hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。
本山布教師心得として自坊の月例法話の他に、地域の出張法話の依頼もあります。
出張法話で寺のある地域の特産品「梨」を紹介するので、「梨のおじゅっさん」として有名になりました。
ホームページ http://houwa-kanonji.com/

中村一善さん紹介

主な出版物

最新刊
中村太釈 著 Kindle版『積み重ねる生き方 〜空海に学ぶ自分の人生に満足する法〜』 フォレスト出版

既刊
中村太釈 著 『積み重ねる生き方 ~空海に学ぶ自分の人生に満足する法~』 電子書籍Kindleにて フォレスト出版 2016/4発行

Web

回答した質問

一緒に泣ける人がいるありがたさ

のんちゃさん、はじめまして。質問を拝読しました。

ご主人が『浸潤性粘膜性肺腺癌』に罹患されたのですね。抗がん剤も副作用が強く、心も弱ってきているのですね。

こういうときに一緒に泣いて...

質問:主人を支えるには

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

開眼供養とは供養を始める合図

まりさん、はじめまして。質問を拝読しました。

手元供養したいと思うほど故人を大切に思っておられるのですね。

開眼供養を『魂を入れる】と言い換えることがあるので、魂はどこにあるのか?と...

質問:手元供養の開眼供養について

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

誰もあなたのことを気にしていない

りゅうさん、はじめまして。質問を拝読しました。

「自分のことを後回しにしたり、自分の気持ちを押し殺してしまう」という文面を拝見して、【自分もそうだったな】と心当たりがあったので蛇足ながら回...

質問:自分本位な生き方

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

再受験しては?

タコとイカさん、はじめまして。質問を拝読しました。

結論から言うと、看護学部を再受験してはどうでしょうか?

看護師に強い思い入れがあるなら他の選択肢はありませんし、国家資格なので一生...

質問:学科選びの失敗、これからが不安です

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

あなたの道を歩む

ヨシさん、はじめまして。質問を拝読しました。

ヨシさんは再婚されて元夫と没交渉なのですね。友人や同窓会で会う同級生に会うと話が合わないことが心が狭いと感じているのですね。

質問のポイ...

質問:友人達との付き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

なぜ大学院に行くの?

いもさん、はじめまして。質問を拝読しました。

いもさん、大学院の進学おめでとうございます。
大学を卒業した後、さらに勉学をしたいという志をもって大学院を受験されたと思うのですがいかがでし...

質問:就職活動・社会人生活への漠然とした不安

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

修理という方法もあります

tatibanaさん、はじめまして。質問を拝読しました。

お仏壇のご本尊の買い換えを検討されているのですね。

古いものであれば価値があります。傷んでいるところを修理したり、色を塗り直...

質問:自宅ご本尊を買い替えても良いのか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

お加持してもらう

まったんさん、はじめまして。質問を拝読しました。

まったんさんは霊感がある一方で悪しき霊的な影響を受けやすく疲れやすいのですね。金剛杵のペンダントを首に掛けてお守りにするときにどうすればよ...

質問:金剛杵ペンダントについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

意識的に休もう

ようさん、はじめまして。質問を拝読しました。

ようさんは体力にも免疫力にも自信があったにもかかわらず、今年になって体調を崩すことが多くなったのですね。また、仕事の遅れやプライベートでの婚活...

質問:体調を壊してしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

仏さまをクスッと笑わせてみよう

おゆさん、はじめまして。質問を拝読しました。

南無阿弥陀仏を唱えるときにぶつの部分がぶすになり、仏様から救ってもらえなくなるのでは?と気になっているのですね。

おゆさんはふざけてわざ...

質問:失礼なことを考えてしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

真言を唱えるとは仏として生きること

うだかさん、はじめまして。質問を拝読しました。

うだかさんは、真言を唱える時に三密加持をしないと効果はないのか、口だけで唱えるだけでは不十分なのか?について知りたいのですね。

上記に...

質問:ご真言について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

受験は今のこと 身体は一生のこと

ユナなさん、はじめまして。質問を拝読しました。

持病のため右足の手術をすることを勧められているのですね。受験生のため入院やリハビリにかかる時間が気になるのですね。

おそらく多発性骸骨...

質問:手術をするべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

方針の合う主治医との出会いを

ひよこさん、はじめまして。質問を拝読しました。
薬剤師として10年勤務した経験から回答いたします。

双極性障害かどうかという診断は医師しかできませんので回答しません。

服用されてい...

質問:双極性障害だったのか?治療すべきか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

自立してもいい時期なのでは?

あちゃん、はじめまして。質問を拝読しました。

私も後で考えれば「あれはパニック障害だったな」と思う症状が二度発症したことがあります。その経験から私の思うことを徒然に書いてみます。

あ...

質問:家族と縁を切りたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

少しほろっとしてしまったので

まるさん、はじめまして。質問を拝読しました。

あまり回答にならないと思いますが、私がほろっとしてしまったので徒然に書いてみます。

まるさんのご長男は、ADHDと境界域知能
があるの...

質問:子どもとの向き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

心の鏡を覗いてみて

かなさん、はじめまして。質問を拝読しました。

かなさんは10年以上勤めてきた会社で組織変更があり、干渉や監視によって身体の疲労が取れないのですね。限界を感じて会社を辞めようかと考えているの...

質問:職場がつらくなりました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

自分の状態を見極めて

わかばさん、はじめまして。質問を拝読しました。

わかばさんは、学生時代に人生をめちゃくちゃにされたことがあるのですね。友だちや学歴,正常な心も失ってしまったのですね。

拝読して私も心...

質問:どう心を保ちつつ生きていけばいいのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

思い立ったが吉日

GOさん、はじめまして。質問を拝読しました。

GOさんは、適齢期にすべき行動を後から気づき行っていることが気になり、いつも周回遅れの遅れの苦しみを抱えていくことに疲れているのですね。

...

質問:年相応の精神年齢になるには

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

理解した上で、丸ごと受け入れることができるなら

匿名Sさん、はじめまして。質問を拝読しました。

 とても尊敬し優しく純粋で、誰よりも真っ直ぐで誠実な彼の無神経な行動についに爆発してしまい別れを告げられてしまったのですね。でも彼の無神経な...

質問:彼氏との復縁に悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

子育ては見守ることも大切

やまあらしさん、はじめまして。質問を拝読しました。

やまあらしさんは、1月に1人目の子どもが生まれて仕事もしながら育児にいそしむ育メンをされているのですね。でも、奥さまとの関係が子育てを通...

質問:夫婦関係を続ける自信を失っています

回答数回答 2
有り難し有り難し 3