hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夢の中で救ってくれた人に気持ちを伝えたい回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

いつも御教示を頂き有難う御座います。

少し前に、仕事で精神的に追い詰められ、自分を責めすぎて辛さが限界に達しようとしていた時の事ですが…不思議な夢を見ました。
数カ月前に、研修で一緒だった男性と飲みに行き、泣きじゃくる私を(言葉は無かったけれど)肩を寄せて頭を撫でたり、膝の上で手を握ってくれたり…とても優しくしてくれた夢。
夢の中でも夢から醒めても、涙が止まりませんでした。思い出したり、文章にしている今でも嬉しくて涙が止まらなくなります。

でも、その夢を見た後から、何かが吹っ切れたのか、自分を労らなかった事がこうして夢に出てきたんだろうなぁなどと思い、少しずつ自分に寄り添って穏やかな気持ちになり…徐々に好転しています。
夢の中でも、自分を救ってくれた方に感謝しか無いのですが…自分で勝手に夢を見て相手には当然何のこっちゃ、と思うはずですが、まずこういう事がありましてと御礼が言いたいのと…この方と近付きたいという想いを抱いてしまって、思い切って打ち明けたいのです。
研修で一週間、その後一度用事のついでに立ち寄って会った事があり、趣味が共通してたりとても話が合った事と、仕事の事を相談して的確に答えてくれたり、一言私に「これが出来るんだから貴女は自信を持っていい」と言ってくれた事もあり…。

しかし、怖いのです。
毒親、いじめ、最初の恋愛で辛い目に遭ったこと。常に容姿や性格・仕草等をイジられたり陰口を叩かれたり…学生の頃男子が遊びで「かめこがお前の事好きだってよ〜w」と言われた人が本気で泣いて嫌がった事も。
私は人を好きになっちゃいけない、辛い目に遭うだけ、好かれた人が迷惑、私なんてブサイクだから…色々な思いが消えなくて、でもまた人を好きになってしまってせめぎ合い、様々な事を考えてしまい辛いのです。諦める事は簡単ですが、果たして今までずっと自分を押し殺して生きて来たのは、それでいいのか?今回も押し殺していいのか?でも怖い…

長くなり申し訳ありません。前に進むためにどうか御教示頂けたらと思います。

2025年11月9日 14:43

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どの程度のお近づきか?

 こんばんは。過去の質問も拝読しました。まず人を好きになることは素敵なこと。あなたも彼もフリーという前提で、素直に応援したいな、と思います。
 ただ気をつけて欲しいのは、お互い大人なので、若い学生みたいに「スキスキ」とか一気に距離を詰めないように、ということです。その理由を書いておきます。
①夢きっかけということですが、それを基準にしないこと。これは言うまでもありませんね。あなたが見た夢はあなたのもので、だから私に好意があるんでしょ、と言うのは性急すぎます。戸惑わせる。
②お近づきに、というのは少しずつ。趣味のことなど、まずは男女関係ない話から。その方が「どんな人とも心地よい距離感でいようとしている」パターンの人かを見ましょう。
③すぐ涙が出る、というのは、あなたの感情の振れ幅が大きいことを感じます。悪い言い方をすると思い込みが強いみたい。うるっときてしまったら、「今はキャパオーバーらしい」と自分に言い聞かせましょう。自分の中でぐるぐる思いを巡らすのは楽しいですが、ことは相手とのご縁の上に起きるのですから、一人合点しない。

 「人を好きになっちゃいけない」人はいません。もちろんあなたも。けれど、それは多分、じわっと相手に感じてもらう出方が良いのだろうと思います。お相手を、まずはよく観察する。何をしたら、どんな話なら喜んでくれるだろう。その一歩から行動することをお勧めします。

2025年11月10日 0:14
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

煩悩スッキリコラムまとめ