hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

亡き親友に会いたくて仕方がない回答受付中

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

お坊様方には毎回相談と言いますか話を聞いて頂き感謝しております
あれから親友が亡くなって3カ月以上経ちました
心の傷は癒えませんが時の流れは早いなと感じております
親友の家を通る度に未だに親友が生前乗っていた車が残されており
携帯に電話すると親友が2階から何時ものように私の名前を呼んでくれて
手を振ってくれたりすれば良いのになと思って家の前を通り過ぎます
また家の前を通る度にずっと辛い治療をしてきたからゆっくり休めよと言ったり
俺は○○と出会えて幸せだったから本当に有難うと言ってます
緩和ケアでは3日間面会出来てもまともに話せたのは1日だけでした
親友には生前緩和ケアでの面会で姿が見えなくなっても
俺の心の中では生き続けてるから永遠に死ぬことは無いよと言っておりますが
やっぱり声が聴けなかったり顔が見れないと寂しいものです
就寝時には音楽の曲で夢で逢えたらを思い出して
貴方に会えるまで眠り続けたいと思いながらも夢に1回も出て来てくれません
きっと親友が夢の中に出てきたら俺も一緒に連れて行ってくれと言うからかなと
就寝時や家の前を通る度に親友には感謝の言葉を
心の中で沢山言っておりますがお坊様方は親友に対して
私の気持ちが届いていると思いますか?
親友のお墓の場所は知りませんし親友の親には
私自身良く思われていなくて交流が一切ないので

2025年8月28日 1:05

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

親友に気持ちは届くのか─声なき対話を続けるあなたへ

大切な親友を亡くされ、もうすぐ4か月。時間の流れは早くても、心は置き去りのままというお気持ち、深くお察しします。家の前を通るたび、車を見て声をかける。夜には「ありがとう」と語りかける。それはまさに、親友を想う誠実な祈りであり、仏教では「言葉にした思いは必ず届く」と考えます。お墓に行かずとも、形式にとらわれずとも、心からの言葉はご縁の糸を通じて必ず相手に伝わっているのです。

夢に出てこないことも、親友があなたを残して心配させまいとしているからかもしれません。夢は無理に願って見るものではなく、自然な縁によって訪れます。「夢に出ない=忘れられた」ではなく、「あなたがこれからを生きられるように背中を押してくれている」と捉えてみてください。

仏教には「心の中に仏を安置する」という言葉があります。お墓を知らずとも、親友の名前を呼び、感謝を伝えるとき、その行為自体がお参りであり供養です。形式ではなく、想いの深さこそが大切なのです。

どうか今のあなたの言葉を疑わず、これからも「ありがとう」「会えてよかった」と声をかけてあげてください。その一つ一つが、親友との縁を生かし続ける大切な灯火になります。

合掌

2025年8月28日 14:16
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏教×対話×ビジネス。僧侶・理学療法士・プロファシリテーター。整うコンサルタント。仏教と対話で導く、リーダーのための内省と再構築。ビジネスという営みを通じて、人が本音と出会い、本来の個性で生きる場をひらいています。 ※お坊さん回答の中に「鈴木光浄」がおりますが当初諸事情がございまして私が回答したものでございます。そちらもあわせてご参照ください
職業柄、人生相談はこれまで多数受けてきました。 ぜひご自身の本音を出してください。向き合ってください。 私は伴走させていただきます。 理学療法士でありますので、これまで急性期から終末期まで患者さんを担当。 町の診療所から在宅までキャリアを築く。 2歳から108歳まで患者さん担当。 カウンセラー、コーチ、コンサルタントでもありますので メンタルヘルスから新規事業、マネジメントまで相談対応可能。 ビジョンワークはライフワーク。

会いたいですよね。親友と心で通じ合って、生きていきましょう。

月日が経つほどに、懐かしさが切なくて、あの頃に戻れたらと会いたさが募って、たまらなく寂しいですよね。
親友のご家族とそんな話ができる関係でないのも、縁を断たれたように感じて悲しいですしね。
たまには、お仏壇やお墓に訪れて、手を合わせたり語りかけられたら、どんなに違ってくるだろうかと思ってしまいますよね。

喪失(グリーフ)の経験では、誰しもが感じる気持ちであり、それは日毎に増すこともあります。悲しみを悲しみとして感じていく、表現(泣いたり。叫んだり。会いに行ったり)したり言葉にすることは、死と向き合い、越えていくためにも、大切なプロセスになっていきます。

私は大阪で遺族会を開催しています。分かち合いって、支えになっていくことも大きい。
あなたも、あたたかく耳を傾けてくれる空間で、親友のことを語ったり、想っていく時間を、同じ経験をした人たちがいる場で過ごすことで、グリーフケアになっていくんじゃないかなと思います。もちろん、ハスノハでこうして、語り合うのもね。寂しさが、少しずつ変化していくことを願いながら、親友と心で通じ合って、生きていきたいですよね。

2025年8月28日 11:08
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

心から再会を祈ってます、至心合掌

拝読させて頂きました。
親友の方が亡くなられ3ヶ月が経ちあなたは友人に会いたいと思いが募っているのですね。詳細なあなたや友人の方のことはわからないですけれども、あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
その方にはあなたの思いは全て届いているでしょう。
その方は仏様や神様に導かれご先祖様にも優しく迎えられ、一切の痛みも苦しみからも救われて何の憂いもなく清らかに円満にご成仏なさっておられるでしょう。そしてあなたやご縁のあった皆さんを穏やかに優しくお見守りなさっていて下さいます。
あなたのその思い全てを受け止めてあなたに優しく寄り添っていて下さいます。
あなたとその方とのご縁はこれからもずっと永遠に続くのです。
まだまだ先のことでしょうけれども、あなたが与えられた天寿を全うなさった時には必ず仏様や神様がお導き下さり、その方がご先祖様と一緒にあなたを優しくお迎えなさって下さいます。そして再会を喜び合い語り合うことでしょう。
どうかこれからもその方とのご縁を大切になさって下さいね。
あなたがこれからもずっとその方や多くの方々とのご縁を大切になさり、心から豊かに健やかに毎日を生きることできますように、あなたが与えられた人生を充実して幸せに生きることできますように切に祈っております。
そしてあなたが天寿全うなさる時に必ず仏様や神様がお導き下さり、その方やご先祖様があなたをあたたかくお迎え下さり、その方と再会を果たされ心安らかになりますように切に仏様や神様やご先祖様やその方にお祈りさせて頂きます。至心合掌 南無阿弥陀仏

2025年8月28日 9:31
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

煩悩スッキリコラムまとめ