努力(自己満足やも)が報われないです回答受付中
初めまして。
相談内容となりますが。
これまで、就職活動において自分なりにできる限りの努力はしてきたつもりです。
転職回数は多いですが、事務経験も多く積んできました。
就職活動中は履歴書や職務経歴書の書き方も工夫し、今までとは違い、改めてスキルアップのためにプログラミングやVBAの勉強も重ねてきました。
面接でも誠実に答え、提出書類も丁寧に仕上げてきました。
それでも、何社応募しても不採用が続き、正直、心が折れそうです。
スキルや実績が全てではなく、「企業との縁」も大切だということも、重々頭では理解しています。
けれど、縁に恵まれない現実が無限大数のように続くと、「努力しても意味がないのでは」と思ってしまうのです。
そのたびに自分を責め、情けなさと無力感に押しつぶされそうになります。どうして自分だけがこんなに報われないのか、どうして誰も自分を必要としてくれないのかと考えてしまい、時には自分を傷つけてしまうこともあります。自分がこの社会に居場所を持てないことが、何よりもつらいです。
周囲の人を見れば、順調に働き、生活を築いているように見えて、羨ましさや悔しさが込み上げてきます。そんな自分がまた嫌で、心の中で叫びたくなる時があります。
本当は他人を責めたいわけではありません。ただ、自分を保てないくらいに苦しいのです。
決して怠けていたわけではなく、できることはしてきました(つもりです。結果が出てないので努力したとは言えないでしょう。)。しかし、自分の努力が結果に結びつかず、社会の中で生きるためのカギを見つけられないままです。年齢的にも焦りを感じ、何をどう変えれば良いのかもわからなくなっています。
それでもどこかで、「まだ何かできるはず」と信じたい気持ちもあります。何か追加で工夫出来るはずとも。
自分を否定せず、これまでの努力を無駄にしないようにしたい。けれど、その気力が湧かない日が多くなっています。
どうすれば心がもう少し穏やかになり、自分を責めずに前を向けるのか。これからの人生をどう立て直せば良いのか。
お坊様の言葉をお借りして、少しでもこの苦しみを整理できたらと思い、ご相談させていただきました。
正直、希死念慮も生じ。
存在しない方が世の中良くなるとまで思う次第です。
長文になり申し訳ありません。
是非とも、これからの人生に向けてのお言葉を頂戴下さい。
私は発達障害を抱えており、これまでの人生で人より少し違う苦労を多く経験してきました。以前は主に事務職として働いてきましたが、環境の変化や人間関係への適応に時間がかかり、長く続けることが難しいことが多くありました。現在は無職の状態が続いていますが、少しでも力をつけようと、プログラミングやVBAなどの学習にも取り組んでいます。それでも、努力が思うように結果につながらず、焦りや無力感を感じる日々です。 家族に支えられながらも、「迷惑をかけているのでは」と自分を責めることが多く、心が落ち着くことがありません。自分なりに真面目に頑張ってきたつもりですが、社会の中で自分の存在意義を見失いかけています。 このままでは心が折れてしまいそうで、お坊様にお話を伺い、苦しみや不安とどう向き合えば良いのか、少しでも心の整理をつけたく思いご相談させていただきました。
私の煩悩は、他人と自分を比べて落ち込むこと、認められたいという強い執着、失敗を恐れる心、過去への後悔と未来への不安です。努力しても報われないと感じるたび、怒りと諦めが入り混じります。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたの未来にご縁が恵まれますように祈ってます
拝読させて頂きました。
あなたは今まで社会に出て様々な経験をなさりとても努力なさってきたのですね。しかしなかなか就職に結びつかずにとても辛い思いをなさっておられるのですね。自分が社会に必要とされていないのではないかと感じて、生きるカギを見つけられないのですね。詳細なあなたのことや今までの経緯はわからないですけれども、あなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。
あなたが一生懸命に資格取得したりスキルアップしてきてもなかなか採用に結びつかずに心が折れてしまうのもとてもわかるように感じます。そうですよね、努力が報われないと思ってしまうのも当然だと思います。
あなたに今なかなかそのようなご縁が結びつかないのには様々な状況やタイミングにもよるかとは思います。
できれば客観的に判断する為にもハローワークや人材派遣会社等の担当者の方々にじっくりとご相談なさってみてもよろしいかと思います。
企業や組織がどのような人材を求めているのか、自分はどうなのかをじっくりと伺ってみて参考になさってみてもいいかと思います。ただそれだけが全てではありませんからあくまでも参考にしていくことです。
もしかしたらまた別の仕事や環境であなたの実力が発揮できるところもあるかもしれません。
少し視野を広げてみてあなたにとって望ましい仕事やあなたがやり甲斐ある仕事を見つけていきましょう。
きっとあなたにふさわしいお仕事が見つかるでしょうからね。
因みに私が僧侶として仕事するようになったのは43才からです。
あなたの人生はこれから一層広がっていくのです。
あなたがこれからの未来に素晴らしい出会いやご縁に恵まれ、あなたが充実して毎日を生きることできますように、様々なご縁の中で心から健やかに豊かに人生を生きることできますように切にお祈りさせて頂きます。
そしてあなたを心より応援させて頂きます。



ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。
人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。
仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。