hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

恋人が欲しい欲求を鎮めたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

お世話になっております。
くだらないと思われるかもしれませんが、よろしければ聞いてください。

私はこれまで男性とお付き合いした事はありません。彼氏はほしいですが、今まで心から好きになった人もいませんでした。

私が困っているのは、「恋人が欲しい」という煩悩に塗れて、自分の身動きが取れなくなってしまう事です。

私は恋愛というものを経験したことがないので、「彼氏」というものにとても興味があり、「付き合うってどんな感じなんだろう?」「私にはいずれどんな彼氏ができるんだろう?」とぐるぐると考え込んでしまいます。そのせいで気づくと毎日何時間も経過してしまい、いつも頭痛がするのです。もちろんその間、中々物事が手につかず、いつも時間を浪費しています。

困ったことに、世に溢れている本や物語、友人の話、そう言ったものには恋愛が含まれており、それを聞いても「彼氏が欲しい!」という思いが溢れてしまい、上記のような状態になって自分が制御できなくなってしまいます。

男性とお話する機会は今まであったのですが、男性の考え方の違いについていくことが難しく、お話しした後はいつも激しく疲労します。

そんな状態なのに、彼氏なんて自分でも無理だろうと思いますが、憧れや好奇心がどうしても捨てきれないのです。

彼氏も欲しいですが、今の私の目標は自立した大人になることです。
こんな私の煩悩を捨てる、または鎮める方法があればぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

2025年1月3日 15:16

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

無理に抑えなくても大丈夫ですよ

なつめろんさん、こんばんは!
くだらないなんて思いませんよ、
大丈夫です、安心してくださいね。

恋人が欲しいという気持ちを無理矢理に鎮めようとすると、悩み過ぎて頭を使い過ぎる(頭痛が酷くなる)と思います。

まずは「ああ、私は恋人が欲しいんだな」と認めて受け入れるようにしてみませんか?
それに抵抗感があったら、相談やカウンセリングを受けた方が良いかも知れません。

男性と話して激しく疲労したのは
気を遣いすぎたり、緊張したり色々な要因が考えられます。
しかし、世界は広いので、緊張しないで話しやすい男性とも出逢えると思いますよ。
まだまだお若いし焦り過ぎないで
ゆっくり行きましょうね!

次に大人として自立するには。

「エゴグラムのA(アダルト)を上げる」という考え方があります。

物事を客観的に分析し、感情に振り回されずに判断する練習をすることです。新聞を読んだり読書、幅広い知識を身につけることも大切です。
また、 自分の意見を明確に伝えたりアウトプットもしてみてください。

次に
「AC(適応的な子ども・従順な子ども)を下げる」
周りに合わせることばかりでなく、自分の考えを主張できるようにしましょう。 無理なお願いは断る勇気も大切ですね。

本格的に知りたいときは エゴグラム検査を受けることもできますよ。

その他
① 1日の出来事を振り返り、自分の感情や行動パターンを客観的に分析するのに簡単な日記も良いですね
② 自己啓発本や哲学書を読むことで、考え方や価値観を広げます。
③グループワーク
他の人の意見を聞きながら、自分の考えをまとめる練習
④ヨガなどをする
心を落ち着かせ、自分自身と向き合う時間を作ります。

注意点もあります。
エゴグラムは 短期間で劇的に変わるものではなく、継続的な努力が必要です。ストレスを感じたら休憩するようにしましょう。

エゴグラムのバランスを整えることは、自分自身をより深く理解し、人間関係を円滑にする上で役立ちます。

何か他に聞きたいことがあれば、お気軽にご質問くださいませ。
これからも、なつめろんさんを応援しています。

2025年1月3日 21:20
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして! 覆面僧侶・きみーです。 ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。 私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。 ・産業カウンセラー ・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア ・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師 ・就職相談室カウンセラー ・人材派遣会社・事業コーディネーター 特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。 ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。 例えば 「自分らしく生きられない」 「人間関係がうまくいかない」 といった悩みを抱えているとしましょう。そんな時は、過去の経験や現在の状況を客観的に見つめ直し、あなたにとって本当に大切なものを見つけるお手伝いをします。 音楽や芸術を通して培った豊かな感性を活かし、あなただけの心の風景を描いていくような、 そんなカウンセリングを心がけています。 一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を築いていきましょう!
※ZOOMは覆面ではなくて素顔です、ご安心ください(⁠^⁠^⁠) 信頼関係構築→傾聴→技法、あなたを最大限大切にします。 「傷つきを築きに」そして気づきに。自律へと導くカウンセリング 【人生の羅針盤】人生の道標となり、迷いを解消しコンシェルジュとして旅のお供をします。 各種心理療法、認知行動療法、フォーカシングなどを学びました。 [カウンセリングについてご一読ください] ハスノハはカウンセリングルームの対面と違い、ZOOMだけのやり取りになります。 カウンセラーは「聴く人」ではありますが、クライエントさんの身体の動きや微細な変化も見逃さないでカウンセリングをしています。 腕組みをしたり、眉間に皺を寄せたり、涙を我慢したりと表現は人それぞれです。 画面オフも歓迎ですが、 声のトーンだけを頼りにするしかなく、情報が足りないのが現状です。 皆様のお悩みを全身全霊で解決する覚悟でおりますが、誤解やすれ違いを避けられないことも稀にあります。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

あまり緊張なさらずに

拝読させて頂きました。
あなたは彼を作ってお付き合いしたいと思っておられるのですね。しかしなかなかお付き合いしようとしても疲れてしまい彼氏ができるまで至らないのですね。詳細なあなたのことはわからないですが、あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
男性とお付き合いすることにこだわることよりもこれから沢山の方々にお会いなさっていく中で気軽に声をかけお話しできる方々を増やしていってみてはいかがでしょうか?
どうしても異性として見てしまってお付き合いする目線で見てしまうと変に緊張してしまってなかなかうまく話しできなくなってしまうと思います。
先ずはあなた自身一人の人間として親しみを感じながら気軽に挨拶したり楽しくお話しなさってみることかと思います。
肩意地張らずに楽なお気持ちでお話しなさっていくことを心がけていきましょう。
楽しい会話の中から沢山の方々の性格や考えや価値観もわかってきますし、あなた自身も会話していく中で自分の知らない側面も見えてきたり感じることもできると思います。
先ずはあわてないで決して緊張なさらずに気軽なお気持ちで沢山の方々と挨拶を交わし合い、皆さんと親しくなっていきましょう。
その中であなたが好感を持つ方や話しの合う方もでてくると思います。
そうしていく中からお付き合いなさっていく方も出てきますからね。
いずれにせよあまり緊張しないで楽に楽しく皆さんとお付き合いなさって下さいね。
あなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2025年1月4日 13:51
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
しかも私の詳細についても丁寧にお答えしていただいて、なんとお礼を申し上げたらよいか…。
エゴグラム検査というものを初めて聞きました。自分でも調べてみます。
とても参考になりました!
ありがとうございます!

Kousyo Kuuyo Azuma様
お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。
コミュニケーションについてのアドバイスありがとうございます。
私は異性の方と話すと固まってしまう癖があるので、まずはそこから直せるように頑張ります…!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ