面倒をとなりますが、両親だけなら介護認定が下りれば、ヘルパーさんが来てくれたり、様々な福祉サービスも受けていけます。
ですから、その辺りの行政サービスをしっかり調べてみましょう。

お母さまも、大変な立場にあるのでしたら、娘のあなたに甘えずに、自ら相談なさっていくことが、わが子のためになるのだと自覚していただけたらね。

一人で抱え込まずに、お母さまとも、「私一人がしんどい」と本音を伝えていきましょう。あなたがこんなに大変なことにも、気づいていただきましょう。
もう、あなたは十分にやってこられましたよ。そろそろ、ご自分の時間を生きていいのではないかしら。

2024年8月4日 20:28
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

まずは小さな範囲で自分のやりたいことを実現する

切実なお悩み、拝読いたしました。
心中お察しいたします。

両親との同居、特に母親の健康問題や父親とのモラハラの問題、そして実質的な介護状態にあるあなたの苦悩が伝わってきます。若い時間を自由に使えないもどかしさ、そして将来への不安、すべてが重なり合って大きな重荷になっているのでしょう。

この状況を少しずつ改善していくために、いくつかの提案をさせていただきます。

まず、自己ケアの時間を確保することから始めましょう。週に1、2時間でも構いません。自分だけの時間を作ることは、長期的に現状に対処するための重要な基盤となります。早起きをして時間を作るなど、工夫して時間を捻出してみてください。

次に、家事の負担を軽減する方法を探ってみてはいかがでしょうか。可能であれば家事代行サービスを利用したり、兄弟に助けを求めたりすることで、少しでも自分の時間を作り出せるかもしれません。

そして、家族との対話を持つことも大切です。特に母親との率直な対話が現状を改善する糸口になるかもしれません。ただし、感情的にならないよう注意しながら、お互いの気持ちや考えを共有してみてください。

また、カウンセラーや家族問題の専門家のサポートを受けることも検討してみてください。専門家は客観的な視点から状況を分析し、適切な助言をしてくれるでしょう。

最後に、自分の気持ちを大切にすることを忘れないでください。完全に自由にはなれなくても、小さな範囲で自分のやりたいことを実現する方法を探してみましょう。

変化を起こすには時間がかかりますが、一歩ずつ前進することで、必ず道は開けていきます。あなたの幸せを心からお祈りしています。

2024年8月4日 20:47
{{count}}
有り難し
おきもち

蓮城院というお寺の副住職。 主に坐禅をしたり、庭掃除をしたり。 ハスや...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。自分の考えを改めたり、周りにも支援を求めようと思いますm(_ _)m

「実家について」問答一覧

自立できないコンプレックス

アラサー女です。 もう30になるのに、いまだに実家暮し・恋人なし・車の免許も持ってない・フリーターです。 家にはお金を数万入れてます。 家事は風呂掃除、皿洗い、ゴミ出し、犬の散歩などもやっています。しかしそんなの中学生のお手伝いレベルだと思っています。 そんな自立出来てない自分が嫌で仕方ないです。 私は早く親と離れたいのに母は頻繁に家族旅行を計画します。旅費は割り勘です。 家族旅行も年一くらいがいいのに、そのせいでお金も無いです。 一人暮らしがしたいと言っても、犯罪に巻き込まれるかもしれない危険だと怒鳴られ、過去に一人暮らし女性が巻き込まれた事件のニュースを見せてきて脅かしてきます。 車の免許も取ると言っても事故に遭ったらどうすんだと怒鳴ります。 周りの友達は結婚、一人暮らし、恋人と同棲してるので自分の人生はコンプレックスでしかありません。 「今一人暮らし?」「フリーターってことは子育て中とか?」「なんで実家暮し?」など言われるのが嫌で嫌で仕方ありません。 自分だってこんな人生嫌だし変えたいって思いますが必ず邪魔が入るのです。 毎日毎日つらいです 日本語おかしいし、お坊さんにする話しじゃないし質問でもなくてごめんなさい。 どうしてもつらくて、でもここしか吐き出せないので、吐き出せてください、、嫌な気持ちになったら無視してください。ごめんなさい。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分について

3回目の質問です。 長文すみません。 実家にいるべきか悩んでいます。 HSPという気質からか、親や家族(人)といるとどこかで素を出せず、自分が消極的になっているのがわかるからです。 家族のことは嫌いなどではなく、仲はとてもいいです。例えば家で家族との会話はできますが、勉強するとき声を聞かれたくなくて音読ができなかったり、今何をしているか知られたくない、家族の機嫌やその場の状況によって左右されてしまう、などがあります。 私は以前海外留学していました。 その時の理由の一つも、家から離れたら何か変わるかもしれないから、でした。 確かにその期間は自分で考えられて積極性もついていたと思います。自分でも変わったと思った瞬間がいくつもありました。でも帰ってきたら元に戻りました。 再び海外に行きたいですが、海外生活が思ったより寂しいものと気づき、情けないですが、次行っても孤独に耐えられる自信があまりありません。また自分が親に依存していることにも気づき、どこへ行けばいいか悩んでいます。 であれば首都圏へ行ってみるか、でもお金もかかると思います。(資金力はある方ですが、環境を変えればなんとかなると思って結局居住費などお金のムダ、なんてことになると良くないと思い踏ん切りがつきません。) 地元で図書館に行ったりして、知識を積んで家にいない時間を作るか、それでも家に帰れば無気力なのかな。と悩むとキリがありません。 何よりも、親や家族に自分を出せていなければ、自分は世界どこへ行っても誰にも理解されない孤独な人間になるのでは、という寂しさが耐え難いです。 私は成長したい気持ちから海外や別の場所へ行きいろんな世界を見たい気持ちだったり、今の自分ではいけない気持ちが強いです。留学へ行って自分を出していた経験から、現在がとても遠いもののように感じられ、もどかしい焦燥感のような気持ちを感じています。留学の時も、このように自分を責めてばかりでしたが。 でもいざ行動してみると1人とても寂しい自分の姿がイメージとして浮かぶんです。 考えが甘い部分があると自分でも感じています。迷ってばかりで申し訳ないです。 行き先をどう決めるべきか、お叱りやアドバイスをくださらないでしょうか。長文すみません。何卒よろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 3

家を出ることは薄情なのか

家を出たいと思っている私は薄情な人間なのでしょうか。 26歳女で実家暮らしです。 3人兄弟の末っ子、兄2人とは歳が10個以上離れておりほぼ一人っ子状態で、待望の女の子として育てられてきました。 6年前に父が脳梗塞になり、現在は認知症の状態です。母は父の世話をしなければならなくなったため、当時パートで働いていた仕事を辞め、父の作った会社の借金と住宅ローン、私の残り2年間の大学費用など本当にたくさんの工面をしてくれました。 現在私は社会人で、自宅から1時間の職場で勤務しています。正直職場の近くで一人暮らしをしたいと思ったこともありますし、実家暮らし、現在の家庭の経済状況、父の体の状態などで自由に制限をかけられることもしょっちゅうあり、ここ2年間では母と衝突することが増えました。 一度、一人暮らしの希望があることを話した際に、あなたが出て行ったらお母さんほんとに死んじゃうよ、と弱々しく言われたことがあります。それがとてもしんどく、うちは異常な家庭なのかとがっかりしました。ちなみに既に家を出ている兄2人と母は表面上は普通に過ごせますが、相性が悪いです。 たしかに現状の金銭面や介護のことを考えると不自由な父を母に押し付けて出ていくような形になるかと思います。 しかし、友人や恋人との外出も制限され、一人暮らしなど自分で人生の決定をする事も叶わず、ずっと両親のために一生一緒に暮らし続けるなんて、私は何のために生まれて今も生きているのかと思ってしまいます。 これは薄情な子供なのでしょうか。 こんな家族コンプレックスを持ってしまい、今付き合ってる彼にも話せないし申し訳なく思い、別れも考えています。 拙い文章で申し訳ありません。もしどなたかの目に留まればご意見いただきたいと思います。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

帰る場所がありません

先日もご相談したばかりだというのに、連投のご相談申し訳ございません。 タイトルの通りなのですが、四年前に母が亡くなり、それ以来地元に帰省することはなくなりました。 詳細は色々あるのですが、当方が15歳のときに当時住んでいた家が火災で消失し、私は30歳ごろまで母方実家に身を寄せていました。消失した実家は再建しましたが、私の部屋は親戚などが使い、とうてい帰れるものではありませんでした。家が燃える前から、父の姉妹兄弟が毎日押しかけていたのもあり、実家感はほぼありませんでした。亡き母も同じようで、気が休まらないと言ったのを覚えています。 一回だけ冬休みに帰省しましたが、やはり父の姉妹兄弟、従姉妹のお嫁さんなどなど…到底私の入る隙間はありませんでした。 父方を怒らせないよう、穏便に済むように運んできましたが、そこで何かが吹っ切れたのだと思います。それ以降は連絡を取り合っていません。 祖父の高齢化、実家を継ぐ人がいないこともあり、先日書いたように田舎へ戻ってくるよう襲来事件(?)が起きたというわけです。次同じことをしたら警察を呼ぶとは伝えました。 記述したように、地元に私の居場所はなくなりました。母方実家も祖母が亡くなったため、いまは誰もおりません。私の荷物は邪魔だと言われたのでほとんどを捨てました。 帰る居場所がないってしんどいのですね。 家族縁に恵まれたかったなあ。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

実家家族許せない

こんにちは。 すでに疎遠にしている実家の人たちのついての相談です。 連絡を取らずに1年以上たちますが、 それまでの期間、なんだかんだ思うところありながらも付き合いを続けてしまった自分にも腹立たしく、また付き合いのあった期間の実家の母や兄弟のわたしに対する視線(決めつけ)や態度に今も怒りがなくなりません。 いつか変わる、そう思ってしまっていたことをすごく後悔しているし、そんな実家なんかのために結果的に犠牲にしてしまった人間関係もあり、どうしようもなく腹が立ちます。 母に直接言ったこともありますが、 「覚えてない そんなはずはない あなたの受け取り方の問題」との返答でした。 今後彼らとは関わらないと決めているのに不安が消えません。突然目の前に現れるのではないか、とか、また不都合を言いくるめられ押し付けられるのではないか、そん時に逃げ切れるだろうか、とかなんで私が逃げなきゃなんないんだ、など。 また怒りも消えません。 彼らに 「自分達が間違っていた。悪かった」 と言ってほしいし、そんな彼らを無下にしてやりたいと思っています。許すつもりはさらさらない、痛めつけばいいという思いです。 怒りで死にそうな時や、不安であいつらを殺したくなる時が定期的にやってきます。 穏やかに過去のこととして心の中でさえ、実家どもを気にせず過ごせる日なんて来るのでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

実家の相続。兄が話し合いを拒否します

父が5年前、母が2年前に亡くなりました。相続人は兄、私、妹です。私と妹は結婚していて、兄は独身で子供はなく30歳過ぎから無職で、子供の時から住んでいたマンションに1人で住んでいて、両親は別の地方に移り住んで別居していましたが、兄の生活費は約30年、親が出していました。 父の遺言書が家にあって、遺産はすべて母と兄に相続させるという内容だと聞き、そのようになりましたが、兄が亡くなれば相続が姉妹に来ます。遺言通りでいいとしても、これからのことについて皆で話し合いをしようと言うと、兄が勝手に決めるなと怒って拒否しました。なので、電話で私の意見を話しても理由なく拒否し、ああ言えばこう言うので何時間費やしても話は進まず、最後には私を非難してきたので二度と話はしたくないと思いました。 母が亡くなっても兄から何の話もなく、妹が聞いてもはぐらかされて、預貯金はどうなっているのか言いませんし不動産の登記もしていません。兄は5年前に、登記は自分でやると言いましたが、いまだにしていません。親が住んでいた家は、物を処分もしないで光熱費の契約もしたままで、売る気はないようです。実家は次ぐ人がいなくなるので、お墓をどうするかも気になっています。 このままでは、私の子供の代にまで問題を残すことになりかねないので早めに解決したいと思い、弁護士に相談したら次のように言われました。 ・話し合いで決まらなければ、調停に申し立てになる ・こういう方の案件を扱ったことはありますが、社会通念が通らない方が多いの  で時間がかかる可能性があって、料金がかさんでいくと思われる ・私が今から法定相続分を主張しても、親の口座から引き出されていたら、  それはもらったとか親が使ったと言われると、もらえるお金がない場合もある 昔から兄は何かと不機嫌なるので、親も腫れ者扱いしていました。私は子供の頃から兄にいじめられて、大人になってからも関わると嫌なことを言われるので疎遠にしていましたが、また困らされています。兄と関わりたくなくても不動産登記は同意がいります。 お金をかけてでも弁護士を入れて今解決するか、どうなるかわからない不安があってもほっておくか、悩んでいます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

実母姉妹の関わりが辛い

私は11歳の時に父親を自殺で亡くしました。 それから私の人生がごろっと変わって仕舞いました。 私は、長女だと言うことで妹が3歳の時に産まれてからは、両親からは とても厳しく育てられ、親から誉められたり、優しい言葉を掛けられた事が有りませんでした。 唯一優しくしてくれていたのは、父方の祖母でした。 しかし、父親が物置小屋で首を吊って死んでしまった日、祖母と何時もの様にお風呂に入ると「お前が、父親を苦しめて殺した一生許さない」と言われ、それから大好きだった祖母が怖くなり避ける様になりました。 でも、私には母と妹がいると思っていたのですが、高校一年の時 妹が学校でいじめられ不登校になっていたので、母から妹の相談され、私自身 父親が亡くなる前は、いじめに会っていて、祖母に頼っていて、何時も泣いていました。 しかし、父親が死んで私が長女として強くならないとと思い、いじめていた男の子に 私が言い返すと、それからいじめられ無くなったので、その経験を思いだし、母に「大人になるまで、守ってあげられ無いのだから、妹自身が強くならないと」と助言をしたところ、母親は大泣きをし「妹の事が憎いんだね。優しくない子だ。こんな思いをするのだったら、お前を産まなければ良かった」「これからは、家では妹が話をするからお前は一切話をするな。」「妹の人生が上手くいかなかったら、責任をとれるのか?」「私は、父親が居ないのに頑張っているのにお前は私を苦しめる」と攻め立てられ、お家では家族と一切話すことなく、私の部屋は無いので皆が居ない部屋で他の3人が笑っている声を聞いていました。 でも、長女としては家の手伝いや雑用をしないと罵倒されるので、お手伝いをしても一度も「有り難う」と言う言葉を貰う事も無く、何か家族に嫌な事が有ると「お前が居るので家族が不幸になる」と言われていたので、精神的におかしくなり、26歳の時に精神科に行くようになると「頭がおかしい」と母親から言われました 私は20年前に結婚をし、初めて自分の居場所を実感出来て居るのですが、今でも母親の言葉妹の言葉に悩んでいます。 妹も結婚をしいて親に対する態度が余りにも酷いので注意すると、「他人が親子の関係に口を出すのはおかしい」と言われて仕舞いました。 これからどの様に付き合えば良いと思いますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ