hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

娘の結婚

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

24歳入社1年目の娘が
結婚したいと言っています
もともと結婚願望のある子で
お相手は一回り以上上の方なので
相手の年齢を考えの事だと

交際にたいしては反対はありません
結婚相手としても娘が選んだのなら
それでいいと思います

ただまだ入社して1年
社会人としてのキャリアもなく
結婚はちょっと時期早々だと思えるんです
もう1.2年キャリアをつんでからが
親の希望です
彼の年齢を考え子供も
早目に欲しがっているので
もし今妊娠したら入社1年で
産休とかはありえません
なんだか何の為に大学を出て就職したのか
母親になるのも社会経験は必要だろうし

しかし兄には縁の問題なので
ここで親が反対みたいな感じになり
延期したら数年後に結婚に至らないもありえる
今の時代結婚相手を連れてくるのなら
もうそのまま話を進める方がいいのかもと
言われました

私の考えはおかしいでしょうか?

2025年3月30日 17:39

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

しっかりと直接お考えお気持ちを伺いましょう

拝読させて頂きました。
なるほど…娘さんが入社1年目で年上の交際相手と結婚したいとおっしゃっておられるのですね。詳細なあなたや娘さんや交際相手の方のことはわからないですけれども、あなたがご心配をなさるお気持ちもわかるように感じます。お気持ち心よりお察しします。
あなたが今まで生きてきた中での様々な教訓や人を見る目についてめじっくりと娘さんにお話しなさってみることもとっても大事だとは思います。
また娘さんのお考えやこれからの生き方もしっかりとお伺いなさり、その相手の方にもしっかりと直接お会いなさってお気持ちやお考えや価値観や人生観も伺ってみてはいかがでしょうか。
様々なことを聞いていく中でも相手の方がどこまで娘さんとのことを考えておられるのかはわかってくるでしょうからぬ。
そうした中であなたなりの意見や感想も含めて落ち着いて穏やかにお話しなさってみてはいかがでしょうか。
あわてて結論ありきではなくお互いの意見や思いをしっかりと伺いながら尊重してあげてアドバイスやサポートしてあげて下さいね。
結婚は最終的には本人同士が判断なさることですからしっかりとお見守りなさってあげて下さいね。
あなたや娘さんや皆さんがお互いのことを心から尊重して思いやりながらご判断なさいますように、皆さんがこれからも仲良く助け合い幸せを分かち合い生き抜いていくことできますように心からお祈りさせて頂きます。そして皆さんを心から応援させて頂きます。至心合掌

2025年3月30日 22:26
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お礼がおそくなりすみませんでした
言われる事はそのとおりで
今話し合いをはじめています
なかなか妥協点がなく難航しています
私,主人、娘,意見が全部バラバラです
もう少し粘り強く話してみたいと思います
ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ