元恋人からの同居の誘いにどう応じるべきか回答受付中
4年前に別れた元婚約者から、一緒に暮らさないかと提案されて悩んでいます。
私自身の現在の生活はプロフィールのとおりです。
元婚約者からは別れたあとも心配して連絡が来ていました。
先日転居したとの連絡があり、一人暮らしにしては広い部屋だと思っていたところ
「この部屋に好きなだけいたらいいよ。一人暮らしの部屋にいるより体調も良くなる」と言われました。
私が食事をとっていないことと自殺が気がかりなようで、金銭面も気にしないで頼っていいと言ってくれています。
体調面や経済的な部分だけで言えば、かなりありがたい提案です。
しかし一度は婚約までした関係ですし、わだかまりが全くないとは言えません。
先方にも色々事情があってのことで恨みや怒りはありませんし、話し合いの結果、穏便にお別れしたので現在まで友人としての距離感で接してきました。
ただ今回の提案で、元婚約者の中に私への好意が残っているのかもしれないと思うようになりました。
居候の話を受けることは、その好意を利用するようで気が咎めます。
けじめを付けず、別れたあとも連絡を取り続けていたことへの罪悪感もあります。
お互い他人と暮らした経験がないので、逆にストレスが増えてしまうことも懸念材料です。
その一方で流れに逆らわず、受け入れた先にある新しい環境や私自身の体調、感情の変化を知りたい気持ちもあります。
現時点で元婚約者とよりを戻したい気持ちはないので、提案の真意を聞くことができずにいます。
純粋な親切心からの提案ならば、私もそのつもりで頼ることができる気がします。
きちんと事前に話し合うべきか。そもそも遠慮すべき話なのか。白黒付けず曖昧なままでいいのか。体調が改善する可能性を優先すべきなのか。
混乱して考えがまとまらずにいます。
お力添えくだされば幸いです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
しっかりとお向き合いなさりご判断しましょう
拝読させて頂きました。
あなたは元婚約者の人から同居しないかと提案されていてどうするかと迷っておられるのですね。詳細なあなたやその人のことはわからないですけれども、あなたが迷ってしまうのもわかるように感じます。あなたのお気持ち心よりお察しします。
やはり落ち着いてしっかりとその人に向き合いその人の本心や真意を伺うことが大切かと思います。今まで様々な経緯もあったでしょうし、その人があなたに対してどう思っておられるのかを再度冷静になって確認なさる必要があると思います。ましてあなた自身の状態も充分に考慮しながら落ち着いてご検討なさってみましょう。
それぞれに別に生活なさるのか、食事も一緒に召し上がったりするのか、そしてあなたとその人との関係をどうなさるのかを改めてあなたもその人も確認なさってみることです。
人のご親切はありがたいことですが、思い違いもあるものです。
あなたがその人とお向き合いなさり落ち着いてこれからの生活についてご判断なさり、あなたが安心して毎日を生きることできますように、その人や沢山の方々に支えられてお互いを思いやりながら健やかに生きることできますように切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。