自己紹介
蓮城院というお寺の副住職。
主に坐禅をしたり、庭掃除をしたり。
ハスや野菜を育てたり。最近はAIマンガにチャレンジしています。
ちなみに蓮城院は二宮金次郎(尊徳)のお墓があるお寺。
また、毎月第1月曜日、第1土曜日に坐禅会を開催しております。
■X(旧Twitter)アカウント■
https://x.com/koubun_osho
Web
オンライン個別相談
回答した質問

自分のせいではない、どうにもならないこともある
お悩み拝読いたしました。
アルバイト先での出来事、本当にお辛いことと思います。
大好きだった職場が、店長一人が変わったことで苦しい場所に変わってしまった。
その中で必死に笑顔を保ちなが...

月に一度は、誰かと話せる機会のある場所へ行ってみる
お悩み拝読いたしました。
ひとりでいることの安らぎと、人といることの温かさ。
その間で揺れ動き、心から分かり合える関係を求めながらも、人付き合いに疲れてしまうというお気持ち、痛いほど伝わ...

仏教視点から三つのヒント
SNSでの心労、お察しいたします。
ご自身の管理できないところで大切なものが脅かされるのではないかというご不安は、胸が締め付けられる思いでしょう。
すでにご自身でできる限りの対処をされた...

たくさんの贈り物に「恩返し」をする
お悩み拝読いたしました。
5ヶ月前に大切な愛兎さんを亡くされ、今も深い悲しみの中にいらっしゃるのですね 。お気持ち、お察しいたします。
私も以前、散歩を共にした愛犬を亡くした経験があり、その...

あなたが積み重ねてこられた「増えたもの」に注目する
お辛い胸の内を打ち明けてくださり、ありがとうございます。
「このまま一人で年老いていくのが怖い」「女性としての価値を感じられない」と、ご自身を責め、毎日生きている意味さえ感じられなくなって...

あなたの人生の時間は有限である
ご拝読させていただきました。
人生の伴侶と考えていた方からの嘘に、心が乱れ、不信感を抱くのは無理もないことです 。そのお気持ち、お察しいたします。
嘘は、一度ついてしまうと信頼関係を...

夢とは自身の心を映す鏡のようなものと捉える
この度はお悩みをお寄せいただき、誠にありがとうございます。また、以前のご相談からお母様との関係が良くなられたとのこと、大変嬉しく思います。
さて、「夢で見た旧友に連絡をしたい」というお気持...

まずはお経をお唱えし、日々の生活を丁寧に整えること
この度は、お悩みをお寄せいただき、ありがとうございます。
まず、1週間のテンプルステイ、大変素晴らしい体験をされましたね 。その経験を日常に活かそうというお気持ち、とても尊いことだと思いま...

物事の善悪を判断できる心が育った「成長の証」と自分を認める
お悩み拝読いたしました。
大学生活を送る中で、ふと中学生の頃の過ちを思い出し、今もなお心を痛めていらっしゃるのですね。
誰しも、人間関係の中で
「少しでも自分に注目してもらいたい」
...

本当の強さとは、鎧を脱いでも大丈夫だと知ること
お悩み拝読いたしました。
ご自身のことを「人として弱い」と感じ、これから始まる子育てを前に、その弱さを克服したいと真摯に考えていらっしゃるのですね。
まず、あなたのお悩みの文章を読んで、...

心が安定すれば、視野が広がる
第一志望の仕事に就けなかったとのこと、さぞお辛いことでしょう。
様々な想いが絡み合い、どうすれば良いのか途方に暮れてしまうお気持ち、お察しいたします。
まず、仏教の視点からお話しさせ...

彼女さんの過去は、あなたと出会うために必要な布石だった
拝読いたしました。
お付き合いを始めたばかりの彼女さんを大切に思うからこそ、その過去が気になり、心が晴れないのですね。
ご自身のことを「器が小さい」などと責める必要はございませんよ。
その...

あなたが後悔せず、納得できる形でご供養されることが大切
大切な家族である愛犬を亡くされたとのこと、心よりお悔やみ申し上げます。
さぞお寂しいことと存じます。
ご供養について真摯に考えていらっしゃるからこそのお悩み、拝読いたしました。
ま...

私たちの身体は「生きたい」と強くプログラムされている
拝読いたしました。
短い文章の中に、あなたの深い苦しみが凝縮されているように感じ、胸が締め付けられる思いです。
毎日が苦しみに溢れている、そのお気持ち、少しでも楽になるようお話しさせていただ...

人生のハンドルを握れるのはあなただけ
「こんなはずじゃなかった」との悲痛な叫び、拝読いたしました。
転職活動の中でご自身の望まぬ現状に置かれ、親御様への憎しみと、ご自身の不甲斐なさに対する激しい憤りを感じていらっしゃるのですね...

大切なのは少しでも納得を得ること
お手紙拝読いたしました。
苦しい胸の内をお聞かせいただき、ありがとうございます。
まず、結論から申し上げますと、目標はないよりはあった方が、ご自身の人生にとってより豊かなものになると私は...

失敗は未来の成功への「布石」
お悩みを拝読いたしました。
初めての大きな失敗、そして周りの方の優しさがかえってご自身の不安を大きくしているとのこと、お気持ちお察しいたします。
まず、周りの方々が寛大に受け止めてく...

ご自身の心と体が「心地よい」と感じる時間や方法を大切に
拝読いたしました。
半年もの間、毎日朝晩40分ずつ坐禅を続けていらっしゃるとのこと、大変素晴らしいですね。その継続力にまず敬意を表します。一般的なお寺のお坊さんでも、そこまで毎日坐禅されている...

偏見を無くし、「感謝」の心で世界と向き合う
拝読いたしました。
「世界と未来が恐ろしい」とのこと、深く考えさせられるお悩みですね。
不安、罪悪感、そして、漠然とした未来への恐怖。様々な感情が複雑に絡み合い、お辛いこととお察しいたし...

一度はやってみることで視野が広がる
美容に関するご相談、拝読いたしました。
曹洞宗には「威儀即仏法 作法是宗旨(いいぎそくぶっぽう さほうこれしゅうし)」という教えがあります。日常の身なりや振る舞いも修行の一部と捉え、丁寧に...