恋愛をしない選択肢
私は恋愛をするととてつもなく疲れるというか、他人と暮らすのも嫌いで距離感近いのも好きじゃないです。
相手が私に心の距離を近づけて、失礼な人間に成り下がるのがいつも耐えられなく思います。というか私は相手の意図をくんでしまい、したくもないのに期待に応えようとして苛立ちます…(すこしは意思表示をしますが、その意思表示が苦手で死にたくなります)恋愛をしてるときいつも、自分らしさがないなあと感じます。
自分を変えよう、認知を変えようとしたり、ありのままの自分を受け入れようと頑張ってもみましたが(ほんとに色々した)他人の言動に疲弊します…。
もう疲れました。恋愛しない覚悟で生きてもいいのでしょうか…?
信頼とか、結婚とか憧れたときもありました。しかしもういいです、なにもかもめんどくさくてしんどいです。孤独の問題はありますが、友達関係や自分の趣味を大事にしていけばいいかなと。
家庭環境が悪く、母はヒスで毎晩父を罵倒したり私の遺書を破って冷たい言葉を吐いたり、息できないくらい踏みつけたり。不登校の時は酷い言葉を吐かれました。 母の愛を得ようと身を売って金を渡して愛を確かめてました。その時の客と生活。 幼少期は同級生からもいじめられ精神薄弱気味。神経質です。不器用な性格で常に愛に飢えています。恋愛依存やセックス依存を経て、空っぽな感覚を行ったり来たりしながら勉強や目標に向けて生きてます。小さな幸せや感謝を感じながら生きられるように日々精進してます。
欲望、期待や執着、怒り、寂しさ虚しさ。人と比べる。常に付きまとう恐怖心。見捨てられ不安。妄想癖。自己顕示欲。無気力。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ハスノハのこんな形も。孤独のようでもちゃんと繋がっていますよ
恋愛や結婚に囚われなくてもいいと思うわ。今は、しない覚悟で生きたいなら、それでいい。誰かや何かに求める時は、自分が心地良い距離で、接していけばいいのよ◎
今までは、慣れていかなきゃと、我慢をした付き合いだったのね。でも慣れるどころか、苦しかったのよね。
誰かに無理に合わせることは、ストレスを抱えることだものね。自分を偽ってまで、耐えることではないよね。
ハスノハのような、こんな形も。孤独のようでも、ちゃんと繋がっていますよ。
質問者からのお礼
ありがとうございます。お言葉を聞いて安心しました。今はまだ不安しかありませんが、前向きになれるように生きようとしてる自分もいるのでマシだと思います。そして心地よい距離感、意識してみたいです。私は嫌なことも許して入ってきやすいにさせてしまうので…。
またこういった場所があることは私にとって救いです…感謝いたします。






 個別相談可能
個別相談可能


 午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )