hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

希望は捨てたら楽になりますよね

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

仕事で低い評価を受けています。長くその仕事ばかりやっているにもかかわらず、こんなにできないなんで、とまで言われました。もうやっていく自信がなく、くるしいです。しかし簡単に仕事をやめることはできないです。
もう目標を捨ててしまったらよいでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

評価制度はどのようなものですか。

はじめまして、ご質問を拝見しました。自信喪失されているご様子ですが、どのような評価制度ですか、
私が経験した評価制度は、半期ごとに自己目標を設定しその出来具合によって、SからDまでの5段階の評価制度でした。
業務評価と行動評価の二つがあり、合計で10個程度の目標を上司と相談し決めます。
Sは会社全体に影響を与える実績、Aは部署内に影響を与えるレベル、Bは自己目標100%達成、Cは80%達成、Dは70%以下の場合につけます。まずは自己判断でランクを記入しその後は上司と評価面談がありその上で上司がつけたランク説明があります。すべてが納得行く評価とはなりませんが、ある程度は納得感があるものです。
ポイント制となりますので、ポイントに応じて昇給や職位が上がる仕組みでした。
訓戒などを受けた場合は、目標達成は関係なく職位や給料は下がります。

低い評価で減給や職位ダウンはありましたか。なければ低いの評価とは呼べないのではとおもいました。
目標はなんのために立てるかが重要ですから、小さな目標からクリアして行かれるのがよいのではとおもいます。長くお勤めと言う事ですので不得手ではないのでしょう。調子のよい時、悪い時があります。今は気にすることなくお仕事されてはどうでしょうか。

8
有り難し
おきもち

一般家庭の長男として生まれ、会社員を約20年経て浄土真宗の僧侶となりました。僧侶としてはまだまだ駆け出しではありますが、会社員経験と仏教の甘辛ミックスで皆様とともに成長させていただければと存じます。どうぞよろしくお願い致します。 令和2年4月から住職として延光寺にはいりました。やる気満々頑張ります。 ※お電話でご相談頂く場合はあらかじめメールなどで日程調整させて下さい。 法務で出たり入ったりが多いものですからその方がしっかりお話しを聞かせて頂けます。

質問者からのお礼

今頃のお礼をお許しください。

ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ