遅くなってしまった結婚と焦りと後悔回答受付中
今年の7月に結婚予定の36歳の女です。
1歳年上の彼で、共働きで頑張って暮らしていきたいと思っています。
2回程彼の転職や金銭的問題で結婚が延期になり4年程交際し今に至ります。
彼は子供が出来なくても一緒にいたいといってくれてはいます。嬉しいです。
私は今は両親兄妹と実家で5人で暮らしています。
健康で仕事があり、家族がいることに感謝しています。
私の悩みは、高卒で社会にでたのに、結婚が遅くなってしまった、婚期を逃してしまったことに対する劣等感。
子宮内膜症と子宮線筋症の治療を受けており、周りは沢山子供ができているのに、手遅れになってしまったような焦りです。
不妊の検査は私も彼も受けており、妊娠できないわけではないと言われたことはありますが、子供がもてなかったらと思うと不安がつきません。
しかし私は今までそんなに子供がほしいとは思えず生きてきました。
ホルモンや本能が騒いでいるんだと思います。
しかし子供ができたとして、仕事との両立で悩みそうだし、彼との生活を大切にしたい気持ちもあります。
高齢出産になるし、子供に障害や病気があったらどうしようという気持ちもあります。
この取り残された感じ、手遅れになってしまった感じ、苦しいです。
私は小中高と、勉強ができず、友達ができず、忘れ物もしょっちゅうで、劣等生としていき、いじめに遭い、社会にでてもいじめに遭い、友達と言える人も1人もいません。
最近発達障害の検査を受けグレーの診断がでました。
生きたい生き方ができず、後悔しかありません。
フェイスブックをみていると、優等生として学生時代を過ごし大学院まででて、20代で結婚し、子供も4人もうけるなど、理想の人生を歩んでいる1歳年上の知っている女性を見ては落ち込んでいます。
それ以外にもすでに結婚している人、子供がいる人をフェイスブックでみると眩しくて落ち込みます。
昔から幸せを感じられない人生です。
これからの生き方について、お知恵を頂けたら嬉しいです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
これからの未来の幸せを祈ってます
拝読させて頂きました。
あなたが自分の人生であせりや不安があることや周りと比較してかえって悩んでしまっていることを読ませて頂きました。詳細なあなたや周りの人達とのことはわからないですけれども、あなたのそのお悩みを心よりお察しします。
あなたは社会に出て今まで沢山の方々に出会い様々な経験を積んでいらしたと思います。そしてあなたは素晴らしい人と出会えて結婚なさり新しい未来が拓けていくと思います。
あなたは未来の夫さんはその様に経験も豊富ですからお二人でしっかり向き合って話し合い助け合っていけばきっと素晴らしい家庭や人生を送ることができます。どうか安心なさって下さい。
お子さんに恵まれるかどうかはこれから先のことです、いたずらにご心配なさるよりもこれからお二人で向き合っていきましょう。
きっとお子さんに恵まれ素敵なご家庭になるでしょうからね。
あなたがその人と一緒にしっかりと未来に向かって助け合いながら心から豊かに幸せを分かち合い生きることできます様に、お子さんや沢山の方々と一緒に仲良く充実した人生を生き抜くことができます様に切に祈ってます。そして皆さんを心より応援させて頂きます。
どうか決して自分をおとしめないで下さいね。
ご質問ありがとうございます。
私の知り合いに40歳くらいで出産した人もいますからまだ希望は捨てなくていいと思います。障害に関しては妊娠中に検査することもできますからね。(結果によっては悩むことになりますが)夫婦ともに適度の運動もして健康管理しましょうね。
また、子供がいなくても良い面もありますよ。私の昔の上司(社長)には子供がいなかったのですが、その為か夫婦が年をとっても父と母にならずに恋人同士のままな関係でした。それはそれで楽しい人生だなと思いました。
どのような道でも楽もあれば苦もあるものです。
夫婦が協力すればどんな道でも歩んでいけると思いますよ。
なお、個人のフェイスブックは自慢話ばかりなので見ない方がいいですよ。