49日当日について回答受付中
明日大好きな祖母の49日です、
49日までは魂は家にいてくれると聞いたのですが、49日当日はまだ家にいてくれるのでしょうか?
49日の前日まででしょうか?
よろしくお願い致します。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
こんにちは
お祖母さまのご逝去にお悔やみを申し上げます。
「49日」とはご命日を1日目とした49日間のことで、「中有」「中陰」といいます。人が死んでから次の生を受けるまでの間の期間とされ、この期間、死者の霊は現世と冥土の境をさまよい、7日ごとに審判を受けると考えられています。
さて、この「49日」のいつ頃次の生に生まれ変わるのか、48日目の夜なのか、49日目の朝なのか夕方なのか、という質問です。
そこまで詳しくはわかりませんが、この49日目をあなたさまの気持ちのひとつの区切りとして、あなたさまが、いつ頃送り出したいのか考え、その頃と考えれば良いと思います。大好きなお祖母さまだったとの事ですので、49日の夕方まで残ってもらって、一緒に夕ご飯を食べて気持ちよく送り出して差し上げればよろしいかと思います。
また、お盆には死者の魂が帰ってくるとされています。お盆の時には是非丁寧にお迎えをして思い出の時間をお過ごしになると良いと思います。
此岸を離れ彼岸に生まれてるでしょう
拝読させて頂きました。
大好きなお祖母様がお亡くなりなり49日を経とうとしているのですね。あなたはお祖母様のことがとても気になっているのですね。あなたのその思いを心より受け止めさせて頂きます。
以前のご質問でも回答させて頂きましたが、お祖母様はもう既に仏様や神様に導かれご先祖様にも迎えられています。ですからこの世である此岸を離れて49日には彼岸である仏様や神様のもとに生まれご先祖様とも再会なさるでしょう。
お祖母様はこれからご先祖様と再会を喜び合い分かち合い、心から安心し一切の迷いや苦しみから救われていくでしょう。そして何の憂いもなく清らかに安らかにご成仏なさっていくでしょう。
お祖母様これから仏様や神様やご先祖様と一緒にあなたやご家族の方々やご縁ある方々を優しくお見守りなさっていて下さいます。
どうかこれからもお祖母様とのご縁を大切になさり、皆さんと心を込めてご供養なさって下さいね。
あなたや皆さんがこれからもお祖母様を心を込めてご供養されその思いがお祖母様にしっかりと届きますように、これからも皆さんがお祖母様に優しく見守られ、仲良く健やかに生きることできますように、切に仏様や神様やご先祖様そしてお祖母様にお祈りさせて頂きます。至心合掌
質問者からのお礼
ありがとうございます、
私は実家でいろいろと問題があり、
極力近寄らずにいましたが、祖母にはどうしても自分の気持ちを届けたくて、49日の当日お仏壇にお線香をあげに行ってきました。
不安もあり、かなり緊張していたのでちゃん出来たか分かりませんが、
少しでも祖母に伝わればいいなと思いま
す。