hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ラインについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

ラインについてご相談です。
私は学生の頃からの同窓とラインをしていますが、
ここ最近 同窓から、朝 昼 晩と毎日のように
ラインがきます。私が無視すると、何回も
ラインがきてなんて言えばいいのか
分からず返信できずにいます。
私としてはたまにラインしてほしいです。
私が以前同窓に ラインは毎日しないでというと
同窓はなんで 毎日しよう かまってって返信がきて、それから毎日のようにラインが来るように
なりました。

ちなみに私は同窓の事はなんとも思ってないし
好きでもありません


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

スタンプでどうかな?

 ブロックというテもありますが、そこまではしたくないですよね。

 面倒なら2回~3回に1回くらい返事するようにしてみたらどうでしょう?言葉が浮かばなかったら、スタンプはどうかな?言葉付きのスタンプも無料で手に入りますよ。

 で、会ったときに、「普段あまり携帯見てなくてごめんね」とか「あまり返事できなくてごめんね」などと言っておけばどうでしょう?

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

あちらの要求と、こちらの要求

なんて言えばよいか分からないときは、返信しなくていいんですよ。ご存じのように、返信しないことも、返事の一つの形ですから(既読無視)。

私が気になったのは、ミルフィーユさんが、同窓さんのことを、好きでも何でもないと思っているのに、たまにラインしてほしい、とおっしゃっていることです。
なんとも思っていないのなら、ラインが来なくてもいいと思うのですが、いかがでしょうか?

毎日という、そちらの都合はイヤで、こちらの都合がいいときにだけ、というのは、かなり難しい要求です。毎日ラインしたいという、相手の要求に困られているようですが、お相手にしてみれば、ミルフィーユさんからの、私の都合に合わせて、という要求に困っているとも考えられます。そういう側面もあることを知っておいていただきたいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
住職のかたわら、大道芸人PRINCOちゃんとして幼稚園保育園など各種施設、お祭りなどのイベントに出演中です。 ◆大道芸人プリンコちゃんホームページ http://princo.fc2web.com/ 真言宗豊山派総合研究院 布教研究所常勤研究員 常任布教師 仏教伝道教材の「なむなむ」代表 流山市青少年環境浄化事業推進委員会 環境部会長 流山市青少年指導センター補導員 連絡協議会副会長 保護司(柏地区流山支部) 柏マジッククラブ会員 日本ジャグリング協会会員 流山ジャグリングクラブ顧問 日本ツイストバルーン協会会員 ◆PRINCOちゃんねる(法話動画など) https://www.youtube.com/channel/UC4gxIC4-oeR4ns3FpNr8vqA?view_as=subscriber
ただし、午前6時~午前0時まででお願いします

質問者からのお礼

ありがとうございます
回答通りスタンプ等使ってみますね

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ