どう解釈すればよいでしょうか?回答受付中
今日銭湯に行きまして、浴場に入ろうとしましたら、突然横に居る人に「ケンカ売ってるのか!」と首を掴まれてロッカーに押し付けられました。周りもその人に加勢して来ました。銭湯経営者もその人に加勢して、僕に「お前は出て行け!警察を呼ぶ!」と言われて実際に警察が来ました。僕は何も思い当たることがなく、むしろやられ放題でした。警察からは「もうこの銭湯には来ない方がいい」と言われて、そうすることにしました。永年通っていた銭湯で、なぜこのような仕打ちを受けなければいけないのか分かりません。もちろんマナーは守って失礼の無いように心掛けて来ました。僧侶の先生方の御指導を賜りたく、よろしくお願いいたします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
一度じっくりと伺ってみてはいかがでしょうか
拝読させて頂きました。
そんなことがあったんですね!ビックリですね!お気持ちを心よりお察しします。
詳細な経緯はわからないですけれども何か気に障る様なことがあったのでしょうかね…。
できれば再度警察署でそのことをじっくりと伺ってみてはいかがでしょうかね…。あなたとその人や銭湯とどんなやりとりがあってそんなことになったのかを落ち着いて冷静にお話を伺ってみてはいかがでしょう。
その上で今後のことをご判断なさってみてもいいと思います。
警察の方のお話で合点がいくこともあれば納得いかないこともあるでしょうからね。
しっかりと確認して今後の対応も警察の方に御相談なさってみても宜しいかと思います。
あなたが安心して毎日を生きることできます様に、心穏やかに皆さんと仲良く生きることできます様に切に祈っております。至心合掌
質問者からのお礼
この世は「理不尽」で「一切皆苦」で「四苦八苦」で「諸行無常」であることが分かりました。人や場所との「縁」もいつかは切れるのでしょう。今回の場所と人の縁は切れましたが、また新しい縁が出来ました。年度末ということで新しい時代を生きて行きたいと思います。