ダブル不倫関係性変化し苦しい
お互い夫婦関係破綻しており拠り所を求めてマッチングアプリで知り合いました。
お互い子供もおり、家庭は維持しつつの関係を希望するところも共感し、月2〜3回会い関係性を深めておりましたが約1年後、彼の奥さんが子供を連れて家をでました。不倫がバレての事ではないとの事ですが奥様の真意はわかりません。それから半年後奥様から婚姻調停の申し入れがあり、さらに半年して彼が離婚調停を申し入れ、離婚調停が始まろうとしている矢先に彼が労災で入院となってしまい今に至ります。
奥様が出て行かれた時、ショックで数日間急に連絡が途絶えました。私との別れも考えたようです。私との関係を続ける選択をしてくれましたが、以前のような溺愛ではなく、距離感を感じる事が増えました。お互いの思いを話し合い、彼は私との関係は続けたいと思ってくれている、私は娘が成人したら再婚(事実婚でも)したい気持ちがある事を伝え、最近では一緒になれるかな、と話す事もありました。今回彼の入院で不倫相手という立場上思うように力になってあげれず歯痒い思いをしたこと、彼自身も遠慮し、必要とされてないと感じてしまった事、誰にも話せない事などに嫌気がさしたのと、彼が入院した事により、将来お互い支える存在になれるのか、もし娘が離婚に反対して縁を切るなど言われても私は離婚できるのか、そもそも娘が成人するまでまだ10年、このままの関係を維持できるのか、彼はどうしたいのか、本当は日の当たらない辛い不倫を終わらせて、すぐにでも彼と一緒になりたい気持ちもあり、しかし娘は父親も大好きな為今は言えない矛盾に悩んでます。アドバイスお願いします
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
求め過ぎると壊れます。今まで手にしてきたものを手放す覚悟は?
あなたや彼が、現実逃避から求め合ったこと、愛し合ったことを、否定はしません。お互いに大人ですから、恋愛に関しては自由になさったら良いと思います。
ただ… 不倫関係は求め過ぎると、壊れますよ。
家庭は維持しつつ月2〜3回会う。この関係が希望だったのでしょ?それぞれの家庭事情にまで干渉し出すと、関係は崩れます。
彼が別居になりショックを受けた。これからは自由にあなたと会えるのにね。やっぱり現実には自分の家庭が壊れていくことに乱される彼なのです。
あなたはどうですか?娘は父親が大好き。娘が成人するまでは夫婦でいることを望むのに、10年後は彼との結婚希望ですか。
不倫をするなら、非現実を楽しむ方がいい。今以上を求めると、ややこしくなりますし、こうして悩むのです。
溺愛というけれど、身軽に会えていたから溺愛だったのだと思いますよ。ただ2人だけの時間に、互いを求めて愛し合えばよかったのですから。そこに、お互いの家庭事情は挟まないから、愛し合えたのです。
私は、あなたを責めたいわけではありません。プロフィールも読ませてもらいました。彼の存在が、どれほど心安らぎ、居場所になっていたことかと思います。だからこそ、あの頃から状況が変わっていき、苦しいのですよね。
今すぐにでも彼と一緒になりたいなら、いばらの道でも離婚しましょう。そうすれば、彼も安心して、あなたを愛せるでしょう。そのかわり、子どもさんとの別れも、夫さん、両家の親、修羅場になるかもしれません。今まで手にしてきたものを、手放す覚悟がありますか?
お辛いでしょうけれど、不倫をするなら割り切った関係ができる人でないと、結局は苦しみが残るのです。
これからどうするかを悩むよりも、いっときでも愛され幸せだったと、思い出を大切に生きましょう。
どんな道にも苦しみがある
生き物から瞬間瞬間の苦しみ(対処すべき宿題)が無くなることはありません。
ただ、苦(宿題)の形が変わっていくだけ。
だからどんな道を選択をしても必ず何らかの苦痛や不満があり、苦痛や不満に対処するための宿題が次々と生じてきます。
だから、苦しみや不満、不完全さがあることは普通のことであり不幸ではないと思いましよう。
夏が暑くて冬が寒いのは苦痛ですが、それが普通なのですから、嘆き悲しむ人はいません。
今のあなたの状況は、驚くようなことではありません。
いつか来るだろうと予想できたことが、ついにやって来たのです。
いずれにせよ、どうせできることしかできない人生です。今できることをできる範囲でやれば合格人生だと思いましょう。
ただ、嘘はストレスの原因になりますから、不倫を隠すために娘さん等に嘘を繰り返している場合はストレスになるでしょう。
いつか、嘘をつかなくても良い状況になると良いですね。
また、あなたや不倫相手がそれぞれの配偶者から慰謝料請求されるリスクもあるので、気をつけましょう。
じっくり見つめ直してみましょう
拝読させて頂きました。
あなたとその関係ある方とのことはわからないですので、なかなかご回答するのも難しいとは感じました。
私個人として回答させて頂きます。ご了承ください。
その方がご入院なさってなかなか連絡することもできない状態であなたが大変はがゆく辛いとは思います。
ただやはり今までのことを省みながら落ち着いてこれからのことを、あなたのことやお子さんのことをしっかりと見つめ直してみる時間になさってみてはいかがでしょうか?
いたずらに自分も他人も責めるのではなくて自分にとってもお子さんにとってもどの様に生きていくことが望ましいのかをじっくりと見つめてみてお考えなさってみることはとても大切だと思います。
いずれその方がご回復なさるかとは思いますが、その方も今回のことでご自分のことや奥さんやお子さんとのことを見直すことになったのではないかと思います。
それぞれに大切な方ですし、それぞれのお子さんも皆さんも大切な方ですからね。
どうか落ち着いて毎日を過ごしながらじっくりこれからのことに向き合って下さいね。
皆様がこれからの未来を心から豊かに幸せに生き抜いていかれます様に、お子さん達が健やかにご成長なさって下さいます様に切に祈っています。至心合掌