hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不倫した時の一番罪が重い行動回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

こんにちは。
カオナシと申します。

私は夫と結婚して3年になりますが、5ヶ月ほど前から好きな人が出来ました。
とあるイベントで出会って知り合いになり、素性は知りませんでしたが気があって話が盛り上がり、惹かれていきました。

ダメだとわかっていたのですが、自分を止められず、関係を持ってしまいました。

夫にはバレていませんが、この状態で居続けるのは彼に対しても夫に対しても良くないと考えて、彼に別れを切り出しました。

正直、彼か夫かでいうと彼の方に惹かれる気持ちが強かったです。
夫と別れて彼と正式に付き合いたいという気持ちは大きかったのですが、もし彼とうまくいかなかったら、夫と別れてこの先やっていけるのかという不安や夫のことが好きな気持ちもあって別れたく無いと思いました。

しかし、彼と別れ話をした時に、どんどん涙が溢れてきて彼と別れたく無いと思いました。

どちらも手に入れるということはできないのは重々承知しています。

既に今までの行動が罪だと思いますが、今後の行動で「夫と別れて彼とお付き合いをする」「彼と別れて今後は改心して夫に尽くす」どちらの行動が罪が軽いのでしょうか?

何卒ご教示頂けますと幸いです。

2025年4月17日 1:56

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

いいと思います。

まず、カオナシさん自身の決して他人には踏み込まれたくない心の情動をわざわざ
『言葉』に変えてハスノハへ書き込もうと思った、その覚悟に頭が下がります。

私なりに思うことを申し上げる前に
この問いに悩む人が日本のどこかに居るんだ
という事実だけで救われる人が居ると思います。少なくとも私は今回のカオナシさんのご質問、そのものに救われた人の1人です。

感謝申し上げます。ありがとう。

その上で!

どちらも手に入れるということはできないのは重々承知しています。

このカオナシさん自身の言葉にヒントがあると思います。

こちら側への気遣いとも感じ取れる枕詞を欠かさずに会話を展開しようとするその御心はきっと、『普通』の人の持ってる感覚とはまたちがう、ゆたかな感性をお持ちなのでしょう^^

そして回答者が困らないようにとわざわざ
回答例の選択肢を2つも用意してくださる。

とっても気遣いのお方なのでしょう。

そして、そんなお人柄だからこそ

自分を想いや思考を信じるのがこわい。
だれかに認めてもらいたい。
必要とされたい。

私はカオナシさんへお会いしたことはないですが、あなたのお言葉を通じてそんな感情をみました^^

きっと、あなたは既にもう『答え』は自分でわかっておられるのでしょう。

きっとカオナシさんは他人からとやかく
『善い•悪い•好きにしたらいい』
なんて回答を探し求めているのではなくて、

社会の常識として『普通』に考えたら誰でもわかるような問いに悩みながらも
今日も生きてる大人が居る

そんなカオナシさんの心の奥底からのメッセージなのかもしれませんね。

なにより、この問いに向き合う時間を私に与えてくださってありがとうございます。

あ、そういえば!
カオナシって千尋のことを最後、思い通りに手に入れることってできたんでしたっけ!?

2025年4月17日 10:46
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
問いの正解はわからないですが いっしょに考えることはできるかもしれません^^
ハスノハ姉妹サイトの🍀ハスノミ🍀の運営もしています😉✨

自分で決めてください

ご相談拝読しました。

あなた自身がどう生きたいのか。こうした方が良いからそうする、こうした方が良くないからやめておく、ではなく、あなたは本当はどう生きたいのですか?

そのことを考えて、その決断に自分自身の責任を持ちましょう。あなたの人生です。誰も代わってくれるわけではありません。不倫は良くないからと言うのは簡単ですが、それであなたがこの問題から自分自身の責任をおろしてしまうのは何よりも避けたいです。

あなたの問題です。

夫より彼に惹かれるのは当然です。それが本当の愛だ!などという話ではなく、単に人間は慣れる動物ですから新しい刺激に惹かれるのは当然だからです。しかも不倫であれば背徳感やスリルもあって、その秘密を共有しているという特別意識も湧いて、刺激は倍増です。

ここは「刺激」というのがポイントです。

あなたがあなたを生きて刺激に対し流されるだけでなく主体的に判断をくだすのか、刺激に突き動かされるまま、あなたがあなたを失って刺激があなたを生きているようなことになってしまうのか、そのことを問うているのです。

>「夫と別れて彼とお付き合いをする」「彼と別れて今後は改心して夫に尽くす」どちらの行動が罪が軽いのでしょうか?

という問いも本質は同じです。本当に夫といたいのか、彼といたいのかではなく、どちらが良いのか悪いのかを考えている。そこではあなたが見ているのはどちらの相手でもなく、どちらといた方があなたの心の負担が少ないか、逆に言えば都合が良いか、自分のことを考えている。

こういうのを信罪福心といいます。本当にそうしたいわけじゃなく、罪(都合の悪さ)を避けて福(都合の良さ)を求める心です。

不倫して良いとは口が裂けても言いませんが。あなたの人生です。罪をかぶってでも本当にいたい相手といたらどうですか?たとえそれであなたの心が苦しくなろうとも、あなたがあなたとして主体的に責任をもって決断してこそ、刺激や罪福心にあなたを奪われるのでなく、あなたがあなたを生きることになるのではないでしょうか?

2025年4月17日 5:43
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ