知らされなかった訃報について
ご相談させていただきます。
友達Kさんのお姉さんが9月に亡くなったそうです。
そのKさんは、高校の同級生で毎年年末に私を含めて4人で忘年会を兼ねて会っています。
普段の付き合いは頻繁ではなく、それでも付き合いが長い気心の知れた繋がりある間柄と思っています。
去年から私の考えから年賀状をやめました。
それもあってなのか、Kさんのお姉さんの喪中ハガキが同級生グループに11月末に届いたようですが、私にだけ届きませんでした。
忘年会の連絡を11月にLINEグループを通してやり取りしていましたがその時には既に亡くなっていましたが、その件についてLINE上では報告されることがなく、友人らはその後の喪中ハガキで訃報を知ったようです。
LINEグループ内で忘年会のやり取りをしている中でKさんの普段の文章と違う何か…違う雰囲気を感じたので、年明けに持ち越しましょうと私から提案しました。
持ち越し提案したのが私であって、その後喪中ハガキが届いたこともあってグループ内の他の友達1人が「Kさんのお姉さんの事、知ってたのね。だから来年にってことにしてくれたんだね。」と私からの気遣いと思ったと連絡がありました。でも私はその事は知らず、その友達から喪中ハガキが届いたと聞いて訃報を知ったのです。
喪中ハガキが届いた友人らは、個人的にKさんに連絡を取ったようです。
そこで私からはどうしたらいいか迷っています。喪中ハガキも届かない、最近グループLINEでやり取りをしていたが直接訃報を聞いたわけでもない。
Kさんにとってお姉さんは掛け替えの無い存在であったのは高校時代から知っています。
おそらく現実として受け入れられない状況だろうと考えられます。
少し時間が過ぎてまたみんなで会うことができる日までそっとしていようか、他の友達から聞いたのでと連絡を入れるべきか悩んでいます。
訃報を知らせなかったKさんの気持ちを考えるとどうしていいのか迷っています。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
辛いときに、周りの優しさが支えになることもあります。
こういった知らせは、誰かに伝える(喪中ハガキなどで)と、どこからともなく伝わっていきます。Kさんもわかっておられると思いますよ。
ご遺族にとって、大変お辛い悲しみであり、何をどうしたらいいのか、身の回りの生活にも影響が出るものです。ですから、知り合い全てへのお知らせも至らないこともあります。
友人仲間でも、知っている人、知らなかった人がいても、それは無理のないことですから、あなたがKさんからではなく、友人を通じて知った状況も理解してあげたいですよね。
辛いときに、周りの優しさが支えになることもあります。メッセージだけでも、お伝えされてもいいのではないかしら。力になれることがあったらいつでも言ってねと。
あなたが、少しでもKさんの支えにと思われるのなら、是非届けましょう。そこまでの心の余裕がないのなら、黙って見守るのも優しさです。あなたの気持ちに合わせて。
質問者からのお礼
早速のご回答、ありがとうございます。
今日LINEにはなりますがKさんにお悔やみの言葉を添えて連絡したいと思います。