hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

真似ばかりするママ友

回答数回答 2
有り難し有り難し 46

私には学生時代からの友人で同い年の子供をもつママ友がいます。
子供が生まれるまでは特に何も思うこともなく仲良くしていたのですが、子供が生まれてから彼女の言動にいらいらしてしまう自分がいます。

きっかけは子供の物などを真似されたことでした。1つや2つなら偶然だろうと思えたと思うのですがかなりたくさんなので嫌だと感じてしまいました。

真似をされていると気がついてからは彼女が何をしても腹がたつし、そんなことに腹を立てている自分にも嫌気がさします。
せめて彼女が真似をやめてくれればまた普通に仲良くできると思うのですが、自分の被害妄想だったりしたら…と考えると本人にもやめて欲しいと言えません。

お坊さんに質問です。彼女に真似をやめさせる方法はありますか?もしくは腹が立たなくなる方法はありませんか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

真似をされるのはセンスの良い証。

ai様へ

最初から独自性、つまり他者から何にも影響を受けずに居る人は中々存在しないのではないしょうか?

どの様な人でも多かれ少なかれ、何かしら他者の真似、他者を参考にしヒントを得ているものだと思います。

ご友人は貴女を今がっつり参考にして真似ばれていらっしゃるのでしょう。

真似され過ぎて嫌気がさす気持ちもわかりますが、それだけ自分は「もの選びのセンスが良いのだなぁ(^-^)」とプラスに受けとっておけば良いのですよ(^-^)

先ほど、「真似ばれている」と言いましたが「学ぶ」という言葉の語源は真似部ぶ、つまり「真似をすること」です。

少し偉ぶった態度になってしまいますが、ご友人に「学ばせて(真似ばせて)あげているんだ」という大きな気持ちでドンと構えていれば幾分か気持ちも楽になれるのではないでしょうか?

隆介 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

少しでも皆様のお気持ちに心を寄せて行けたらと思っています、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

あなたは先輩

真似されるということは、あなたがお手本になってるということでしょう。誇りを持ちましょう。
自分がなさってることに自信を持ち、いくらでもでも真似してよというぐらいの気持ちでいることです。
彼女のお子さんとあなたのお子さんは違いますから、決して真似ばかりしてていいはずはありませんが、それに彼女が気づくまでは、真似させてあげましょう。
そんな彼女なら先輩面して偉そうにしても決して恨まれませんよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

高野山真言宗権少僧正。高野山本山布教師心得。高野山大学密教文化研究所研究員。博士(密教学)。四国八十八ヶ所霊場会公認大先達。西国三十三所札所会公認特任大先達。 性同一性障害に悩み、自ら戸籍、僧籍を男から女に替えました。性的マイノリティーの方々の相談に乗ります。大阪市守口市にある浄峰寺の住職です。通称性善寺として性的マイノリティの方々のための寺を開設しました。2019年2月24日に晋山式を終え、毎月最終日曜日を縁日に決めました。午前10時から護摩祈祷、終了後、相談会、懇親会となります。ぜひご参加ください。全国を走り回っていますので、縁日以外に来寺希望の方は事前に予約お願いいたします。 早大卒。高野山大博士課程修了。元読売新聞記者。高野山真言宗大鳥寺住職を兼務。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ