人を嫌いにならないためにはどうすればいいですか?
少し前に、私の通っている学校の
同じ学科皆でゲームをするというイベントがありました。
私はそのゲームを考える担当で、
当日、同じ担当の子(Aくん)が考えてきてくれた案をやってみることにしました。
良い案だと思ったし、皆が楽しんでくれそうだと思ったからです。
しかしゲームの準備をしている最中で、
同じ担当の子(Bちゃん)が突然
「私が参加する立場だったらやりたくない」
と言い出しました…。
最初はBちゃんも「いいと思う」と賛同してくれていたので戸惑ってしまいました。
その後少しだけ口論になってしまい、
自分の意見が通らなかったのが
よほど機嫌を損ねたのか、
すぐ目の前で、他の友達に愚痴っていました…
私もAくんももちろん聞こえています。
ちゃんと話を聞いてあげられなかった私にも
非があると思っていたので、ちゃんと謝り、
Aくんが前日から一生懸命考えてくれた案でもあるから、前向きに考えて欲しいという
私の思いも伝えました。
結果的にゲームは成功して
皆もちゃんと楽しんでくれていました。
それは安心しました。
ですが…少し自己中心的なところがある
Bちゃんの性格を改めて知り、
その日からBちゃんを見る度に嫌悪感が湧いてしまいます…。
私はBちゃんの友人でありたいと思いますし、
Bちゃんの良いところも分かっているつもりです。
なのでこんなことで嫌いになりたくないのですが、どうしてもあの日のことを思い出しては
黒い感情が出てきてしまいます。
Bちゃんだけではなく、先生に対しても
同じようなことがよくあります…。
人を好きでいられるために、
どうすればいいのかお坊さん達の考えを伺いたいです。
また、同じようなことがあった時は
お坊さん達はどのように対処していますか?
長い文をお読みいただきありがとうございました。
もしよろしければ回答をお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
学園ドラマみたいで楽しいですね。
学科のイベントですからそれなりに専門知識を持った人たちの集まりでその学科の特性を生かしたイベントなのでしょう。その中でもBちゃんは妥協が無いもっと理想の高い人なのでしょう。一人でも多くの人から喜ばれたい現れと思います。そのことを発言するのはすごく勇気のいることなので逆に貴女がそれを寛容な気持ちで傾聴してればあなたはBちゃんともっといい関係になったはずですよ。
世の中には才能があっても誰一人として傾聴してもらえなくてその才能を発揮せずに終わってしまう人はよくいます。他人にも聞いてもらえない才能はそれまでなのです。
貴女もよく周りをまとめてくれてそれはそれで良い才能と思います。そのような中間管理職的な人も集団では必要な存在です。色々な個性が集まり喧嘩をしてこの学科の生徒たちは成長していくんだなと学園ドラマのような情景が私には浮かびました。第3者の私にはすごく仲の良い雰囲気に映ってますよ。
私の場合は悪い部分をすべて私が背負います。要は悪人になります。誰のせいだと粗捜しをするぐらいなら、私が悪い部分をかぶり謝ります。それはもめる時間がもったいないから。早く謝れば事態は早くに収束します。そうすると不思議に皆も私も悪かったとなりますよ。ならない人もいますがその人とは関係が薄れてきますね。長い人生皆から好かれることありませんので、それを明らかにすべきだと思います。