hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

口寄せ、拝みやについて。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

年の離れた父親のような存在の兄が亡くなりました。

1週間ほど毎日のように夢に出てくるのですが、何かを伝えたいような気が

しております。

以前にも知り合いが亡くなり、49日まで体がだるく、睡魔との闘いのよう

な日々を送り、辛かったことがありました。

イタコや口寄せ、拝み屋といったところへ行ってみた

いと思うのですが、お坊さんはどう思いますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どうしていくの?

行く目的を整理して、
もう一度ご質問ください<(_ _)>

{{count}}
有り難し
おきもち

高野山真言宗 西室院 住職 神戸・阿字観実修会 主宰 ・高野山真言宗 布教師 心得 ・高野山真言宗 阿字観能化 心得 ・高野山真言宗 兵庫支所 青年教師会 会長 ・神戸真言宗連合会 理事 ・KOBE ファミリーフェスティバル 代表 趣味: DJ 和太鼓 蕎麦打ち 街歩き 地域振興行事

質問者からのお礼

行く目的は、あまりにも突然に亡くなったことや、以前から死にたいと口にしていたこと、自宅で亡くなったのですが、死亡推定時間がはっきりしていないことなど。口数の少なかった兄の思いや無念なことがあるのか・・・
とにかくもう一度会いたいという気持ちから、口寄せや拝み屋といったところなら話せるような気がしました。
東北地方には昔からそういった方々がおられ、新盆には霊山(お山)に帰って来ると云われております。
お金をたくさん取るよううな、占い師などとはまた別なのかな?と思うのは間違いなのですか?
宜しくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ