hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

イライラを収めることが出来ない回答受付中

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

通勤中に職場の近くで絶対にすれ違う名前も知らない女性がいます。自分の母と同年代の女性です。

その人は私とすれ違う時だけ、体を横向き(カニ歩きのよう)にしてきます。コロナ期もありましたので、すぐ隣をすれ違うときにそうするのは分かるのですが、道路を跨いだ反対側てもそれを必ずしています。
どうして?なんで?私なんかしましたか?ただ通勤途中にすれ違うだけなのに。名前も知らない女なだけなのに。

初めは変な人だなと思っただけですが、転職して初めてすれ違った時から2年間ずっとされ続けて次第にムカつきイラつき嫌悪感が湧いてきました。意識しなくてもその女性が目につきます。
日傘でその女性を視界に入れないようにしても帰り道に不意打ちですれ違うこともあります。その時も必ずカニ歩きをしてきます。他にも人がいるのに私が横を通ったときだけ。
最悪今日も居たあの人。

意識しなければいいじゃないかといえはそうなのですが、その女性の行動が私を否定しているように感じてしまう。

本当に嫌です。
心の中でその人に対して消えて欲しい、気持ち悪い、頭おかしいんじゃないのかとなんでまだ生きているんだと酷い言葉を浴びせてしまうこともあります。中指を立ててしまうこともあります。ふつふつとストレスが溜まり、いつか殴りかかってしまいそうです。まだ直接暴言は吐いていませんが、胸ぐらを掴んで問い詰めたくなる。
そんな自分が嫌です。

なんとかこの気持ちを晴らすことは出来きるのでしょうか。

2025年10月2日 18:51

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

理由を尋ねてみましょう

まるでミステリーのようですね。
自分とすれ違う時だけカニ歩きをする中年女性。
気鋭の推理作家なら、その謎だけで短編小説を一本仕上げてしまうかもしれません。
ぜひ、本人にその理由を尋ねてみて下さい。
ただし、あなたの母親と同年代ということですから、最低限の礼儀は必要です。
「すいません。いつもカニ歩きをしている姿をお見かけしますが、何か理由があるのでしょうか?」と質問してみるのはどうでしょう。
もしかしたら、誰も想像がつかない、そして誰もが知ったら納得する、驚きの理由があるのかもしれません。
もしその女性が、あなたをからかって楽しむためにカニ歩きをしているのなら、二度とそんなことをしないよう、面と向かって思いっきり悪態をついてやりましょう。
ただし、その女性が何らかの病気を抱えているようなら、優しくいたわってあげてください。
結果をぜひ教えてください。

2025年10月2日 20:38
{{count}}
有り難し
おきもち

社会人生活を長年送った後、曹洞宗の僧侶となりました。仏教の教えの一つ一つが、かつての私自身の場合がそうだったように、相談者の皆さんの生き辛さの解消につながるものと信じています。愛知県内にご住職のいないお寺がありましたら、ぜひご紹介ください。

関わるな

人間って意外と丈夫で、何しても死なないんですが、ちょっとしたことですぐに狂うんですよ

修行中、
睡眠不足で、
栄養失調で、
殴られて、
同じことの繰り返しで、
いろんな理由で頭がおかしくなった人を見ました

修行が終わってから世の中を見たら、本当に『え、そんなことで?』と首を傾げたくなるような理由で目を疑う行動をする人がいるものです

阪神タイガースが優勝しただけでヘドロまみれの川に飛び込む輩が後を立たないんですよ?

もしかしたらカニ歩きにも深い事情があるかもしれないし、くだらない思い込みとか、ちょっと熱中症で頭をやられたとか、そんな理由かもしれない

でもなんにしても、あなたに友好的ではないなら関わらないことです
頭のおかしな人に関わるたびに損をするのはあなたです

ギャンブルとか、麻薬とか、犯罪とか、
鬱陶しいけど、関わるだけ損するものなんて世の中いくらでもあります
その中の一つなんですよ

2025年10月3日 0:10
{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗の僧侶、啓誠(けいじょう)と申します。 修行に失敗し、一度は腐り切ったり、同僚とぶつかったり、挫折挫折の仏道人生を歩んでおります。 だからこそわかる、答えられることがきっとあると思ってHasunohaに戻ってまいりました。 精一杯、皆様のお役に立てるよう頑張ります。

拝読させて頂きました。
あなたがその人のことをとても不快に思っていること読ませて頂きました。詳細なあなたやその人のことはわからないですけれど、あなたがとても不快に思っていることは伝わってきます。お気持ち心よりお察しします。
その人が何故あなたにだけそのようなことをなさるのかなかなかわからないところですが、できればあまり関わらない方がいいのではないかと私も思います。具体的にその人がどんな方なのかわからないですが、あなたにとってはあまり望ましい相手ではないと思います。
それでもやはり気になって仕方がたない場合には一度お声を掛けて理由を伺ってみてもいいかもしれません。
以外に簡単な理由なのかもしれませんからね。
仮にその方のお答えがあなたにとって嫌なことであっても受け取る必要はありません。あなたにとって望ましいことでないならば流してしまってほおっておきましょう。
人生も人も様々なですからあまり気になさらずにあなたにとって望ましいことに目を向けていきましょう。
あなたが健やかに充実した毎日を生きていかれますように心よりお祈り申し上げます。至心合掌

2025年10月3日 9:07
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

煩悩スッキリコラムまとめ