hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

菩提寺の行事に持参する際のお供えについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

日蓮宗のお坊さんに伺いたいことがございます。
来月、10月12日に菩提寺の御会式に初めて参加しようと思います。
何かお供えをと考えておりますが、適したものや一般的なものなど教えて頂けますでしょうか。
また、その他にも立教開宗会や御施餓鬼法要などもあるかと思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。

2024年9月18日 12:27

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

金封が無難

日蓮宗ではないですが、一応ご意見を書かせていただきます。
現金を水引付きの金封か無地の金封に入れて「志」「御布施」「御本尊前」「御供」等と書いてお供えされるのが無難だと思います。
金額は千円から五千円程度で良いのではないでしょうか。
水引の色は赤と白か黄色とグレーで、可能ならばのし(熨斗)の無いもの(お見舞い用として販売されているかも)がベターですが、そこまで気にしなくてかまいません。
のしは元々のしアワビがルーツなので、仏様へのお供え(基本は精進料理)には熨斗を避ける風習があるようです。
お金に加えてお菓子やお米や果物等をお供えする人もいるかもしれません。
賞味期限が短いものや要冷蔵のものは避けた方が良いと思います。
追記
 お酒のお供えは、仏教的には良くないですが、日本では神様へのお供えと混同されているのか、たまに見かけますね。
 また、お寺へのお中元等でビールをくださる人もいます。

2024年9月19日 12:39
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

願誉浄史 様

この度は回答頂きありがとうございました。
確かに、お菓子や果物のお供えもよく見かけますので参考にさせて頂きます。
お米という例もあるのですね。
関連して日本酒を見かけたこともある気がするのですが、不飲酒戒なども気にしなくてもよいのかと新たな疑問も出てきました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ