hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

息抜きがパチンコの夫とパチンコ嫌いの私回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

夫が現在無職です。
辞めるのはわかっていましたが、突然「今月いっぱいで辞める」と言われました。
その時は一応、お疲れ様でしたと応えました。

で、すぐに再就職先を探し始めるのかと思えばしない。資格を取ると言ってたが勉強もしない。
まあ最初の1ヶ月は有休消化もあるし頑張ってきたから…と思い見守ってきました。

現在は私は扶養内パートをしていて午前中だけ家にいません。
夫が保育園の送迎と夕御飯の支度などを担っています。
有休消化も終わりさらに1ヶ月経っても進展しないため、確認したところ「夜間バイトしながら資格を取って、それから再就職する」と言いました(問われたので咄嗟に出た言葉とは思います)。

私は午後から働けるバイトを探し、来月からは掛け持ちで仕事をする事になりました。
正直夫が怠惰な生活をしているようで許せません。
まして私がパート、子供が保育園に行っている間も時々パチンコに行っているようです。
そこを咎めると逆ギレし、またパチンコへ逃げたり無視したりします。子供にも飛び火します。
そして今日も私と子供達が寝てからパチンコへ行きました。
話し合いもだんまりを決め込む夫なので、話し合う気力もなく自分の中で整理をつけて接していましたが、これからもこれが続くのに耐えられるか?
少々のパチンコの息抜きくらい許すべきか?
私が何もかも我慢して家族円満でいるべきか。
私がなかなか友達と会ったり出来ていないのに夫は仕事を辞めても月に1回友達と遊びに行ったりするので、余計に憤る気持ちが強いかと思います。
一応子供を寝かしつけてから、や、私がパートから帰るまでには帰宅しているので、許すべきでしょうか?
恐らく1円パチンコ、貯金を崩していると思われます。
以前からパチンコは精神安定剤だと言っていました。

子供は小さいのでまだお父さんが大好きですが、正直別居を考えています。
好き勝手されるので私も好き勝手言わせてもらうと、
・保育園のお迎えから寝かしつけまで
・子供の体調不良時
・私がパートの土日祝日
以外は実家に帰ってもらおうかと考えています。もちろん義両親にも説明します。
浅はかでしょうか。

2025年5月19日 23:41

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

沢山の方々に相談して支えてもらいましょう

拝読させて頂きました。
なるほど…夫さんが再就職せずにパチンコにはまってしまっているのですね。あなたはとても不安や心配なさっているのですね。詳細なあなたのことや夫さんのことやお子さんのことはわからないですけれども、あなたがご心配なさるお気持ちもわかるように感じます、お気持ち心よりお察しします。
夫さんの状況やお気持ちはわからないですけれど、あなたがおっしゃる様にここままでは大変になってしまうでしょうね…。お子さんを育てていくことも生活していくこともままならなくなってしまうかもしれませんよね。
夫婦間で本来ならしっかりとお向き合いなさって誠実にこれからに向けて話し合う必要はあるでしょうけれど、どうしても感情的になったり問題から逃げてしまうでしょうね。
やはり第三者も交えてしっかりとお話し合いなさることが望ましいかもしれませんよね。ご両親様や地域や自治体の相談員の方々にもお話を聞いてもらって様々なアドバイスやサポートを受けていくことも必要かと思います。
お子さんの成長についても家庭支援センターや児童相談所等にも相談してみて積極的にサポートや補助も受けていきましょう。
夫さんのパチンコもギャンブル依存症なのかと想像します。一度しっかりと専門医の診察も受けて診断を受けてみてもいいでしょうし、様々な改善策や治療も必要とあれば受けていきましょう。或いは夫さんもカウンセラーさんに自分の思いや気持ちをお話しなさってみたもいいでしょうし、ここで夫さんの思いもおっしゃっていて頂ければと思います。
いずれにせよあなただけで抱えずに沢山の方々から支えてもらい助けてもらいましょう。
あなたや夫さんが皆さんに支えられながらお子さんを健やかにお育てなさることできます様に、皆さんが安心して毎日を生きることできます様に、皆さんがお互いを思いやり仲良く幸せに生き抜いていかれます様に切に祈っております。
そして皆さんを心より応援していますね。
またお話お聞かせください、心よりお待ちしております。

2025年5月20日 9:05
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お返事、大切に読みました。本当にありがとうございます。
子供と離れたくなくて耐えていましたが、このままではお互いにも子供にも良くないので私が実家に帰ろうかとも思います。
母にもすべて話し、帰る許可はもらえました。
母も夫と話がしたいと言ってくれ、やはり第三者に間に入ってもらおうと思いました。勇気をいただきました、本当に感謝致します。
進展がありましたら、また相談させてください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ