子離れできず涙が出てしまいます。回答受付中
あと1か月ほどで、子供が留学します。
大切な子供が離れていく寂しさ、向こうで大変なことがあるんじゃないかという不安、もう帰ってこないんじゃないかという怖さで涙が止まりません。
子供と暮らす日々がとても楽しかったのです。そんな日々がなくなっていく寂しさと怖さも感じています。
実は2年前にも、子供は留学をしていて、その時も私は不安定になりました。その時は居ても立っても居られない不安感で、心療内科にもかかりました。
でも、今度は羽ばたく子供を応援したい、不安定になった母の姿を見せたくない、元気に行っておいでと送り出したいと思っています。
子供をお持ちの方はみなさん経験されることかと思いますが、何か心が軽くなるような考え方を教えていただければ思います。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
子の存在がこんな気持ちを与えてくれている。切なくも喜ばしい。
何かあっても、すぐに飛んで行くこともできない。そりゃ、心配で堪らないですよね。
あんなに小さかった子が、お母さんと離れなかった子が、親を頼らず 広い世界を一人で歩いていくのです。どんどん成長して、私が知らない世界に行ってしまう。
よくここまで育ってくれたものだと誇らしいのに、もう頼られる必要もなくなるのかと、親卒業がこんなにも寂しいものかと、時間の流れに自分の気持ちが追いつかないようで、ダメだな〜私ってと、情けなくなっちゃいますよね。
私も、今真っ只中です。これも、親になれたからこそ、あの子の存在がこんな気持ちを与えてくれているのだと、切なくも喜ばしいことだと、受け止めているのですよ。
親だって、毎日毎日の初めてを経験中なのです。親になるって、こんなことも味わうのかと、日々実感なのよ。
出来た親にならなくてもいいんじゃないですか。「寂しいと思うくらい、あなたの成長を喜んでいるのよ。待ってるからね。頑張っていってらっしゃい」と、素直な気持ち、愛情を伝えてあげましょう。子どもにとっても、こんなに心強いことはないわよ。
あなたの子だもの。親想いの頑張り屋さん。ちゃんと便りをくれるわ。おかえりと笑顔で迎えてあげられるように、あなたも何かに取り組んでみませんか。一緒に頑張るみたいで、励みになるわよ。私も、子どもがいるから頑張ることが出来ています。
これからもご縁は続くのです
拝読させて頂きました。
あなたはお子さんが留学して旅立ってしまうことにとても悲しみや不安や恐怖を感じてとても辛くなってしまうのですね。本当なら子離れして元気に行ってきなさいと送り出したいと思っていても涙があふれてきてしまうのですね。詳細なあなたやお子さんや皆さんとのことはわからないですけれど、あなたのその辛い思いを心よりお察しします。
確かにお子さんはお家を出て海外に留学して行ってしまうでしょう。しかしあなたや皆さんとのご縁が切れるわけではありませんし、今生の別れではありません。
お子さんとあなたや皆さんとのご縁はこれからもずっと永遠につながっているのです。いくつになったとしてもそのご縁は結ばれているのです。いつでもどこでもどんな状況の中ででもお子さんとあなたや皆さんはつながっているのです。
どうか安心なさって下さいね。
あなたがこれからもお子さんや皆さんとのご縁を大切になさり、皆さんがお互いのことを心から思いやり仲良く幸せに毎日を生きることできます様に、お子さんがあなたや皆さんに見守られながら健やかにご成長なさっていくことできます様に、お子さんが沢山のことを学ばれて無事に帰ってくることできます様に心から仏様や神様や皆さんのご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌
そしてあなたやお子さんや皆さんを心より応援させて頂きます。