真面目すぎるのか‥
小学二年生の息子の事です。
女の子に対しては、気が弱く嫌な事をされても黙っているのですが、(本人曰く女は怖いから黙っていた方がいいと言います)それなのに、なぜか、男の子や男性に対しては強気な発言が多く、同じマンションの挨拶してもしてくれない男性に「子供が挨拶がしてるのに何で挨拶かえさないんだよ!常識だろ!」と
この時は、私が一緒に居たので生意気な口のききかたですみませんと言いましたが
学校の帰りや1人で外出した際、高学年の男の子達に、「お菓子のゴミを道路にすてるな」「駐車場で遊ぶな」「赤信号で渡ったら危ないだろ」などなど、強気な発言に加え、言い方も大人が子供を注意するような言い方をします。
言ってる事は間違ってはいないのですが、さすがに注意された高学年の子達は面白くないでしょう‥
学校の行き帰りに、嫌がらせを受けているようで走って帰ってきたり、隠れたりしているのが最近分かりました。(小1の時からしてたらしいです)
今は大した事はないのですが、もしも、相手が悪い人だったら、嫌がらせだけじゃすまないよ、殺されたり、そうゆう事件だってあるんだよ。
もしも悪い事をしている人を見かけたらお母さんに話しなさい。もう2度と年上の子に注意なんてしないで!そうゆう事をしていいのは、お巡りさんだけだよ!ときつく叱りました。
本人はもうしないとは言っていましたが、本当にもうしないのか(私は暫くしたら忘れて、またするような気もします)これをきっかけに
自分の意見を言えないビクビクした子になるんじゃないか‥とか
うまく言えませんが、私の対応は間違っていたんでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
子供は大人が「する」ようにする
白のパンジーさんがお母さんとして息子さんを心配されるお気持ち、よくわかります。私も白のパンジーさんと同世代でもう少し小さい子供がいます。息子さんはお父さん、お母さんの言うことをよく聞いて成長なさっていて、物事の善悪の区別がきちんとできているのですね。きっと自分の中で「こうしなきゃ、しなきゃいけないんだ」という正義感があるのだと思います。とても大事なことだと思います。だから他の人がそのルールを守れないのが腑に落ちないんでしょうね。それが「怒り」になって荒っぽい表現につながっているのかもしれません。子供にとっては親はすべての価値基準ですし、すべてのお手本です。私もそうですが口ではああしなさい、こうしなさい、と言うものの、子供は親の言動を真似しなくていいことまで真似しちゃうものですよね。その度に反省させられるのは実は親だったりします。(私も妻もしょっちゅうです)「真似しちゃいけないことをしてごめんね」って怒りながら謝ったりすることも...。子供は感情の表現の仕方も大人(親)の表し方がベースになるそうで、それは喜怒哀楽共通しているそうです。TVやネットの情報が溢れているので一概には言えませんが、息子さんに近い大人に同じような注意のされ方をしていて、真似しているのかもしれません。(失礼なことを申し上げていたらごめんなさいね)息子さんの正義感を大切にしてあげて、尚且つその表現の仕方、注意してもいい人の範囲を教えてあげるのは小学2年生には少し難しいことなのかもしれませんね。その場で注意してあげることも勿論大切だと思いますが、日々のお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんの正しい行動から息子さんに伝えてあげられる部分もあるかと思いました。
質問者からのお礼
丁寧な回答ありがとうございます。
仰る通りだと思います。主人が、言葉使いが荒いですし、かなりしつけなどに厳しい家庭で育っております。
最近似たようなニュースありましたが、夜、山に置き去りにされた事もあるようです。
(義理父は、少し頑固で真っ直ぐすぎる人ですが、愛情深い人で今でも私、主人、息子を大事にしてくれる人です)
主人は、気が弱く女の子の言いなりになる息子に呆れて、ワザと言葉を荒くして、男らしくなってもらいたいと言っていましたが、男らしさってそうゆうものじゃないですよね。私も女の子じゃないんだから、言葉使いにあまり口出ししていませんでした。
夫婦共に、気がつかず恥ずかしい限りです。
反省しました。主人と話し合います。ありがとうございました。