
古川玄峰
回答した質問

ピンチはチャンス!
ご相談いただきありがとうございます。
心を軽くする受け止め方として、まず怒りやざわめきは、消そうとしても消えません。
むしろ「感じてはいけない」とフタをすればするほど、心は逆に苦しくな...

己が己を救うとき
質問いただきありがとうございます。
私もあらためて宗教について仏教とはと改めて考えさせられました。
貴方が「絶対負」という言葉に深く心を動かされたのは、きっと安易な希望や慰めでは応えき...

自分を大事にすること
ご相談ありがとうございます。
まず、これははっきりお伝えします。
「私に原因があるのでは?」とありますが、これは、自分を大事にしてきた人ほど抱きやすい“誤った内省”です。
くるりんさんは、...

そもそも「地獄に一兆年いる」のは本当か?
ご質問ありがとうございます。
確かに1兆年たったら、人間界は無くなってしまっていそうですね。
ですが、仏教には面白い捉え方があります、そこで面白い考え方をご紹介します。
「輪廻転生は「...

気持ちをしっかり外に出すこと
ご相談いただきありがとうございます。
べちさんの言葉から、寂しさ、悔しさ、そして希望と絶望のはざまで揺れる心が伝わってきました。まず何より、心が限界に近い状態の中でここに相談してくださった...

いますぐにでも
ご相談いただきありがとうございます。
長男さんは小2からの金銭トラブル、嘘、ごまかし、巧妙な手口などが長期化しており、反社会的傾向ではなく「家庭内の秩序を信頼していない」「誰にも本音を言えない...

ご相談いただきありがとうございます。
まずは、職場での孤立感や業務の進めにくさ、不安定な勤務状況など、さまざまなストレスを抱えておられることが伝わってきました。
新人として真面目に取り組もう...

あなたのままで
ご相談いただきありがとうございます。
みんさんの気持ち、すごく伝わってきました。
本当につらかったですよね。何年もがんばって、ちゃんと生きてきたのに、報われないって感じる辛さは当然のことです...

あなたの歩幅で
ご質問いただきありがとうございます。
とても率直で切実な気持ちを伝えてくださり、ありがとうございます。この文章を読ませていただき、ピヨピヨさんの中で様々な悩みや感情が複雑に絡み合っているよ...

思考に執われず自然に身体と心が調和する境地
ご質問ありがとうございます。
「無」または「無心」とは、思考が完全に止まるのではなく、「思考にとらわれない」状態を指します。
つまり、思考に執われず自然に身体と心が調和する境地ことです。...

頑張りすぎな貴女へ
ご相談ありがとうございます。
毎日つらいさんの名前の通り、つらいさんの抱える感情は、非常に複雑で深いものだと感じます。長年にわたり、ご主人を支え、ご自身の事業を成功させ、家庭を維持してこられ...

明確にしてみること
ご相談いただきありがとうございます。
まずは自分が本当に大事にしたいことをハッキリさせることが大切かもしれません。
①「職場でこれだけは譲れない」
②「パートナーとの暮らしでここがダメ...

私は許せないです。
ご相談いただきありがとうございます。
くるるさんの体験を聞いていて胸が痛みました…
カラオケもそうですが、複数人が集まりお互いが楽しめる空間を作っていく場所で、そんな風に扱われるなんて...

素晴らしいことですよ
ご相談いただきありがとうございます。
イライラしちゃういますよね。私も、同じ状況ならイラッてきてしまうと思います。
つまり、アシタバさんだけがイライラしているわけではありませんし、心が...

愛情があるからこその悩みですね
ご相談いただきありがとうございます。
いつも大変お疲れさまです。
ジリジリさんのお孫さんへの深いご愛情とご心配のお気持ちが伝わってきました。
お孫さんが可愛く、そしてお嫁さんと息子さん...

愛
ご相談いただきありがとうございます。
めごさんの心の内を丁寧に言葉にしてくださったことは、とても勇気がいる事だったと思います。
彼との関係において、愛情、希望、葛藤、そして過去の傷が複...

いただきます
質問いただきありがとうございます。
人間は生きるという行為の中で、必ず何かの命をいただいております。
「生きていく以上、何かの命を頂く」ことから完全には逃れられないという現実は、まさに私たち...

まずは、認め受け入れること
かなやさんが抱える深い苦悩は、まさに「執着」から生じるものです。
つまり、私たちが苦しむのは、自分自身の感情や過去の出来事に固執してしまうからです。
まず、心の中にある痛みや不安を否定す...

今一度見つめてみませんか?
ご質問いただきありがとうございます。
他人とうまくいかなくてもよいかどうかは、そもそもトクメイさんが「どうしたいか」にかかっています。もし、他人と深く関わること自体に苦手意識があり、無理に変え...

成長点が今まさに
ご質問いただきありがとうございます。
障がいを心のよりどころにしないと心が保てなくなるほどの苦悩を体験してきたことに山田さんの強さを感じました。
障がいを心の拠り所とすることは、自己理解の...