線香が落ちる回答受付中
クッキー女性/40代
毎朝、仏様にお水、お茶など供えお線香を上げています。
先程、お線香を2本立て、一本はちゃんと燃えましたが一本だけ燃えるのが遅く床に落ちました。ご先祖様は何か伝えたかったのでしょうか?
なぜか怖くて仕方ありません。
2025年9月15日 18:51
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
空気の流れやお線香や香灰に含まれる湿気など微妙な変化がある。
2本立てたのに1本だけ…と思うと、何か意味があるのかと考えてしまいますよね。
結論から申しますと、そんな時もあるのです。私も毎日何度も、いろんなお宅で供香しますが、空気の流れやお線香や香灰に含まれる湿気など微妙な変化に、お線香が途中で消えてしまうこともあります。
仏具、御供物ですから、何か意味を持っているように考えてしまいますが、怖いと感じるよりも、こうして気づかせてくださる一つ一つの些細なことに目を向けながら、丁寧に生きようと思っていかれたら良いと思いますよ。私もそのように受け止めています。
2025年9月15日 22:45
{{count}}
有り難し