マイルールに縛られすぎてつらいです回答受付中
一年前に「物事と物事を繋げてしまうのを直したい」という質問をした者です。
お坊さんの回答のおかげで、物事と物事を
繋げてしまうのは治ってきました。
ありがとうございます。
ですが、マイルールはまだあって、
それに縛られて、
辛くなってしまうので相談させて頂きました。
自分の場合、
マイルールがかなりあって
実例を一部挙げるなら、
「ゲームをしている最中に、便を催したらダメ」。
「飲食した後はすぐ歯磨きしないとダメ」
(その為、ジュースやスポーツドリンクが
飲めず、水しか飲めない)
「手洗いは1分以上かけて洗わないとダメ」
「歯磨きしてない状態でゲームて遊んだり
本が読んだりする事が出来ない」
等、挙げたらキリがないくらいに、
マイルールに縛られています。
特にゲーム関連のマイルールは、
ゲーム好きの自分にとってかなりつらいです。
お坊さん、アドバイス頂けたら幸いです。
回答お願いします。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
身体を整えるためとして、マイルールを変更することは意味がある
マイルールって、そのことによってスムーズに生活リズムが整う良さもあれば、縛られて身動きが取れず苦しくなる時もありますよね。
マイルールは、自分でそうしようと決めたことから始まっているのですよね。ルールを解くことに不安もあり、強いこだわりで止められないのだろうと思います。
別の角度から見てみましょう。手洗いや歯磨きは清潔習慣として良いことですね。手洗いは一日5回程度、歯磨きは一日2回朝晩がベストなんです。それ以上だと、洗い過ぎで手が荒れたり、歯や歯茎に影響を与えてしまうのですよ。
あなたのマイルールは、手や歯にとって、やり過ぎている状態かも。ゲームを楽しむため、身体を整えるためとして、マイルールを変更することはとても意味がありますよ。そうやって、考え直してみてはどうでしょうか。
適当にです
拝読させて頂きました。
あなたがマイルールにしばられてしまってとても苦しんでおられることを読ませて頂きました。詳細あなたのことはわからないですけれど、あなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。
しばってしまっているのはあなた自身です。あなた自身のこだわりがあなたを追い込んでしまっているのです。それはあなたもよくよくわかっておられると思います。
確かにものごとには節度が必要ですし折り目正しいことも大切かとは思いますが、厳しすぎてしまいますとがんじがらめになってしまってかえってうまくいかなくなってしまいます。
何でもほどほど、適度・適当が宜しいと思います。仏教でいうところの中道です、適度にバランスよくです。そして柔軟性がとても大切です。
ゲームをしていても適応するのに余裕や柔軟性が必要ですからね。でなけれな対応できません。
いかがでしょうか?ちょっとずつ手放していって下さいね。
あなたがこれから適度に適当に柔軟にものごとに対応なさっていかれます様に心からお祈りさせて頂きます。至心合掌
質問者からのお礼
Kousyo Kuuyo Azumaさんへ
回答ありがとうございます。
確かに自分のマイルール縛られて適度、適当に
なっていませんでした。
気付かせてくれてありがとうございます。
中田 三恵さんへ
回答ありがとうございます。
マイルールを変えて、考えなおしてみようと思います。
お二人とも回答ありがとうございます!