hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分のご機嫌がとれなくなりました回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

昔から本を読んだり、小説を書くのが好きでした。小説といっても、アニメやゲーム、漫画の2次創作などです。
けれど、その創造が形になるととても嬉しくて、それと同時に今の心情や悩みなども忘れてしまうくらい小説を書くことが良いストレスの捌け口になっていたように思います。

ですが、ここ何年かでそういうことができなくなってきました。
歳をとったからか、鬱になったからかわかりません。昔よりか集中力や想像力がなくなりました。
いま、色々と悩んだり苦しんだりしてる時、この心情を吐き出したいと小説を書き出したりするのですが、うまく創造や文書が纏まりません。
今までは大変でも小説作り上げられるだけで1人でいられたのに、1人でもストレス発散できてたのに。
今は人に縋りついてしまいます。こんなこと人に話したくないのに、人に嫌われてもいいのに、人にどうおもわれてる、人が、人に…と他人軸になっている事に苦しみを感じます。
自分で自分のご機嫌を取れていた頃にもどりたいです。

昔はできてたことができない、ということがとても辛いです。
どうしたら楽になれるのだろうと苦しんでおり、ここにお話に来ました。
なにか、新しい楽しみや趣味の探し方など、アイデアやご助言があれば伺いたいです。

2025年2月2日 15:00

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

先ずあなた自身のことをいたわりましょう

拝読させて頂きました。
あなたは今ご自分のお気持ちをコントロールできずにとてもお悩みなさり苦しい思いを抱えておられるのですね。今までならばその様なことなく好きな小説を書くことができたのになかなか続けられなくなってしまったのですね。詳細なあなたねお気持ちや状況はわからないですけれども、あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。
具体的にあなたの心のあり様はわからないですけれども、今あなた自身とても心身共に疲れておられたり追い込まれておられたりしているのではないでしょうか。自分の気持ちも抑えることも難しい程にとても参ってしまっているのではないかと想像します。
先ずはあなた自身の心身をいたわりゆっくりと休めてあげてはいかがでしょう。少しずつでもあなた自身の気持ちを楽になさってみて癒してあげて下さいね。そしてあなたの心をゆるめてゆとりを作ってあげて下さいね。
またあなたのお気持ちをあなたが信頼できる方々にもゆっくり思いつくままに一つ一つお話しなさってみてはいかがでしょうか。あなたの心の中にたまった思いを吐き出してみてはいかがでしょう。そしてあなたの心を少しずつでも軽くなさっていってみて下さいね。
少しずつでも楽になっていきますとあなた自身冷静になってご自分のことを見つめ直していくこともできる様になっていきますし、あなたのお気持ちもコントロールすることもできるようになっていくと思います。
また落ち着いていくと今のあなた自身のことを理解することができる様になっていき、これからあなたが小説を書いていくことの糧や為になっていくと思います。悩み苦しんだ後に制作されたり出力するものは大変な作品になっていったりするものです。ですから決してムダなことたではありませんからね。
あなたが先ずご自身のことをいたわり大切になさり少しずつ心身共に癒されてご回復なさいます様に、そしてこれからの未来を心豊かに皆さんと充実した人生を歩んでいかれます様に、また素晴らしい作品を制作していかれます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2025年2月2日 17:30
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ