hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供が欲しいかわからない回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 0

こんにちは。
私は最近結婚し、いま結婚して3ヶ月ほどです。

結婚できたらいいな、、、と思っていたので、こんな私でも結婚出来たことを幸せに感じています。

しかし、いま「子供が欲しいか」悩んでいます。
私には3人甥っ子がいますが、本当に可愛くて可愛くて、赤ちゃんの頃から見ていたので、我が子のような気持ちです。
でも他人の子にはあまり興味はありません。子供は可愛いけど、大好きって程でもないです。

でも何となく将来的に子供が欲しいなとは思っています。しかし、自分は本当に子育てできるのか?と不安になってしまいます。

本当に可愛いと思えるか?
いまより自由にできなくなる。お酒も飲めない、お寿司も食べれない。毎日飲んでいるコーヒーも飲めなくなる。
いまもただでさえやる事が多い(仕事終わってからご飯作り、掃除、洗濯、猫のお世話、お弁当作りなど、、)すでにヘトヘトです、、。

そして私自身、慢性的な胃痛(通院中)であったり、頻繁な偏頭痛があります。
正直、体が強くありません。むしろ体調不良が多いです。

でも妊娠したら薬も飲めない、悪阻に苦しむ、出産も痛い、、。

不安要素しかないです。

結婚してから色々とお金がかかることも多く、半分くらい減りました、、カツカツです。
産休にはいったら収入ゼロだし、それを超えてでも子供が可愛いと思えるのか不安です。

旦那は子供が欲しいと言っています。先日、近所で保育園児が保育士さんに連れられてお散歩してるのを見て旦那は「可愛いなぁ、、ああいうの見ると子供欲しくなるなー」と言っていたり、妊娠のタイミングについて調べてたりしました。
私も絶対子供が欲しくない訳ではないです。

でも不安要素が大きいです。

じゃあ気持ちが向くまで考えるか!という年齢でもなく、、もう30代前半なので、子供を授かるなら今だと思ってはいます。

旦那と可愛い猫2匹と暮らせているいまが幸せな気がして、、

お金と体調の面がほんとに不安で子供が欲しいのか欲しくないのかわからなくなりました、、。

2025年5月15日 22:04

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

子供は育つ(変わる)から飽きない

経済面では、子育て世帯への支援は強化されていますからあまり心配する必要はないと思います。
体調・体力面については個人差がありますし、かかりつけ医に相談することが大切だと思いますが、今は無痛分娩という方法もあります。
少なくとも、子供がいると夫婦生活のマンネリ化は避けられると思います。
大抵の場合、子供は夫よりも数倍可愛いです。
10歳くらいになればちょっとしたお手伝いもできるし、アプリやゲームや流行りのアーティストの知識なんか親よりも詳しかったりして、守ってあげなきゃいけない赤ちゃんから、頼れる存在になります。
となりのトトロのさつきお姉ちゃんとか、小学生ですがたくましいでしょう。
子供って数年で頼れる存在になり、思春期になれば部活なんかもして、マッチョな少年やエレガントな少女になって、白髪交じりになりだした夫より数倍格好いい存在が家庭にいるのですから、楽しみですよ。

2025年5月16日 0:38
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ