hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きるため、恋人は必要ですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

恋人が欲しいです。

理由は、恋人がいない歴が長いこと。
自分が処女であること。
いずれ子供がほしいことの3つです。
しかし私は結婚願望はなく、男性とは体の関係を希望しています。

というのも、子供のころの性的トラウマのせいで、男性を一切信じられず、女性を恋愛対象としてみているからでしょう。
これは人として異常であると自覚はありますが、男性でも中世的な人や、本当に人として尊敬できる方であれば、恋をすることはできるようになってきました。
なので、この辺でちゃんと男の人とお付き合いして、いつか子供をもつためにも経験を積みたいです。

こんな私は身勝手ですか?
また、どうすればいいでしょうか?
どうか助けてください、誰にも相談できず困っています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分がどうなのかよく考えて決断を

子供が欲しいなら異性とのセックスが必要ですね。
もう一度ほんとにそうなのか考えてみてください。
世の中には子供のいない夫婦もたくさんいます。
同性婚もやっと認められつつあります。
自分がどこに安らぎを感じられるか、もう一度考えてください。
同性の方と友達でいるのか、それとも一生のパートナーと考えるのか。
恋人以上の関係になることも可能です。けど子供はできません。それでいいのか。
そのうえで判断してください。

{{count}}
有り難し
おきもち

高野山真言宗権少僧正。高野山本山布教師心得。高野山大学密教文化研究所研究員。博士(密教学)。四国八十八ヶ所霊場会公認大先達。西国三十三所札所会公認特任大先達。 性同一性障害に悩み、自ら戸籍、僧籍を男から女に替えました。性的マイノリティーの方々の相談に乗ります。大阪市守口市にある浄峰寺の住職です。通称性善寺として性的マイノリティの方々のための寺を開設しました。2019年2月24日に晋山式を終え、毎月最終日曜日を縁日に決めました。午前10時から護摩祈祷、終了後、相談会、懇親会となります。ぜひご参加ください。全国を走り回っていますので、縁日以外に来寺希望の方は事前に予約お願いいたします。 早大卒。高野山大博士課程修了。元読売新聞記者。高野山真言宗大鳥寺住職を兼務。

質問者からのお礼

叔母夫婦は子供がいませんが、とても幸せな夫婦です。
でも、私はいずれ必ず子供がほしいんです。
お母さんなりたいのです。

愛する子供に不自由をさせない為にも、お父さんは居た方がいいかもしれませんよね。
もう少し、いろいろ考えます。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ